- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:52:39.39 ID:CAP_USER9
日本カーリング協会の貝森輝幸会長は「4選手はもちろん、チームを支えた石崎やリンドコーチ、トレーナーら全員をたたえたい」と、銀メダル獲得の快挙を喜んだ。「前回の銅から上がったのはすごい。金は次に残したということで」と4年後にも期待した。
もっとも、喜んでばかりもいない。「課題は、これをどう普及につなげるか。強化とともに、普及も必要なので」と話し「見るスポーツとしてだけでなく、やるスポーツとしても広めていきたい」と、約2400人の登録競技者数の増やすことを目標に掲げた。
普及のためには、まず環境を整えること。銀メダルに感動した子供たちが「やりたい」と思っても、施設がない。「北海道以外の環境が整っていない。関東にもカーリング場ができればいいのですが」と同会長。一般のスケート場の一部をカーリング用にするなど、追い風に乗って理解が深まることを望んだ。
前回大会の銅メダルの後も、ジュニアの大会をスタートさせるなど普及を働きかけてきたが、新型コロナの影響もあて現状は進んでいない。「まずは全国に広めたい。まだ半分(24都道府県)しかない県協会を全国に作ることが必要」と、銀メダルが日本のカーリング界発展につながることを目指して話していた。
2/20(日) 19:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4991b1207f3d1624aabadc72c44ca6d27e9353b4- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:53:38.83 ID:5Da6QyGt0
- どこがスポーツなんだよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:56:26.39 ID:rjO4jy8W0
- >>2
ボーリング系の何かだとは思う
バレエと区別がつかないフィギュアスケートよりは、明確にスポーツかと - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:04:50.00 ID:aKTlzWzS0
- >>2
無職引きこもりゲーマーがeスポーツとかほざいてる方が草なんだが - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:53:54.58 ID:9z64JYEM0
- 4年前にも同じことを言ってなかったか?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:55:41.31 ID:uvwlFzzK0
- >>3
つまりは4年経ってもたいして普及はしなかった。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:58:02.88 ID:7A9oargR0
- >>9
だって、カーリング協会は、ロコソラーレを餌にして、美味しいところは自分達でいただく気満々だから。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:54:07.01 ID:gjrWwoUe0
- スケートリンクがなくなっていってるのに、カーリング場が増えるとは思えない
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:02:06.64 ID:jYtedenq0
- >>4
専用リンクはこの四年で北見(2箇所目)と稚内に出来たから増えてるんだなあ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:54:19.16 ID:M4vHcvoP0
- やるスポーツといえばセックルだろが
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:02:15.09 ID:bQw6a1zk0
- >>5
ぼくらにとって見るスポーツなんだけど - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:54:30.10 ID:GpCI5QC10
- あの漬物石が300万もするけど、レンタルとかできるの?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:54:48.00 ID:Rlfiti4S0
- 特殊過ぎて気軽にやれない
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:54:51.81 ID:fB8mrsUm0
- モルックの方がやりやすい
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:56:23.70 ID:kFXTmyb90
- 決勝でこういうワンサイドゲームは白けるわ。トリプルスコアでコールド負けって・・・
トータル6勝5敗で銀メダルになれるって、運だけの雑魚そのものだな(´・ω・`)
国民からしたら負けるにしても試合内容が重要なんだよ
雑魚がまぐれで勝ち進んじゃうとこうなるという典型。
まあどっちのチームもグループリーグでメガネ先輩にボコられた敗者復活みたいなもんだけど - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:56:34.14 ID:AQfBpBQ20
- 普及させる必要などない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:56:38.39 ID:0kCXNvJi0
- 4回転なんかしなくていいから安全に五輪に出れる
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:56:50.63 ID:MOn9Q04F0
- どこでやるんだよ、アホが
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:57:08.68 ID:xEqDr1js0
- 鬼ごっこや缶蹴り、ドッジボールやカバディの方が立派なスポーツだよな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:59:16.02 ID:7A9oargR0
- >>15
それらと同じワールドゲームズに野球もいれてもらえたら良いね。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:57:51.74 ID:0pn/eerw0
- 雪国でも中々やれなさそうなイメージ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:57:57.42 ID:f6ys9RKs0
- 高すぎて遊ぶ感じじゃできないんだよなぁ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:58:11.34 ID:uvwlFzzK0
- 全国展開なんて考えず寒い地方のスポーツということでいい。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:58:40.44 ID:JzkoYDKg0
- カーリングが五輪種目になるならボーリングが有っても良いと思うばい
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:59:46.67 ID:7A9oargR0
- >>20
地質を調べるの? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:58:42.94 ID:+ZGsI7W40
- 課題 へたくそ 運不運では
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:59:40.23 ID:KnHJ/jHs0
- 逆を言うなら北海道は各地に専用コートあるんだから
もっと普及させた方がいい - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:59:41.84 ID:g/1I8gb30
- 長野五輪の時から毎度同じことをいうのな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 19:59:51.75 ID:XDpXYqpM0
- 軽井沢で体験できるのな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:04:31.05 ID:kbESlpGi0
- >>26
長野五輪のカーリング会場だったから。
中部電力はここが拠点じゃなかったっけ? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:00:02.71 ID:SGHMp//Q0
- ROUND1にあったよな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:00:52.22 ID:PkN9Jgil0
- カーリング場とか作っても維持管理費大変だもんな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:00:52.81 ID:dNI+I+JG0
- ゲートボールでいいんじゃないか?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:01:07.07 ID:ZXQzwpfd0
- 鹿児島県カーリング協会の会長ならなってもいいぞ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:01:12.86 ID:PIwk5Ptz0
- 4年に1回だから飽きられないだけで
こんなもんどこでもやれるようになっても速攻飽きられるだけじゃないか - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:01:42.01 ID:A7UbxMO00
- 石用意するだけでも相当出費するのに簡単にはいかないな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:01:45.36 ID:YAssGtWi0
- >>1
明日には日本人の99%がカーリング?なにそれ?状態だからなw - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:02:35.30 ID:hpBvBs3h0
- 長野派が少しでも自分たちの手柄にしたくてウズウズしているな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:02:58.02 ID:bNcpES1l0
- カーリングというかウィンタースポーツは雪国じゃないとなぁ…(´・ω・`)
環境は重要だよ。関東なんかスケートリンクを探すのも大変だ。昔はあちこちにあったのにな。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:03:37.64 ID:bjoQCnHa0
- 水を差すようだけど、東北地方 北海道で強化すればいいんじゃない?
変な言い方だけど、これだけ少ない登録競技者でメダル取れるなら
全国区で普及させる必要ないんじゃない?
冬の見るスポーツなら見る人は多いと思うし、それで十分じゃないかな。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:03:51.96 ID:W9umbbJ60
- 総合的なスポーツとしては青森の八戸市ぐらいしかない
総工費100億とかだから - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:04:57.12 ID:RYlI8Mdu0
- 無くなりそうな天然石の問題は解消したの?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/20(日) 20:05:25.27 ID:VrE47E2X0
- これ学校で流行るよ
掃除しながら出来るスポーツとして
【カーリング】日本カーリング協会会長「見るだけでなくやるスポーツとして」快挙喜ぶも普及課題

コメント