- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:40:34.35 ID:lLXAzqH50
塗布で製造できる「p型半導体」、東工大が開発
東京工業大学の金正煥助教と細野秀雄栄誉教授らは、塗布で製造可能なp型半導体を開発した。
2種類のペロブスカイト型ハロゲン化物を混ぜて電流の流れ具合を調整する。
n型半導体の酸化物半導体「IGZO」と薄膜トランジスタ(TFT)を作製し、高い特性を得た。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ニュースイッチ 2/7(月) 13:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/94fe76e9c091e243866a8b73bd6febb596c756dc- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:41:54.77 ID:VdRE2cfb0
- 腐れトンキン大と違って研究でも実用面でもほんと凄い大学だな東工大って
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:50:47.13 ID:mUxTi/a/0
- >>2
そりゃあ菅直人を育てた大学だからな!w - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:42:25.21 ID:I5zBzdQ00
- epsonの株を買うか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:43:09.99 ID:DU+GNqhm0
- また毎度おなじみの数年~20年後を目処に実用化を目指すパターンかいな?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:44:08.11 ID:CoKKBTre0
- どうせ商用化して採算取るまでの間に中韓に持ってかれて先を越されるに1BC
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:49:06.93 ID:kUP2t4U/0
- >>5
結構高く掛けるな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:44:29.82 ID:IMCz8I5K0
- 金正煥助教
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:49:16.34 ID:ZH4uTIU80
- >>6
あっ・・・ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:49:59.20 ID:xeXj66/Z0
- >>6
これ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 22:00:35.10 ID:I1zfYpyh0
- >>6
あーあ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:46:08.55 ID:qLohZqTq0
- 半導体製造機器で儲けるからな
有名になるのは組み立て屋の方だけど - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:46:11.30 ID:4XFDZ3ZN0
- TSMCが一気にゴミにw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:46:15.65 ID:h2KacOQb0
- 怪しいな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:46:49.65 ID:HlNaAwdD0
- 塗布で製造可能なp型半導体 まで書けよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:47:37.72 ID:fgFFucch0
- これで勝つる!!
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:47:41.44 ID:iuKLFdwL0
- また日本が開発して、市場は外国企業に取られるパターンか
有機ELとか、燃料電池とか - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:48:00.15 ID:6TvH5eou0
- 中韓「おいジャップ話がある」
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:48:49.87 ID:zS6+75yE0
- 早く補助金止めろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:49:31.99 ID:qrhCNFUI0
- レーザーじゃだめなの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:49:32.41 ID:CVvagYzZ0
- もしかして
これ、ゲームチェンジャー? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:52:06.11 ID:8GdsAK4L0
- このアイデアなら40年ほど前のパソコン雑誌の懸賞論文に投稿してPC-98VMを貰ったわ。
あの頃はまだSFだったけど実現出来るようになったんだな。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:52:25.97 ID:TK633peP0
- ハァー!テレビもネェ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:53:51.37 ID:u/6/JAOL0
- >>1
パヨク日本学術会議「半導体は軍事転用されるのでダメです」
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:53:59.97 ID:hzzbQb6f0
- 技術流出が懸念されるな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:55:24.32 ID:OoCMl3FQ0
- パクられて中国からすぐ安いの出るからな。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 21:57:55.93 ID:dY4i8gfF0
- インクがお高いんでしょ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 22:03:47.59 ID:ulwgVZ0F0
- 水素原子半径が0.1nmだけど0.04nmって何を噴射してるんだ?最新半導体部品でも7nm、6nmプロセスの記憶だったけど0.04mmの間違い?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/07(月) 22:05:14.08 ID:Hv8bW4nD0
- ちんこに塗布すれば、どうなりますか!?
日本、「p型半導体」に成功、0.04nm級をインクジェットプリンタで量産可能に

コメント