ウクライナ危機でガソリンが260円になると判明。車カスはジサツするしかない未来へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:19:10.36 ID:vW5qnKEa0

ガソリン代「高い」街 上位は鹿児島、長崎、高知…関東は給油所激減も影響?〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dbb871e5d0363c9997b971c2d130767852afbf8

 ガソリンの値上がりが止まらない。価格を抑えるための政府の対策は小出しで、与党からも不満が噴き出した。そもそも価格には地域差がある。実態を調べてランキングにし、賢い給油法を探ってみた。

【ガソリン価格が高い都道府県ランキングはこちら】

*  *  *

「12月は月間のガソリン代が、ストーブ用の灯油と合わせ1万円を超えてしまいました。この冬は寒いけど、ストーブをつける時間を短くしています」。茨城県で夫と2人で暮らす70代の女性はこう漏らす。

 それまでガソリン代は月6千~8千円くらいだった。一番近いスーパーへ買い物に行くのにもクルマがいる。外出や付き合いを減らすのも限りがあり、手っ取り早く生活費を抑える方法として、まずは寒さをガマンすることにした。電気代やガス代も上がり、年金暮らしの身にはこたえる。

 レギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)は、新型コロナウイルスの感染が広がった2020年5月にいったん1リットルあたり120円台半ばまで下がったものの、国内外の経済活動が再開されると上昇に転じた。

 足元ではウクライナ情勢の緊張が高まり、原油相場がさらに上昇。ガソリン価格は今年1月24日には08年9月以来、13年4カ月ぶりに170円を突破した。08年8月の史上最高値185.1円も間近の水準だ。

「急激な値上がりを抑制することが可能になる」

 萩生田光一経済産業相は1月25日の記者会見でこう述べ、同27日に初めて発動したガソリン代の値上がりを抑えるための対策を説明した。

 石油元売り会社に補助金を配り、給油所への卸値を抑えてもらい、店頭での販売価格の上昇に歯止めをかける狙いだ。

 補助金の額は、対策を発動する基準である1リットルあたり170円を超えた分と、直近の原油相場の上昇を反映した分とを足し合わせたもの。初回分(1月27日~2月2日)は1リットルあたり3.4円、2週目(2月3~9日)は3.7円を配り、それぞれ2.5円分値を下げる効果があったと強調した。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:19:57.51 ID:gb7oSNqV0
ヒント交通費支給
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:21:43.67 ID:HUGObRe30
ヒントハイブリッド
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:24:30.06 ID:OYFRuLO80
なるわけねぇだろ馬鹿か
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:25:45.89 ID:nVpf7Xj+0
コロナ最初期ように空気が綺麗になるね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:25:51.96 ID:FwthhXMC0
フィットHV乗ってる俺高みの見物
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:26:24.96 ID:pXjnOFQB0
>>7
ディーゼルのおいらも
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:28:16.55 ID:mW3CIazl0
>>8
ワイもCX5の軽油やけど
軽油もガソリン並みの値段になってて草もでんわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:26:54.80 ID:cN5Qjsy/0
ガリガリガソリン食う損
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:27:00.65 ID:8yDJbEey0
70代じゃもう返納する時期だな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:27:08.23 ID:pXjnOFQB0
ハイブリッドじゃないミニバンは地獄やな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:27:44.72 ID:n1kqCf8D0
企業の通勤手当は上がりませんから
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:27:55.64 ID:wlDJQwaR0
どこまで無能なんだ自民党って
こういう時の為にイランの油田確保してんだろうが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:28:13.68 ID:FwthhXMC0
イキってアルファード乗ってる奴地獄見るな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:29:32.91 ID:qRNOcunF0
>>14
アルヴェルはさほど燃費悪くないよ街乗り11位だった
エスティマは6~7でうんこだったが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:28:59.59 ID:Um7H9z+k0
電気も上がりくるぞ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:29:50.17 ID:fpPoxwF10
長野県民ですがレギュラー180円、ハイオク190円越えてます…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:31:11.28 ID:EX+6CwFL0
もう馬買うわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:31:44.28 ID:plTxelhz0
通勤や遊びで乗る連中に影響ないだろ?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:31:49.51 ID:z/5AMmFI0
底辺が車乗らなくなってニッコリでしょ
高速スイスイ走れるようになるし事故も減る
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:32:14.93 ID:pXjnOFQB0
>>23
だね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:32:12.82 ID:C/iMGqDq0
サーキット走ってると気にしなくなる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:32:50.24 ID:dN5gs2tr0
久し振りに半分減ったら給油するようにし始めたわ
エンプティランプが点灯してから給油すると8,000円近くになって痛すぎる
まだハイオク175円ぐらいだけど痛いわぁ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:33:00.24 ID:4O/xL/se0
トラック運送業界壊滅だな…
円安アベノミクスで火に油
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:33:51.33 ID:plTxelhz0
>>27
ディーゼルも上がるんだろうね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:33:05.05 ID:plTxelhz0
ガソリン代あがっても ひとつ仕事余計にこなせば 穴埋め簡単
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:33:15.83 ID:Sd2TBa0E0
チャリがますます売れるようになるかもな
チャリ屋の株かわな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:34:06.10 ID:+kWXei/T0
乗らなきゃいいだけ
はい論破
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:34:16.60 ID:QtOenhPQ0
片道7.5km多少下り上り坂あり
車、125バイク持ちだが基本自転車通勤のワイに死角なし。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/24(木) 08:34:53.07 ID:plTxelhz0
原付なんか1Lで50km以上走るからな 自転車乗る気せん

コメント

タイトルとURLをコピーしました