米エクソン、ロシア石油事業「サハリン1」撤退 (3/1)(日経)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:27:18.06 ID:9Dhu3Thc9

※日本経済新聞

米エクソン、ロシア石油事業「サハリン1」撤退
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01FDG0R00C22A3000000/

2022年3月2日 9:30 (2022年3月2日 11:26更新)

【ヒューストン=花房良祐】米石油大手エクソンモービルは1日、極東ロシアの資源開発事業「サハリン1」から撤退すると発表した。同「サハリン2」からは英石油大手シェルも撤退を表明済み。ウクライナ侵攻でロシアへの批判が高まるなか、同国での資源事業から手を引く動きが広がっている。

具体的な撤退時期には言及しておらず「操業を徐々に停止して合弁から撤退する手続きを取り始めた」という。主に原油を生産するサハリン1にはエクソンが30%を出資。ほかにサハリン石油ガス開発(東京・港)が30%、ロシアの石油大手ロスネフチとインドの石油天然ガス公社(ONGC)が20%ずつ出資している。サハリン石油ガス開発には経済産業省、伊藤忠商事、石油資源開発、丸紅、INPEXが出資している。

エクソンはサハリン1の操業主体(オペレーター)を務め、プラントの運転で中心的な役割を果たしてきたが1日

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※関連リンク
https://corporate.exxonmobil.com/News/Newsroom/News-releases/2022/0301_ExxonMobil-to-discontinue-operations-at-Sakhalin-1_make-no-new-investments-in-Russia

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:27:45.08 ID:5ciSI8UZ0
キタ━(゚∀゚)━!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:28:10.03 ID:g7vZDqfS0
どんどんきまってせー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:28:16.62 ID:Vj+e0gBN0
もう終わりだよ露の国
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:34:24.66 ID:Tc4yPFaU0
>>4
( `・∀・´)ノヨロ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:28:28.02 ID:R/sLw1XI0
パヨクイライラwwww
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:28:32.21 ID:v/0DmN7I0
日本ちゃんがそっと手を伸ばします
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:28:36.90 ID:Rny+jdhx0
で、アメリカのシェールガスが売れる、と?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:28:55.13 ID:DnsnOQvX0
あ~これは・・
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:29:30.66 ID:HbXkvBsd0
社運を賭けて投資した
三×物産や三×商事は
大損するのか?????
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:29:52.77 ID:TdqVdr6n0
日本もはよ撤退しろよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:30:17.24 ID:KIWgdJGW0
日本もさっさと撤収すべきだわ
いい加減カントリーリスクを考慮せんかい、と。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:30:41.44 ID:kpHngJ6J0
あーこれは樺太やる気ですね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:31:15.68 ID:KU6TCubF0
蛍の光窓の雪
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:31:20.17 ID:i9sXg4290
ロシア崩壊後は樺太千島は日本が買うのが良いな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:31:25.58 ID:iL298LWe0
ウクライナ叩いてる露助工作員はこの辺が出どころなんだろうなw
ほんとこういう貧乏クジをひくのは得意だよな、日本とその会社
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:31:33.19 ID:sz3wjimd0
こういうことの口利きをしてたからムネオはロシア擁護して焦ってたのかな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:31:38.28 ID:IhgJ1ZrB0
政商ざまー
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:31:38.32 ID:nhZou+oT0
立派な新社屋建てたばかりの三井物産どうなんの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:31:56.13 ID:n9cDVU1b0
西側陣営は本当馬鹿だなあ
自ら権益手放したり1億人市場を丸々中国に明け渡したりセルフ経済制裁ばかり
本当馬鹿だなあw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:34:45.23 ID:r0NWT8+F0
>>20
アホな西側早く見限ってロシアか中国に行けばいいのに
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:32:12.31 ID:+vI3l0HM0
防衛省「現地の日本人が危ないシュバババ」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:32:22.95 ID:wklvoMy20
逃げ遅れた奴から死んでいく構図
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:32:25.03 ID:KU6TCubF0
せやからやめとけと何度も言ったのに
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:32:54.66 ID:3o7d8mUu0
ガソリンリッター500円の時代で、クルマカスの昭和生まれは無事死亡
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:35:00.73 ID:/PRMCmMQ0
>>25
それやるとトラック業者が死んで物流とまんじゃねぇの
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:33:04.70 ID:0UlPmBiB0
売国三井と売国三菱は動かんか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:33:04.99 ID:s5ObJ3t40
はい、これで日本のガソリン小売価格は
リッター当たり400円確定
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:33:33.23 ID:wPdvLxWE0
エクソンモービルもシェルも日本からなくなりました
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:33:35.14 ID:1Pr4LPn/0
ネ卜ウヨイライラwwww
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:33:43.25 ID:zzEsRe8i0
追い詰めて核打たれたら
みんな負けじゃね?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:33:47.59 ID:DnsnOQvX0
マジで値上げラッシュくるなぁ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:33:57.14 ID:/rIbhDMX0
撤退したからって資源が枯渇する訳では無い
むしろロシアが資源独占しやすくなって有利だろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:35:46.64 ID:mLkqk8Xq0
>>34
買う人がいないと商売は成り立たんぞ
中国だってちょっと距離を取ってるしな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:34:02.02 ID:wPdvLxWE0
バカウヨそっ閉じ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:34:02.66 ID:KU6TCubF0
ムネオのアレは、ムネオに金が入ってこない不安からなのかな?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:34:08.95 ID:B6qeloQh0
中央銀行発行デジタル通貨 CBDC
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:34:22.83 ID:3o7d8mUu0
EVと再生可能エネルギー時代になって、お前らの逆神、逆法則が華麗に発動やな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:34:30.30 ID:KqbS0W3j
チャイナマネー入れるだけでは
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:35:48.45 ID:5ZsPV1ae0
>>41
そしたらチャンコロも解体だからなっ♪
 
