- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:03:31.23 ID:cUgv2Ijn9
12/17(火) 18:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-11002269-maidonans-life「忘年会スルー」など忘年会に対するネガティブなワードがテレビやSNSなどで話題となっているが、Twitter上では小島 雄一郎さん(@you1026)が作成した忘年会フローチャートに多くの反響が寄せられた。これは忘年会→二次会→カラオケ→締めのラーメン、の4つの問いに「行く」か「行かない」かのどちらかを選びチャートを進んでいくと、その後どうなるかを「翌日」「体重」「家庭」と項目別に結果がわかるようになっている。投稿者の東京都在住、小島さん(30代男性、広告会社勤務)に話を聞いた。
【図】忘年会に「絶対参加したくない人」の生の声
女性向け総合メディアのLip Popはこのほど東京都在住の10代~60代男女に会社の忘年会についての調査(2019年12月に10代~60代の男女を無作為に抽出)を行い、結果を発表した。「絶対に参加したくない」が8%、「できれば参加したくない」が60%で、合わせて68%の人が参加したくないと答えた。「絶対に参加したくない」を年代別で見ると、30代が4%、40代が16%、50代が25%と意外にも年齢が高くなるほど比率が上がっている。
以下ソースで
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:05:02.53 ID:MrJxZEgc0
- 参加しなきゃ良いのに
毎回出てないわ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:05:03.46 ID:GVjmVaz50
- まずい喫煙室で忘年会やらされるのは底辺
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:08:12.63 ID:jN5TpeL40
- 飲んだところで状況が変わる訳でもないし、コスパが悪いと思う人が増えただけと思う。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:10:47.48 ID:aMfbDAwl0
- >>4
コスパが悪いどころかマイナスにしかならないw
忘年会に出て以後役に立つ事って何かあるか? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:08:55.68 ID:uDzyqOb+0
- >>1
バカすぎ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:09:14.15 ID:+ZtjJ28F0
- 入社3年目だが毎月忘年会モドキをやってもらいたいくらい楽しくて新人から古参までノリノリ飲みだわ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:10:26.69 ID:Th0cnMU70
- 昭和の悪しき伝統だろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:10:49.62 ID:uuuPNV5c0
- 会社で毎日会う人間になんでこれ以上親睦を深めなきゃいかんのだろうか
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:11:44.66 ID:vQtcQy3G0
- >>9
と引きこもりが申しております - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:11:53.44 ID:gtG8k2mx0
- どんな奥さんが怒るわけ?
夕飯要らない日ってめちゃくちゃ嬉しいけどね - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:13:53.22 ID:aMfbDAwl0
- >>11
終電より遅く、酔いつぶれてデロデロになって帰ってくるから怒るんじゃね? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:17:06.30 ID:1PGUGGIs0
- >>11
育児で大人の人手が欲しい奥さんとか、生活費切り詰めて節約してる奥さんとかじゃない? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:20:31.70 ID:Obbngalh0
- >>11
お小遣いやってくれるならなんの不満もないw - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:13:11.69 ID:6vJQ18Ep0
- 会社が飲み会推奨してるなら
飲み代くらい会社から出せよ。景気いいならそんなとこケチるな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:14:09.01 ID:CQQXHzRs0
- 酒飲まないと言えないホンネなんぞ聞く価値がない
酒飲まないとホンネいえないような職場を変えることを考えろよ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:14:39.34 ID:F87+raAy0
- 会社辞めちまえば良いのに
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:16:54.51 ID:GVjmVaz50
- 今すぐ転職すべきブラックはボーナスゼロで忘年会自腹強制参加
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:17:43.91 ID:Kie90Ijf0
- 使いものにならないw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:18:07.46 ID:R0gW+p+l0
- 俺も行かないよー
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:18:08.62 ID:lKlT9pjn0
- 忘年会と称してハプバーにいくます!
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:22:49.77 ID:t40rVrAR0
- 忘年会の日は嫁も飲みに行くぞ
ご飯作らなくて良いからラクーって喜んでるわ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:23:53.93 ID:ZkTKFE9U0
- 新人はタダなら参加率上がるよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:30:22.78 ID:j1RKhs0B0
- 仕事上でしか付き合いのない奴と飲んで何が楽しいんだ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:32:32.81 ID:REgUVMko0
- 忘年会は酔っぱらいだけでやれ、酒が嫌なら飲まなければ良いと強引に参加させようとする
馬鹿多すぎる、酒の臭い嗅いだだけで気持ち悪くなる、忘年会やるなら禁酒、禁煙にしろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:34:33.62 ID:MHrDGoU50
- 8割参加したくないっていってたのにどんどんトーンダウンしていくな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:34:46.90 ID:FwMq6VVn0
- だから終わってからの残業やめろよ、って、現リーマンじゃない俺が言っても
仕方ないけど。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:36:23.49 ID:08vZ/p460
- 職場の忘年会なんて出ないわ。コミュニケーションとるのに酒要らないし、接待とか仕事じゃん。金だせよ
もちろんダチとは飲みに行くけどな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:41:33.76 ID:/FexAEwk0
- >>30
その通り!
あんたの言ってることが正しいね同じ職場で飲み会に30回参加しても意味がなかったよ
それより、昼休みに3分くらい話す方が強烈に意味があったりするね! - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:36:58.60 ID:KQFDcXdF0
- この増税後のご時世に自腹でまで出たいわけ無いだろう。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:39:32.21 ID:pk1ZLVWs0
- これだって仕事なのに奥さんに無視されるは酷すぎるだろ
仕事じゃなけりゃあんなもんに付き合わねえよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:44:34.36 ID:8XTn4b2c0
- レストランでフルコースの忘年会なら行くけど
居酒屋とかは行かないよ酒カスが喜ぶだけ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:46:02.93 ID:3vdynxPT0
- 酒飲んでめっちゃ楽しくても
翌日の辛さが半端ないからな
二日酔いならない奴はいいよな - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 19:47:35.92 ID:X9lN3Z5R0
- ザルな奴だけじゃねーの楽しいのは
あとは純粋に付き合い - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:04:10.12 ID:4fl8nBz00
- 一次会しか参加しないうえに仕事は無能
この手の文句言う奴は、まったく役に立たないゴミ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:05:14.51 ID:K411PY4b0
- 絶対参加したくないとか言ってる人もかなり性格に問題がありそう・・・
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:05:46.13 ID:DRn4qNE20
- コミュニケーションとりたいなら昼飯一緒に食えば良いんじゃない?
忘年会とか自費では行きたくない - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:06:00.66 ID:qUNgm6x00
- もうやめようこんな習慣
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:07:05.22 ID:3pPr8gJQ0
- 田舎だから車で移動してるし
代行代払ってまでって思う美味しいもの食べるだけなら行ってもいい
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:08:16.74 ID:K411PY4b0
- もうちょっと人間に興味持てよwww
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:12:28.94 ID:4bfvzLke0
- 車通勤の地方では、むしろ忘年会禁止の企業が増えてるんだが。
社用車を使う仕事だと毎朝呼気検査するから晩酌すら出来ない。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:14:00.68 ID:xvGGAw050
- >>43
北関東で社員の9割がクルマ通勤
忘年会はお店のバスが会社や最寄駅まで送迎してくれる - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:20:10.51 ID:+VZ8mKr20
- 新年会は ありかな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:21:28.53 ID:COJAV4Ne0
- 過半数が参加したくないなら止めればいいじゃんアホなの
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:26:17.13 ID:gb5c8UkP0
- うちは主婦も多いから参加率7割ぐらいだよ
昔より非常識感はもうない
おれもそろそろと思ってる - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:12:05.66 ID:/FXXW/S10
- >>46
うちは大手だけど会社の経費使う飲み会は一切なくなった
忘年会新年会歓迎会も全て廃止だよ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:27:06.80 ID:veLaf19m0
- 前は参加してたけど、酔って気が大きくなって喧嘩を始める奴とか、
飲み過ぎてトイレに籠る奴とか、ウェーイしだす奴とか、
相手にするのが面倒臭くなったから行くの辞めたら、めちゃくちゃ快適になった
こんなもん辞めちまえばいいとおもう - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:29:29.85 ID:4bfvzLke0
- アルコール抜きで、喫茶店ミーティングにしたら参加率が上がるんじゃないの?
