「日本=貧しい」 日本人の間でも認識広がる…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:30:18.02 ID:3gcucwJC0

日本はなぜ経済的につまづいたのだろう?

12月20日号の日経ビジネスの特集のタイトルを見て私は驚愕でした。「貧しいニッポン 安売り経済から脱却せよ」。「貧しい」が急速に意識されたのは何年たっても給与が上がらない国が数字で如実に示されたからです。30年前と比べ日本の給与上昇率は4%増の3.9万㌦、アメリカは48%増の6.9万㌦、OCED平均は33%増の4.9万㌦(日経)とあります。

日経の12月19日の記事のタイトルにも厳しいものを見つけました。「日本株を買わない日本人 新しい資本主義『貧しくなる』」です。共に貧しいという言葉を使っており「そこまでだったのか?」という衝撃はあるでしょう。

30年といえば私がちょうど日本からカナダに移った時です。それから日本ではずっとフラットの社会が続いているなら今更、再上昇することがあるのかと疑問がわかないはずはありません。この30年間外から見ていてなぜ、歯車が狂ってしまったのか、私なりの意見を申し上げます。

ズバリ、一言「日本人が国際化できなかった」これに尽きます。どういうことか、といえば80年代までは日本はモノづくり主導型の国家でした。つまり第二次産業で繁栄した時代です。ところがバブル崩壊以降、製造業はフラットから下落のトレンド入りになり、それに代わって第三次産業が日本経済の主流を占めるようになります。ところがモノづくりに非常に高いプライドを持った日本は官民ともその底チカラを信じ、台頭する中国台湾韓国と戦います。日経ビジネスでも90年代から2000年代にモノづくり復権を謳った特集は何度かあったと記憶しています。

モノを輸出する場合、モノの性能が自らを語ります。良い製品を安く輸出すれば皆喜びます。現地の販売代理人が「日本のモノは素晴らしい」と代弁してくれます。つまり日本はモノづくりに専念していればよかったのです。

ところが第三次産業であるサービス業は相手の異文化の懐に入り込み、コミュニケーションをとり、同じサービスでも相手の社会文化経済能力などをうまく取り込みながら展開する必要がありました。

続く
https://blogos.com/article/574317/

中国が目覚めた今、どう足掻いても日本の衰退
中国の繁栄は変えられない

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:31:30.15 ID:3gcucwJC0
続き

日本の多くのミュージシャンがアメリカでチャレンジしており、実力派と称される人はたくさん輩出していますが、興行収入的には大成功は収めていません。映画はどうでしょうか?「鬼滅の刃」は確かにヒットしましたが、一般映画はヒットどころか、ネットフリックスにもあまり上がってきません。ホラー映画が時々異彩を放つぐらいでしょうか?

例えばアメリカで成功するにはアメリカに溶け込まねばなりません。プロ野球選手がいつも通訳を介したインタビューをしますが、これでは勝利数や打率では成績を残してもアメリカ人の心に同化できないのです。「知っている」だけです。

バンクーバーは日本人の若者が語学研修でやってくるメッカです。

ところが海外でビジネスや国際結婚をするには文化的理解と自分がどこまでその社会の習慣や伝統を理解し、逆手を取って相手にへぇ、と言わせるかが大事です。これが出来なければサービス業は逆立ちしても異国では展開できません。

例えばバンクーバーには過去、日本の大手上場のゲームソフトの制作会社がこぞって進出してきました。そしてほとんど1-2年のうちに撤退しました。制作ソフトの文化的ギャップだろうと察しています。富士通が満を持してAIチームをバンクーバーに立ち上げたのが18年10月頃。それから2年もたたないうちに形骸化してしまったのは期待通りではなかったのです。多くの日本の大手企業は2年ぐらいで消えていくのが当たり前のようになっており、北米でビジネスをする気がないのではないか、とすら思っています。

かつての商社マンは日本製品の代弁者でした。ユダヤ、中国人と共に日本の「ショーシャマン」は地の果てまでビジネスを売り込みに行きました。今、日本のサービス、金融、テクノロジーを現地の需要に適合させながら売り込むセールスができる人はどれだけいるでしょうか?