ゲラゲラ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:36:19.10 ID:e1hKs9zR0
>>41
シナはビビってる 躊躇してる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:34:32.24 ID:Qy65Wtfo0
もうロシアがキエフを占領しても、ロシア詰みじゃん
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:34:44.18 ID:DUv8oeim0
これからは北極海航路がアツい!って言ってた奴wwwwwwww
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:35:08.35 ID:5ZsPV1ae0
このまま侵略して来るロシアは袋叩きにして最後はロシアの市民と一部軍人でプーチンの首を取らせる作戦だなっ♪
 
ゲラゲラ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:35:27.11 ID:e1hKs9zR0
>>1
ロシアのせいでガソリン価格やばくなりそうだな
こんな状況でも無能岸田は税金下げない あたまおかしい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:35:28.08 ID:BaaRTg1D0
失うのは一瞬だな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:35:31.83 ID:rFcujBK80
切腹外交
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:35:45.52 ID:amQunQWf0
まだまだ足りんもっともっと追い詰めてロシア国民がプーチン殺るまでや
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:35:49.16 ID:Y3eWUY6j0
これさあ
仮に占領したとしてもその後に国がやっていけないだろ
中国と合併でもするの?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:36:48.28 ID:+ttPqSjH0
>>54
中共様の属国しかねーな
習近平はガクブルとワクテカ同時に経験出来て脱糞してそう
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:36:05.72 ID:/9j5yWkC0
声を上げられないロシア民を思うとちょっと辛い
全部プーのせい
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:36:20.52 ID:GN/qNwWN0
ノルドストリーム1はポーランドからの稼働停止要請を断って稼働中だし
当面様子見かな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:36:29.52 ID:bcg9xV/70
日本もガス代数倍になるだろ・・・
イラクの核合意早くやれよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 12:36:47.20 ID:KU6TCubF0
プーチン選んだのはロシア国民だから

コメント

タイトルとURLをコピーしました