「安かろう悪かろう」だった中国製、いつの間に日本は席巻されたのか

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:36:22.59 ID:6I2VZ8Fz0

中国製といえば、かつては「安かろう悪かろう」のイメージだった。

いまは性能や品質が向上し、ITや電気自動車(EV)などの成長分野に浸透する。

中国に負けじと日本政府も国内メーカーの支援に乗り出すが、「メイド・イン・ジャパン」の復活は簡単ではない…

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b0c54dbb193ce3661fc38a7e2891cce93fa14

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:37:14.09 ID:VmaJRBvw0
中国製の品質は相変わらずだが
日本製が同じレベルに落ちようとしてるだけ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:38:38.57 ID:aK2mZxQ50
こないだのファミマおにぎり事件の時の反応の違いだな。
今の日本はシェフを叩く。

昔の日本や今の中国なら1週間後には改善している。

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:38:47.27 ID:vqEZQ6sk0
中国の品質が高いってのは違うと思うよ
雑だよプラモとか
ただ細部は雑だけど遠目に見ると豪華ではあるなと思う
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:39:31.76 ID:bsxzhFv80
未だに品質は胡散臭い割に安くもなくなって来てる印象しかないわ
オーディオとかは中華が良いと思うけど
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:39:45.63 ID:YJ+Vgreq0
>>1
消えとる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:39:59.09 ID:vqEZQ6sk0
多分文化の違いだな
豪華に見えるけど雑なのが中国
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:40:05.95 ID:iYCIjIOq0
ポンコツでも日本製というだけで擁護するやつが一定数いるから改善がされない。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:42:16.29 ID:9ozgXzP+0
中国メーカーは次から次へと出てきて競争が激しいんだろ
さすがにその中で生き残る業者は、安かろう悪かろうから脱却した業者だわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:43:51.39 ID:7G1qnSB/0
今でも日本製のパチモン平気で作れる面の厚さはすごい色々オミットして安くするのもね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:43:54.86 ID:XcO7DiG90
中国製は避けるなー
チベットウイグルチベット虐殺の資金になると思うと良心の呵責がね。
吸金瓶に感謝だな。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:43:57.73 ID:VstwFUu80
中国製はものすごいスピードで改良してくる。
怪しいメーカーのクソ製品も1年後の新モデルは結構いい感じになってる。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:45:18.92 ID:714S6t8g0
まぁピンキリだよ
その幅が中国は半端じゃない
ナット入りHDDとかまだあるしな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:45:31.85 ID:F9p1aRwq0
日本製なんて弱くて買えない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:47:42.60 ID:8nFWc1OM0
ドク、何言ってんの!中国製は最高だよ!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:49:44.32 ID:jfacBjiL0
>>16
これな
もともと日本も同じ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:52:42.10 ID:qlD0Pn+Q0
>>16
スーツで言って欲しかったな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:48:27.76 ID:X+jdn+xY0
今の中国って昔の中国と違ってひと通り何でも作れるからな
品質も年々よくなっているし近い将来、高い日本製は完全に駆逐されるだろうね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:48:43.54 ID:CiyBr3i/0
中国はいいものはものすごくいいけど悪いものは酷い
見極めが難しい場合があるから選びづらい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:50:02.10 ID:HQiyFU3N0
中国人は平気で未完成の物を売りつけてくる。
有料ベータテスト。

日本人は細部にこだわっていつまで経っても発売しない。

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:51:23.50 ID:HQiyFU3N0
日本企業は品質を追求するあまりスピード感を失った
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:52:58.45 ID:fGfeun520
組み立てるだけなら日本のメーカーも中国でやってるから
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:54:47.61 ID:Otb2Rg3u0
今でも安かろう悪かろうなのは変わってない。
品質管理ができてないんで同じ製品でも当たり外れが大きい。
中国人の中間層以上は中国製品避けて日本やアメリカの製品を好んで買ってる。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:55:35.15 ID:A5fDsB3E0
昔のゴミだらけに比べたらマシになっただけだろ
根本的に品質が良くなる要因がない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:57:22.54 ID:rpuJzgPX0
インドネシア製やタイランド製の方が安心できる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:57:35.03 ID:OONXAs1m0
席巻してないっつーかワンシーズン持たないゴミ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:58:03.20 ID:opHllxYP0
アリエクで物かってチャットで色々聞くと答えてくれるけどあれって誰が答えてるんだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:58:44.83 ID:ee/ZdQMB0
今食っているこしあん800gも中国産
俺を太らせようと企みやがってからに
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 00:59:42.87 ID:Kl1cNCCB0
相変わらず、安かろう悪かろう
さらに!期日を守らない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 01:00:44.18 ID:yg8PHqgf0
アンカーのヘッドホン買ったけど普通に安くて性能それなりで満足してるわ
もうそういう時代としか言いようがない
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 01:01:40.83 ID:Oad1E5YT0
メーカーにこだわりない安ものは買ったりする
アマゾンなら返品きくから買いやすい
ミラー型ドライブレコーダー日本のメーカーのがほぼないから中華製買ったけど
安くて性能もいい
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 01:02:09.21 ID:sGGUkbfQ0
>>1
職場に自転車で通ってくるオッサンは中国製自転車は安いけどすぐ壊れるって言ってたぞ
安かろう悪かろうってそういう話だろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 01:02:12.10 ID:J9smUj3c0
中国製はもはや安かろう悪かろうではなく高かろう悪かろうになってきた
工業製品とか高くなるばかりで中国人も何を勘違いしたか傲慢になるばかりで質が変わらないからクソ過ぎる
ベトナム製とかマレーシア製の方がまだ可愛げがある
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 01:03:02.38 ID:Tu7EDbZc0
MADE IN JAPANは高性能、高品質で小型はともかく低価格の意味合いなんてなかったのに
何故か信頼性捨てて低価格でMADE IN CHINAにシフトしてるんだから
そもそも日本企業自らメイドインジャパンなんて捨て去ってるじゃん
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/10(月) 01:03:38.00 ID:diuP8Qhz0
一見いいのは増えたけどもたねえんだよ中華は

コメント

タイトルとURLをコピーしました