この30年間、その変化に気づき、日本の国際化、国際人養成を怠ってきました。それどころか、「苦労して海外に行きたくはない」という若者であふれたのです。これでは貧しくなるのは当然なのです。

日本の内向きの社会が変わることは当面ない、そんな気がします。

では今日はこのぐらいで。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:31:38.90 ID:v5IJ6seI0
デフレで消費税増税してる国だからな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:33:18.29 ID:7Qgg1aAv0
日本=一部眩しい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:33:39.46 ID:rrGzK0Yi0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:34:39.27 ID:vvay4wjy0
自分が貧しいのを主語拡大してるだけやん
給付金もほとんどが貯金に回ってる
みんな余裕あるんだよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:44:47.39 ID:zUu/2+1A0
>>7
貧しい→する事ない→セックス三昧→少子化解消
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:34:55.00 ID:YTUgZyK70
五毛やるから帰れよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:35:25.87 ID:8Sp8xJ0U0
昭和20年の敗戦から一度も豊かだった事ないやろ
高度経済成長期はあさましかっただけや
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:35:26.11 ID:j17a6/fd0
国が国民に金出さないどころか金を巻き上げることを国民が望んでるからな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:35:35.78 ID:dMS7YEmE0
ありがとう安倍さん
日本は最貧国になった
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:35:49.66 ID:TH/bUX/20
不景気に増税する中世レベルのアホ国家
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:36:00.72 ID:GQ+3NPQ30
本物の貧困は家がない服がない飯がない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:36:05.02 ID:mEGNyPcQ0
つい数年前まで、ニッポンすごいに酔いしれてたのにな
あれ何だったんだろうな
まるでナチスが政権取る前夜みたいな熱気だったわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:36:13.21 ID:QOlT12qa0
そういうことにするとホルホルできるメンタルの人たち
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:36:13.85 ID:Kc3PWuNM0
こんなんで貧しいとか、大半が月収1.5万で生活してる支那なめてんのか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:36:23.56 ID:TrzF24yp0
日本は貧しい国になったので祖国にお帰り下さい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:36:26.34 ID:WribxNq30
お前が貧しいからって他も同じと思うなよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:37:48.79 ID:mEGNyPcQ0
>>18
せやな
乗り出し500万以上のアルファードが月間2万台売れる国なんてそう無いよな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:37:10.48 ID:ek3nPvZE0
貧乏人の割合が増えただけで日本は貧乏ではない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:38:31.50 ID:8s1H53Nd0
いい加減バブルを基準に日本考えるのやめようぜ
昭和脳じゃん
もう30年以上前のこと
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:38:34.61 ID:74vrdQGF0
ヒロ カナダ在住の経営者
なんだこれ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:38:50.74 ID:/g5boL+00
アジアでは落ちぶれたがアフリカよりマシだから甘えるなよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:39:36.48 ID:WZMAs8DB0
もう在日を養う余裕もないし、帰ってもらうしかないねえ・・・
逆に言うと、そんな日が来るまで日本は決して貧しくないと言える(証明終了)
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:39:40.98 ID:jNQcvI1E0
ん?
在日韓国チョーセンジン&アカら反日界隈が率先してネガキャンしてるだけだろ。笑わせんな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:40:10.44 ID:zfHolNs30
>>1
貧しいのはお前のオツムだよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:42:11.85 ID:wXYsIa8S0
戦中戦後の親世代の方が貧乏なイメージあるんだけど
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:42:40.81 ID:ek3nPvZE0
>>31
つか
焼け野原とバラックから出直したからな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:42:23.20 ID:WK6k/2S30
貧しくねーよ
甘ったれすぎだわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:42:52.94 ID:Ba50wA4t0
貧乏人だけが相変わらず貧しいだけ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:43:08.38 ID:B8KMiuao0
「日本が貧しいだって?おまえだけ!日本は豊か!そんなことよりワクチン!」
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:43:28.02 ID:dMrB84Zf0
全て財務省とその犬議員と犬評論家のデフレ政策推進の結果
グローバルだとかIT化の遅れとかは、あくまでも要因の一つなだけ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:44:14.37 ID:ek3nPvZE0
おしん
を再放送しろよ
あれ発展途上国で大ヒットしたんだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:45:05.30 ID:E2nb6o880
もっと貧しい連中は昔から大勢いたよ
他人の懐具合なんかどうでも良い
貧乏人煽って共産革命でも起こす?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/23(木) 12:45:58.29 ID:zUnRd4An0
ホルホル番組で現実逃避してええか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました