- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:05:34.64 ID:O1ACq/I/0
偶数月の15日である年金支給日が、
個人消費の現場で注目されている。
20年で約21兆円も増え今や55兆円規模(2017年度)
に膨らんだ年金を取り込もうと企業も動く。日本経済新聞がスーパーの店舗あたり
来店客数と販売金額を調べたところ、
18年は全国の10地域全てで年金支給日が給料日を上回った。
消費の現場が大きく変わりつつある。10月15日。東京都江東区のスーパーには朝早くから高齢者らが集っていた。
セブン銀行のATMでは偶数月の15日には、
引き出し件数が約300万件と普段の1.5倍に増えているという。https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51150910Y9A011C1MM8000/
65歳以上高齢者
2020年は3617万人
総人口の28.7%で過去最高我が国における65歳以上の高齢者数は3617万人で、
総人口に占める割合は28.7%となり、
過去最高の更新が続いている―。全就業者に占める65歳以上高齢者の割合は13.3%で、
こちらも過去最高を記録しています。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:05:49.40 ID:O1ACq/I/0
- 街は
老人だらけ🥺 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:06:07.82 ID:O1ACq/I/0
- 終わりの始まりの終わり🥺
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:06:32.00 ID:N9KLhS0N0
- 寄りかかり事業
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:06:39.33 ID:IxAmd7eN0
- ゾンビみたいなジジババがあふれる国になったなあw
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:06:46.90 ID:PuxMsCE00
- 年寄りは日本のお荷物
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:07:09.61 ID:IxAmd7eN0
- これが保守が望んだ日本かw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:07:23.45 ID:L2beeHIC0
- 今週に限っては、昨日が一番売り上げ高かったんじゃないのか?
大雪に備えて皆買い溜めに走ったせいで、昨日の夜にでかいスーパー行ったら
精肉もパンも棚が空っぽだったわ 葉物野菜も残ってなかった - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:08:32.51 ID:MS+xbZyi0
- そして若者は自殺へ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:09:16.40 ID:nvYixMqr0
- パチスロ店店主
「ひらめいたっ」 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 09:35:21.22 ID:CG9DS4Eh0
- >>10
ジャグラー専門店乙 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:10:15.39 ID:5JoSllnT0
- 1ぱち海は大賑わい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:11:20.22 ID:qGSToNI50
- 働かない老人が多くなるとクレーマー老人をやさしくとか変な世界になるな
票が多すぎて老人に媚びうる - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:11:28.11 ID:yKxid8nB0
- 高齢者邪魔
休日に出歩くな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:25:20.78 ID:nvYixMqr0
- >>13
ホンこれ
こいつら平日暇なのに、なぜ込み合う休日にショッピングモールやレジャー施設に出没するのか?
ワケわからん。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:13:03.47 ID:X1qNO0eg0
- おっぱっぴー
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:14:25.31 ID:9wji6lRc0
- 若肉老食の国
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:14:27.62 ID:CzqMOitW0
- アベノミクスの成果って奴さ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:14:31.58 ID:kNEywqN60
- 金持ちの外国人を誘致する方が日本のためじゃないか?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:18:23.63 ID:b+i76b6f0
- コロナ神に祈るしかない
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:19:37.67 ID:DiFXFIES0
- 新しい資本主義(若者から高齢者へ)
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:26:30.62 ID:XgHMyYmp0
- パチ屋も15日は大回収
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:26:39.61 ID:8mfT/FEs0
- >全就業者に占める65歳以上高齢者の割合は13.3%で、
>こちらも過去最高を記録しています。マジかよwww
日本終わりすぎwww - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:30:06.02 ID:XGdWI3tu0
- まあ水産物流で働いてて「これ爺婆しか食わんだろ…」て商品大量に扱ってるしな
この世代消えたら終わりが来そうだ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:36:26.37 ID:rjip2NwD0
- だから近所のスーパー15日や直後の土日に
特売市開催してるのか - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:41:16.33 ID:STMQ+aUl0
- 年金暮らしだと手数料嫌って銀行行くと思ってたが
以外と気にしないんだな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 08:51:48.42 ID:TpjMKWhu0
- 年金だよりの貧乏老人が多いってこと
金持ちは年金支給日だからどうということはない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 09:16:46.34 ID:STMQ+aUl0
- >>26
「貧乏」なら手数料嫌って銀行で下ろすよ
年金は近くの金融機関指定出来るんだから - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 09:05:07.97 ID:N/1YoKP60
- もっと無駄なくして維新支持しようぜww
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 09:33:34.79 ID:yt/+vbOY0
- 早くソイレント・グリーンを実現しろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 09:37:54.36 ID:EOaBefCG0
- 特権階級が年金で吸い上げ
日本の個人消費 完全に老人3670万人頼りになる 15日の年金支給日が1番売り上げが高い スーパー

コメント