- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:09:00.88 ID:ox3oQmJG0
世界最大級の高級腕時計のECサイトをご存じだろうか。
ドイツ・カールスルーエに本拠を構え、
何と年間900万人以上が利用する巨大なマーケットプレイスだ。販売されている高級腕時計は新品だけでなく
USED品からアンティークまでと幅広い。
もちろん日本からでも買えるし、
日本の並行輸入店も出品している。ブランドランキングを見ると
1位「ロレックス」、2位「オメガ」、3位「セイコー」、
4位「ブラトリング」、5位「オーデマ ピゲ」
という結果になっている。これを見て真っ先に驚くのはやはり3位のセイコーだろう。
みなさんもおそらくそう思われたのではないか。
実は前回の上半期のランキングでも
4位に入っていて驚かされたが、
今回はさらに順位上げた。
それだけ海外での評価が高まっているということだ。
特にグランドセイコーを独立させたことも功を奏したようで、
巨大マーケットであるアメリカでの人気が非常に高く。
これがこの結果につながったと言えるのかもしれない。また、今回セイコーと同じく
ベスト5に新たに入ったのがブライトリングだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/95a6339ed9fafc43d02493e2e7ff40f4e21ae19e
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:09:19.23 ID:ox3oQmJG0
- うおおおおお
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:09:39.21 ID:ox3oQmJG0
- 勝った
勝った🤗 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:09:47.22 ID:mIBXbUuE0
- 中川「どれも一緒じゃないですか」
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:10:11.78 ID:VeX6NJWr0
- 5万円セイコーだけど、安心感抜群だわ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:10:22.39 ID:ukxznyVG0
- オーデマピゲが5位の方がびっくりなんだが
あんな高いものがそんなに売れるのか? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:11:49.00 ID:oDskbMh40
- >>6
俺も買うけど数年待ち - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:17:28.09 ID:Su8UnNUo0
- >>6
あくまでこのECサイト内のブランド力順位だからではないか? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:10:46.94 ID:cq+cIC3Y0
- 最近は無難なクラシックテイストの時計が少なくなってるからグランドセイコーが注目されるようになってきてるんだろう
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:11:09.83 ID:HW5lour/0
- GSって言う略し方は投資家には嫌われるな。
俺もGS(G-SHOCK)だけど。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:18:32.50 ID:zBt6Ri160
- 4位のブラトリングって是非着けてみたいわー
どこに売ってんだ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:19:13.11 ID:o6pXxn0J0
- GSはブランドの顔になるモデルがないのが致命的
サブマリーナとかスピードマスターみたいにブランド名が書いてなくても一目見ただけで一瞬で分かるモデルがない - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:20:29.01 ID:sHPwsmkE0
- GSって10年ぐらいするとメーカが面倒見てくれないって聞いたけど本当?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:21:03.84 ID:lQLGE36t0
- 嘘だろ!セイコーが大人気だなんて
今まで知名度ゼロだったのに
むしろセイコー5の方が有名だけどな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:22:00.83 ID:26L09HtO0
- 日本のスイス村
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:22:44.12 ID:O2ehL7oq0
- 高級でセイコー??
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:24:15.85 ID:SfzS+vs00
- ロレックスエクスプローラー2一択だな
理由は、時代に合ってる、無骨でシンプルなデザイン、手頃な価格、サブマリンみたいに、傷が少しでも付いた怖いから付けれないけど、エクスプローラー2は冒険家用に作られてるから、丈夫で頑丈そして、ベゼルとか傷がついても味が出るむしろ、傷付いが付いたほうがかっこよいところもある本当に良い高級腕時計。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:25:48.98 ID:jviif+WD0
- >>17
でも君持ってないじゃん - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:26:50.40 ID:SfzS+vs00
- >>20
エクスプローラー2とサブマリンなら持ってるよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:27:22.47 ID:sHPwsmkE0
- >>17
まあ、半世紀前の冒険家仕様なのは判る
でも今は10気圧防水とかいくらでもあるもんね - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:24:56.59 ID:nekdty3+0
- 海外モノをありがたがってるバカが日本人に多いだけだろ
G-shockこそ至高 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:25:38.86 ID:SfzS+vs00
- セイコーは所詮ロレックスのパクリデザインばっかだよ。
買うならロレックスしかない。
ロレックスは変動があるから、持っていて高値で売れる時がある - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:27:18.19 ID:26L09HtO0
- >>19
ランキングでも一位だしな
やはりロレックスこそナンバーワン
ロレックスこそ至高
日本でロレックス以外つけてるやつはどうかしてる - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:26:14.56 ID:iWaoMIfO0
- GS買えるのは今年中なんだな・・・
今年中でもロレ枯渇現象みたいに手に入らないし高値へ成って行くかも?其処を解消すべく大量に生産し出回らせてGSブランド価値 自ら下げるかな
セイコーやっちまいそうだな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:26:24.98 ID:MWsjSvXC0
- セイコーの時計技師はスイスの時計技師が勝てない唯一の相手
格が違う
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:27:29.65 ID:SfzS+vs00
- >>22
所詮ロレックスの敵ではない
永遠の3番手だよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:27:37.57 ID:CwcYow/b0
- セイコーとGショックは馬鹿な日本人だけが過小評価してる
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:29:11.11 ID:iWaoMIfO0
- >>27
プロトレックは誰にも評価されないな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:28:56.00 ID:SfzS+vs00
- 日本は欧州のブランド力では未来永劫絶対に勝てないよ
質の良さを活かして、永遠3番手を維持するのがいいだろね - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:28:59.98 ID:/NXB46Xy0
- セイコーって韓国から技術移転されて時計を作れるようになったんだよね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/02(日) 10:29:45.62 ID:sHPwsmkE0
- 紛争で警備兵に渡して国境を通過できるのがロレックスとオメガ
セイコー3位 世界最大高級腕時計サイト2021年度の販売ランキング

コメント