【芋不足】びっくりドンキーも14日から休止 うちの輸入物フライドポテトはこだわりのある商品なので北海道産などで代替することは出来ぬ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:52:08.23 ID:5U3iRF6x9

「びっくりドンキー」輸入遅れでポテトメニュー14日から休止

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20220107/7000041894.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を展開する「アレフ」は、
新型コロナウイルスの影響で物流網が世界的に混乱し、フライドポテトの輸入が大幅に遅れているとして、
今月14日から全国の店舗でポテトを使ったメニューの販売を休止すると発表しました。

「アレフ」の発表によりますと、ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」の店舗で販売を一時休止するのは、
「フライドポテト」など輸入のポテトを使っている5つのメニューです。
全国338のすべての店舗で、今月14日から31日までの間、販売を休止するということです。

休止の理由について会社では、新型コロナウイルスの影響で物流網が世界的に混乱し、
コンテナを輸送する船を確保できなかったことから、去年10月にヨーロッパから届く予定だった
輸入の冷凍フライドポテト、およそ240トンが現在も届かないためだとしています。

会社では、5つのメニューについてすでに先月24日からおよそ4割にあたる130店で
販売を休止していましたが、在庫が不足したことから対象を全店舗に拡大することにしたということです。

「アレフ」の広報担当、渡邊大介さんは「輸入しているフライドポテトは
ジャガイモの品種や収穫方法などを産地で確認した上で仕入れているこだわりのある商品なので、
北海道産などで代替することができない。
なんとか、今月中に届けてもらって、来月1日からの販売再開を目指したい」と話しています。

01/07 18:16

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:52:23.79 ID:hiE7LUlB0
にー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:52:50.07 ID:oqdGZRih0
アレフ!?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:52:55.30 ID:kA2T4cUx0
国産使えないってよ。ネトウヨど~すんの、これ?
びっくりドンキー反日認定?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:59:53.31 ID:Wm+ymKHu0
>>4
百姓のほうが反日だからnp
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:53:28.33 ID:Dn+FbQuX0
北海道産のジャガイモは農家が舐めプしているのか不味いからな

