【銀座ジュエリー店情報】のどかなごやか常冬のロシアのダイヤが高騰へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:28:51.52 ID:JpvptUp99

ロシア産ダイヤモンド 制裁で仕入れや価格高騰か 業界で懸念

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20220301/1000077273.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ウクライナに軍事侵攻したロシアに対する経済制裁が強まるなか、ロシアの会社から
ダイヤモンドを買い付けている東京・銀座のジュエリーの加工・販売会社は、
今後、仕入れができなくなるのではないかと懸念しています。

業界団体によりますと、ロシアは世界全体でとれるダイヤモンドのおよそ3割を生産する有数の産出国です。
東京・銀座に店舗を構えるジュエリーの加工や販売を行っている会社は、
使用するダイヤモンドの1割ほどをロシアの会社から直接、買い付けています。
ロシア産のダイヤモンドは品質が同じであっても輝きが強く、人気の商品だということです。

この会社ではこれまでのところ、経済制裁による直接の影響は出ていないということですが、
今後、取引先への支払いができなくなると、仕入れがストップしてしまうと懸念しています。
また、この会社によりますと、今後、世界的に市場に出回るロシア産の
ダイヤモンドの量が減ることも予想されているということで、業界では、
価格が高騰するのではないかという懸念が広がっているということです。

この会社でダイヤモンドの買い付けなどを担当している原弘部長は
「在庫があるのですぐに供給できなくなるわけではありませんが、海外市場では
すでに高騰が始まっているという情報もあり、この状況が長引けば仕入れが難しくなるおそれがあります。
とにかく早く、戦争が終わってほしいです」と話していました。

03/01 17:05

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:29:54.69 ID:X2474YGj0
イラン
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:31:08.54 ID:8o/82A1+0
劣化ウラン
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:31:18.96 ID:anfcgzAs0
ご愁傷様です
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:31:40.86 ID:8HQvSJpk0
足○宝石店が廃墟みたいになっててショックをうけた
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:33:00.63 ID:BRktuT4y0
原油、天然ガス、ダイヤモンド、女、小麦

ロシアは通貨がゴミになっても物々交換で貿易できる

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:33:34.26 ID:vQhG9OkD0
指輪とか関係ない生活してますんで
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:33:39.60 ID:4jEGoqv10
マキは息してんのか( ˘•ω•˘ )?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:34:51.77 ID:4jEGoqv10
角海老宝石の温度計使ってたわ( ˘•ω•˘ )
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:35:35.35 ID:5RXHTLu80
飛行機が飛べないせいで輸入品も品薄になる悪寒
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:35:40.61 ID:HISv/Zu+0
人気なくなるから安心しろよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:36:46.82 ID:iO+AB3+M0
短期的は暴騰しているが、長期的には暴落する。
ロシア産ダイヤモンドは、石炭同じくらいの値段になるよ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:37:02.96 ID:COm5kO020
マツコの番組にでてた宝石商がダイヤより色のついた石っていうくらいだからダイヤは大丈夫だろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:39:05.74 ID:Q3g4ZSeQ0
銀座ジュエリーマキ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:40:46.13 ID:OOoi8JYA0
合成ダイヤとかモアッサナイトでええやん
めっちゃ光ってきれいやぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:43:09.07 ID:ZbX08XS30
銀座じゅわいよくちゅーるちゃおちゅーる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:44:22.78 ID:S3Kb2yAK0
プラスチックでいいだろ面倒くさい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:45:07.66 ID:GcD+/Zb10
中国は人口ダイアがあるから
天然のダイアはいらない時代。
品薄商法に加担するNHKって
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:46:51.65 ID:g1Wex8U60
供給絞っているだけの欧米の企業が供給しだすから
高騰はしても枯渇はしない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:54:31.93 ID:V21xnESo0
金なら未来永劫価値あるだろうけど
ダイヤは価値あるって設定なだけのもんだろ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:57:47.72 ID:z13eHvGE0
>19
子供はアクリルアイス好きだな(´・ω・`)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/01(火) 23:58:21.30 ID:E7fvPm2t0
ナビオ阪急二階
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 00:00:43.69 ID:9+5DLXrZ0
人工ダイアでもういいわ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 00:01:40.76 ID:5er6HC5G0
>>1
べつにロシア産のダイヤ買わなくても生きていける
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 00:02:42.91 ID:HiwnGCwl0
マリネラ王国の歌?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 00:02:43.31 ID:SMCXyEKo0
もうジルコンでいいんじゃない
品質にばらつきのある天然物はややこしいよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 00:03:18.87 ID:T3kiX2Mt0
ダイヤならマリネラ産に限るね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 00:03:55.83 ID:HiwnGCwl0
>>29
1ラリネマは何円?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 00:04:27.77 ID:JQnMIZht0
>>29
パタリロかと思った
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 00:03:30.24 ID:HiwnGCwl0
クックロビン音頭か
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 00:03:33.17 ID:rig+EIvA0
銀座ジュエリーマキってまだある?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/02(水) 00:05:05.23 ID:AhgbRi0X0
サハダイヤモンドはまだあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました