ピップエレキバンって効くの? 日本人80%の人が肩こりを感じている

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:45:01.19 ID:pT2ZZLWE0

昔は「ピップエレキバン」のテレビCMでよく見かけましたが、いつの間にかこんな商品も開発されていたのですね。インナークリップタイプを貼って、どんなふうに気持ちよくなるのか投稿者、さらにピップ株式会社の担当者に話を聞きました。

まずは、投稿した雲丹肉ちゃんさんに、実際に使用してみた感想を聞いてみました。

ーーピップエレキバンは普段から愛用されているのでしょうか。

「肩が凝っている時にはピップエレキバンを愛用しています」

ーーインナー(ブラ)に付けるタイプのようですが、肌に貼るタイプの方が密着して安定感があるように思いましたが。

「浮き上がりはないですが、ブラストラップの幅によっては取り付けできないこともあるので要注意です。貼るタイプは、肌にやさしいタイプでも一度貼るとつけっぱなしになってしまうので、被れることがありました」

ーー効果を感じましたか?

「気づくとアレ?なんか楽になったという感じで、筋肉がピクピクすることはありませんし、即効性もありません」

なるほど、肌に優しくて、気持ちいいというのがいいですね。なぜこの商品を開発したのか、普通の貼るタイプとどんなふうに使い分けたらいいのか、ピップの担当者にも聞きました。

ーー女性向けに開発されたのでしょうか。

「『ピップエレキバンインナークリップ』は、背中まで広がったコリにお悩みの女性のために開発した商品です。ピップで実施している性年代別のコリの有訴率調査では、30代・40代の女性が特に高く、80%以上の方がコリを感じていることが分かっています。その他のすべての年代で、男性と比べ女性のほうが高い数値となっています。(調査は20代~60代の男女を対象に実施)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f28587abe117ba353835204ca968add0caf875a1&preview=auto

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:46:11.15 ID:7IVYFgOd0
エレキバンの磁石を貯めてる人、素直に手を上げて
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:46:46.71 ID:8lXfvH6M0
筋力不足だよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:46:57.05 ID:ocV0/8DK0
出たがり会長のCM
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:47:15.29 ID:FmC+roBl0
わい肩こらんなよく寝違えるが
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:50:23.20 ID:gyJ21QQK0
筋トレ始めたら凝らなくなった。
ふしぎ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:51:11.24 ID:3Eb2reXC0
筋トレが一番効く
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:54:02.47 ID:6FJRAD1p0
血液中の鉄分集まって血栓になったりしないの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:02:05.86 ID:VjSO5XN60
>>8
砂鉄のイメージか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:54:12.02 ID:1KNOPTvO0
真冬になれば、肩ががたがたなって肩こりになる人おらんかな?俺だけか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:54:34.77 ID:oDdEKhcD0
筋トレすりゃいいんじゃね
腰痛も減るぞ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:55:05.61 ID:/q3BlvU30
プチシルマだろやっぱり
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:55:23.18 ID:yzf5E+Jz0
湯船につかる
これをまずやれ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:55:58.96 ID:AMvavaiA0
あんなもんは気休め程度
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:57:56.36 ID:aKRgsnxB0
>>13
それを医療機器として認めてる厚生労働省はバカっていいたいのね
管理医療機器 医療機器認証番号 228AGBZX00091000
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:56:03.60 ID:mNZdXs+P0
ピップエレキバンを乳首に
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:56:38.43 ID:Y2Yh7HdF0
ハゲとキリンがCMやってたっけ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:56:47.60 ID:OFH3ZC5+0
ピップ高い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:57:46.91 ID:oZV5s3w40
磁力が効いてると言うよりツボ押しっぱなし状態が効いてるのじゃないかと
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:59:40.30 ID:pT2ZZLWE0
>>17
そう思うよね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:59:04.19 ID:0i23FkT30
マグネループのほうが効くと感じる。ただし 個人差あります。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:59:22.89 ID:li+A+Ucc0
突起が効くだけで磁力関係ない説
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 12:59:34.72 ID:43IAbGVc0
肩凝り腰痛の原因が筋肉が休眠状態で冷える事で痛み物質が出てしまう事
なので筋トレで筋肉を覚醒状態にすると起こらなくなる場合が多い
神経の圧迫が原因の場合は治らない
筋肉が休眠状態っていうのは運動会でちょっとハッスルすると次の日筋肉痛が起こる状態の事
筋トレしてるとこれも起こらない
なんなら筋肉痛出てから有酸素1時間とかやると筋肉痛が消えたりするぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:00:08.13 ID:aKRgsnxB0
機器器具81 磁気治療器 管理医療機器 家庭用永久磁石磁気治療器
として医療機器として認めてるのに

ジャップ厚生労働省なんて無能なんか信じねえよ ワクチンみれば分かるだろ っていうなら仕方ないが

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:00:54.11 ID:OFH3ZC5+0
わーい磁力が効く
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:00:56.54 ID:rpZV4mHK0
肩こりはないしピップもやったことないけど、湿布はあってくれてありがたいなあって思う
なければ腰痛とか筋肉痛が大変だっただろう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:08.90 ID:OFH3ZC5+0
日本人
凄い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:01:15.30 ID:Przt6c1h0
スマホに効くから貼っておくといい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:02:07.78 ID:gZaRe5hA0
キムチはカウントされてないから大丈夫
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:02:48.43 ID:Y8xdEU/k0
腕立て伏せをするほうがいい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:02:56.36 ID:HwNKdtS30
パナコラン効いたが・・・
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:03:50.34 ID:I1m4IlGF0
100均の強力マグネット貼っとけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:04:36.10 ID:oJXWFq720
婆ちゃんの部屋行くと剥がした磁石が連なったのがあった
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/06(日) 13:04:59.17 ID:8VBgpsgC0
肩こりってのがいまだによくわからん

コメント

タイトルとURLをコピーしました