輸入物の冷凍ポテトとか、海外で食うフライドポテトはクソ美味いのに

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:53:35.13 ID:2Nnldwej0
北海道本社なのに
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:53:36.33 ID:XtWtvsin0
冷凍ポテト業務スーパー行ったらすぐ手に入るけどね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:53:50.91 ID:o8xIX6UY0
コストの問題やろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:53:50.96 ID:/IRzwuZ00
北海道産の方がうまい説
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:53:55.17 ID:9rBI3FT80
オウム?!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:53:56.89 ID:zh+7gf3v0
北海道産を使ったら美味くなるからな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:54:00.37 ID:rMkzdODb0
そもそも北海道産も不足してる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:54:47.50 ID:FrBl5oPH0
誰得のこだわり
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:54:50.32 ID:/blqu6uS0
パパパクリwww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:55:04.90 ID:gX4ERZ/o0
温暖化で北海道のイモも不作だし
(´・ω・`)
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:55:09.31 ID:ufVxl/p30
ここのマヨネーズはなかなかクセになる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:55:19.75 ID:qs3bkea20
アレフのポテト
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:55:28.14 ID:O0oZ76V20
フライドコオロギに切り替えろよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:55:36.68 ID:m/Usxhkb0
>>1
少しでも高く仕入れるのが嫌なだけだろね。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:55:38.87 ID:H1ZqFvvQ0
ポテトにどんだけこだわりあんねんw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:55:47.18 ID:IXu5f9LS0
会社名変更しようよ社長
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:56:19.16 ID:XIlSXleZ0
ただのコスト問題
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:56:19.55 ID:ufY8+pjC0
コストにこだわり
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:56:31.66 ID:Aj5WFt5l0
ぽっくりモンキー
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:56:36.90 ID:7vAddv+W0
北海道産より美味いってどこ産?w
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:56:57.05 ID:QCNEdF+p0
おまえ北海道の会社ちゃうんけ?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:57:11.69 ID:nb6Odru30
>>1
北海道産使ったら旨くなりすぎて、
安い輸入ものに戻せなくなるからな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:57:38.11 ID:qrZLzjLw0
原価下げたくないだけじゃないの
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:58:00.18 ID:qrZLzjLw0
>>29
逆だ。原価上げたくないだけ、な
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:57:53.04 ID:7vAddv+W0
今まで不味かったのがバレる恐れか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:57:54.71 ID:wgc+IV5L0
びっくりドンキーのポテトは一回頼んだら量が多すぎてもう頼んでない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:58:04.14 ID:GO2/pcv30
さらっと北海道ディスってるぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:58:27.36 ID:XP1D8uPs0
北海道は海産物以外微妙だもんな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:58:43.28 ID:LbOKc6U+0
新聞には品種が違うと書いてあった
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:58:56.87 ID:ImHfvQqw0
ドン ドン ドン ドンキー♫
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:58:58.64 ID:fQKc69600
びっくりドンキーで買ってきたマヨネーズが
ある。冷凍のポテトがある。
このニュースを見てノンフライヤーに
ポテトを半袋放り込んで夜食を作り始めて
しまったよ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:59:00.90 ID:+90cLrOa0
道産も高くないのに仕入れ値かなり安いのか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:59:13.78 ID:T25L8ra90
さすがに聞いたことないな 味ではないのだろう
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:59:16.11 ID:rkb7x9/70
びくドン!
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:59:28.55 ID:BVJArQ3T0
アレフて…(´・ω・`)
名刺出したら普通に誤解されかねんがな…(´・ω・`)
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:59:32.26 ID:47VHC9vG0
外食屋は外国産に慣れきってしまってるから味音痴になってるんじゃね?
だから本来の美味しい食材では不味い当店の味を再現できませんとか言ってるみたいに見える
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:00:23.28 ID:Cz08N8nM0
>>42
旨い不味い以前に品種違えば完全に別物になっちゃう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:59:47.59 ID:Bm4WyZ230
国産の野菜は甘すぎる
ものには限度があるんだよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 19:59:55.23 ID:t798Se700
何となく国産芋よりアメリカ産芋のが残留農薬が少なくて安全なイメージ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:00:12.66 ID:I7Q4Y4PJ0
長さが必要なんだよな
北海道のジャガイモは北米産に比べたら圧倒的に個人毬してる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:00:36.41 ID:T25L8ra90
>>46
形かよw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:13.62 ID:I7Q4Y4PJ0
>>48
見た目重要だべさ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:00:38.14 ID:B1FAmRKy0
>>1
輸入物でないと原価が上がってしまうからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:00:49.09 ID:Qzh2ZPC80
スレタイ詐欺かと思ったら本当に言ってたのかw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:00:59.27 ID:wjA38CvG0
光のポテト
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:06.63 ID:3yuh/zPE0
ポテトのイメージが全く無い
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:11.08 ID:VuFMkE7R0
小麦粉なんかも国産品はまづくて讃岐うどんとかも外国産小麦粉使ってるらしいよね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:14.04 ID:RU2PtEcs0
年に数回ドンキー行くけどドンキーで食べたいって言う人に付き合って食べてるからメニューも味も愛着ないや
@盛岡
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:18.49 ID:GJgliMxI0
国産高いからね、こだわりは安いイモを高値で捌くことです
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:23.25 ID:XEGyPEJQ0
カルビーどうすんのコレ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:28.11 ID:NPdQtuFF0
じゃ中国産で
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:45.17 ID:SU7N7rfH0
ベルギー産が一番安そうだけど
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:51.30 ID:rMkzdODb0
フライドポテトにはラセットバーバンクってのが向いてるけど
日本で作ると気候が合わなくて小さく美味しくなくなる
ついでに煮崩れしやすいから日本の使い方に向いてないので栽培してないのだ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:53.67 ID:gwYn6mcc0
仕入れ価格にこだわりがあるんですね。 わかります
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:01:58.71 ID:QCNEdF+p0
20数年前の野菜不足のときにサラダのクオリティー下げてから
野菜価格戻ったけどクオリティー下げたままだったからな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:02:02.48 ID:4Zn1djWm0
アレフってオウムの分家?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:02:08.46 ID:uFxJd9pu0
ハンバーグディッシュって貧乏臭いよね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:02:15.53 ID:+hmEDPXQ0
北海道産のカボチャは美味かったな。南米産のカボチャはもう買えない。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:02:17.51 ID:6VkXHEeP0
ミミズ値上がり?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:02:19.94 ID:6fMAEel40
カルビーとかは北海道産にこだわってのに、
びっくりドンキーは北海道の会社だろ、何言ってんだ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:02:25.19 ID:MpF9V6p/0
フライドポテトのそんな味の違いなんてあるんかね
国産は高いから使いたくないだけだろ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:02:33.39 ID:nb6Odru30
メリーゴーランド消えてから行ってない。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/07(金) 20:02:42.42 ID:u78iIZmc0
ポテトまた無くなってもたん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました