- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:34:39.12 ID:KV/Fgytg0
東京文京区にあるマンション。
1975年に建設された築46年、
4LDK、101平方メートルのリノベーション物件です。地上14階建ての11階と高層階に位置し、
窓からは東京スカイツリー、
上野恩賜公園が一望できる点も魅力です。
もともと押し入れだった空間は、
作業机を備えた小部屋に改造し
テレワーク需要に対応しました。
価格は9980万円と高額ですが、
需要はあると見込んでいます。「今の家は手狭で不便なため、
より便利なところで広さを設けて、
築年数が古くても部屋が新築のようにきれいであれば
納得という方が非常に多い」
(「大京穴吹不動産」麻布レジデンスサロンの工藤純店長)https://sumaity.com/mansion/used/tokyo_prop/prop_3970973/
https://news.yahoo.co.jp/articles/9836a225e00b8203276550020973ce6f5455d9a4
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:34:53.50 ID:KV/Fgytg0
- うわああああ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:35:02.97 ID:KV/Fgytg0
- ぐぇ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:36:02.45 ID:Fi6fn/M60
- 大規模修繕してたら何年すめるもんなの
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:37:03.44 ID:t9wm6Kqk0
- リフォームしてもネズミとゴキブリの住処になってるのでは
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:37:45.00 ID:pCRzscsF0
- 昨日糞田舎の土地300坪が1億5000万の値付けみたとこだわ
値付けは自由なんだよね - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:38:45.03 ID:CJQ2ReIH0
- 今のマンションより共有施設が少ない分
管理費とか安いからな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:39:46.74 ID:U2sQVBah0
- 4人で割り勘しよう
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:40:21.49 ID:oVQZGo+r0
- 富裕層が名古屋とか京阪神の高級マンションを買い漁ってるって記事を見たぞ
結局平民には無関係の話 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:40:30.75 ID:pkhUiwfc0
- ドーナッツ化現象が起きる手前の状態で懐かしい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:41:49.02 ID:JXggghw50
- バカが買うんだよな。
買っとけ買っとけ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:41:59.97 ID:w3XS1MGV0
- いくら広くて新しくても旧耐震はちょっと…
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:46:55.50 ID:UMRK3wL60
- >>12
旧耐震以前にバブルとか姉歯前とかの建物は平気であぁスリーブねぇ、空けちまえーってコア抜きまくってるから怖いしかも何個もボコボコと
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:43:23.52 ID:/+JEavYN0
- つっても中身は古いからなあ
金持ちは気にしないか - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:44:19.47 ID:2GNjxC3L0
- 水道管とか錆びまくってて常に赤い水出しそう
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:44:55.21 ID:n5EwwAYM0
- 配管とか古いままなんだろ
耐震性も低いし - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:44:59.60 ID:SWYFM6nA0
- 去年の暴落の時に一部屋買っとけば良かったなあ 今の半額以下だったし
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:45:06.73 ID:tqADZI0w0
- 築46年か。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:45:08.46 ID:KV/Fgytg0
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:54:11.21 ID:EtOk8wDv0
- >>18
馬鹿かこいつ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:45:41.73 ID:3pcNObFZ0
- 内装はええけど外観が団地じゃん🥺
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:47:53.83 ID:KV/Fgytg0
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:49:33.04 ID:KV/Fgytg0
- >>21
お前らが若い頃だな
昭和40年代 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:50:32.54 ID:PwQeo16r0
- 共用廊下に面した寝室はクローゼット以外の使い前無いからな
あれ、実質はワンルーム
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:53:03.95 ID:7Oln8Uqt0
- こういうのはリノベ販売業者が6000万で買い取って、1000万かけて直して一億で販売というモデルです
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:54:13.58 ID:zr2qSk5J0
- 昭和46年かぁ
ことし51歳だな
4大卒は氷河期突入世代で
高卒はバブル入社っていう絶妙な年齢
団塊ジュニア2年目でもあるのかな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:54:37.59 ID:thqEwBuT0
- 今朝千鳥ヶ淵300平米マンションのチラシ入ってきたよ
格安19億円
買っとくか
内覧して天井高確認してからだな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:56:22.83 ID:tp0ZN6GQ0
- 部屋が広いのに風呂が小さいのほんとクソだと思う
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 14:58:21.56 ID:gA4p6mBd0
- 内装は綺麗にリフォーム(リノベーション?)したんだあね。
しかしこの手の写真って、露出あげて綺麗にみせてるから、期待して現地いくとなんか違う感があるんだよなw
新築の100㎡だったらもっと高いんじゃねえの?立地的に - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/11(金) 15:01:56.69 ID:s0qMfhdp0
- 絶対イラねぇw
首都圏の中古マンションがバブル価格 築46年で1億円の物件が登場(画像あり)

コメント