それじゃダメと言う奴は、喫煙室の交流が仕事に必要と言ってる奴と変わらん。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:31:50.83 ID:/UeFSP2Z0
- 「観たいテレビがあるから!といえばみんなきっとわかってくれますキリッ」
前ようつべにあった重篤なアスペルガー患者の動画おもしろかったな知的障碍者てこういうので思い悩むのか。大変だなと
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:32:49.28 ID:X9lN3Z5R0
- 大多数はめんどくせーと思いながら行ってるしな
子持ち主婦とか行く意味ない人らは許してやれよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:35:05.79 ID:OzcyTEbM0
- 締めにラーメン食える奴は翌日も普通に出勤だろ
やばいのは潰れて吐いて何も食えなくなる場合
翌日二日酔いで使い物にならない - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:00:57.42 ID:cRsmfK+W0
- >>51
そこまで飲む奴らのいる飲み会が馬鹿馬鹿しくて嫌なんだよね - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 20:57:50.87 ID:f6tZtHzz0
- 嫌なら無理にやらなくてもよい
するなら参加したい奴だけにすればよい - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:00:15.53 ID:XmmiXwlw0
- あれなんでだろう
この人のことブロック済みだったわ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:03:12.19 ID:w2OaSeTR0
- 満員電車と飲み会はとっとと消えて欲しい
昭和の遺物 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:05:35.02 ID:EiyIIWrS0
- 全然余裕w
酒強いし旦那が留守番で子供を見る日ってかんじw - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:09:02.83 ID:NVKwNhR60
- 駅の改札で床に這いつくばって嘔吐してる泥酔リーマンは年末の風物詩
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:10:13.23 ID:/FXXW/S10
- 自腹
気を遣う
この2点だけで行かない理由としては十分だろう - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:13:00.25 ID:9bxqATQo0
- 楽しく飲んでるならいいけど
酔って暴れたり絡んできたり動けないほど泥酔してゲロ吐きまくるとかは勘弁して欲しい
自分をコントロールできないなら飲むなよなー - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:15:10.61 ID:1380CMjI0
- >>1
忘年会というか会社関係の飲み会全般に適用だろ
会社に人間性とか情緒とか必要としなくなってきた証拠だね。ウチの会社まだまだ飲み会文化あるが楽しいよ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:17:15.94 ID:cRsmfK+W0
- >>62
飲み会なんて情緒の真逆じゃない?
あれほど俗な場所はないw
それならコーヒー飲みながら文学についてゆっくり語り合ったりしたいわ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:21:04.83 ID:3kerJ9YA0
- 就職も結婚もしていないこどおじがケチ付けててワロタ
サラ川も嫌いだよな
アニメやゲーム、ポルノの話なら上機嫌w - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:24:17.79 ID:rZfQm7Eo0
- 30人ほどの課ごとに忘年会やるんだけど毎年参加しない人が何人かいる、幹事の引き継ぎ事項で3年続けて参加しない人は案内を出さないことにしたんだけど、なんで案内も渡してくれないんだとクレームが来たよ、結局不参加なんだけどね笑
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/17(火) 21:27:09.42 ID:0fFfohNR0
- メリットないから行かない
68%が参加したくない忘年会 「翌日の体調」「奥さんの機嫌」その危険度が一目でがわかるフローチャートが話題

コメント