- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 14:22:47.14 ID:CAP_USER
国スマートフォン大手のOPPO(オッポ)は14日、スマホ向けの先端半導体を初めて自社で開発し、2022年1~3月期にも発売する新機種から搭載を始めると発表した。画像処理の性能を高める半導体で、回路線幅が6ナノ(ナノは10億分の1)メートルの先端品となる。基幹部品の内製化を進め…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM149YB0U1A211C2000000/関連ソース
OPPO、カメラ特化のNPU「MariSilicon X」発表 iPhone 13を上回る性能をアピール
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/14/news175.htmlOPPO、独自チップ「MariSilicon X」を発表~A15を超えるAI性能
https://iphone-mania.jp/news-426730/『4Kナイトビデオ』を可能に。独自開発の画像+AIエンジン、MariSilicon XをOPPOが発表
https://japanese.engadget.com/oppo-mari-silicon-x-093538144.html- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 14:31:33.72 ID:QYwau9KJ
- さすおぽ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 14:36:08.61 ID:YKcRdbY0
- TSMCもUMCも使えんだろうから、SMICか
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 14:53:22.99 ID:Eptwy92t
- >>7
6nmはSMICじゃ作れないからTSMCかサムソンだよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 19:11:12.22 ID:KiD42NF+
- >>7
元記事にしっかり
> 生産は半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)に委託する。
って書いとるやんけ日本語読めない爺さんが5chはマジで増えたなw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 14:43:11.81 ID:QmGDSZXM
- バックドア入りのチップか?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 14:43:22.28 ID:t6UCQxLz
- スマホ向けはフッ化水素そんなに高純度でなくてもいいんだろ?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 14:56:59.08 ID:YIAoab9G
- すごいな
携帯会社が半導体を内製化するのか
クソジャップには絶対無理な芸当やん - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 17:42:33.82 ID:FMkbA9Zz
- >>11
西側から供給止められたから、そうせざるをえなかっただけなんじゃないの?
価格競争力あればいいけどね。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 14:58:47.17 ID:/axvAujT
- 第2のHuaweiだな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 15:00:49.17 ID:kf+DhSrQ
- 韓国だと思ってた
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 15:09:59.72 ID:+eCBzlHf
- こえええええ
チップベースで完全シナ製品とか
ソフトウェアベースで個人情報守りようがないじゃん
OPPOもう絶対買えないスマホになったわ・・・ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 15:13:10.34 ID:0zEFuaA2
- 人権侵害の中国の企業なんだから、この企業も自由主義諸国で規制するべきだね
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 15:16:19.31 ID:YIAoab9G
- AI技術でもう米企業を凌駕しつつあるのに半導体でも世界水準とは、、
ジャップ何やってたの - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 15:23:55.76 ID:LaCDLCiy
- > 回路線幅が6ナノ
日本政府がお金を出して誘致する熊本工場は22ナノ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 15:35:21.14 ID:iy8130+v
- スマホカメラはAI勝負になっててNPUの重要性が高くなってるので、ここを自社開発しないと他社と差別化できない。AppleやGoogleも自社開発してるし。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 15:41:33.60 ID:SJ8QcPJD
- ソフトウェアや電気機器の産業は、立ち上げる事業に応じて人材を柔軟に調達できる
環境が必須だから、解雇規制の厳しい日本はそれだけで不利。
もはや個々の企業の責任ではない。
ソフト技術者を社員として調達するのと派遣屋から調達するのでは、技術者本人の
スキルアップの動機に天と地ほどの差がある。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 15:43:49.37 ID:o/2CAu7n
- AIが強調されているから一見勘違いするがこれはCPU/GPUを含めたメインSoCじゃなくて主に画像処理用のチップ(AI機能入り)だね
単体のデジカメには普通にどれでも入ってて、主要カメラメーカーは各社自社でSoCおこしている
AI的な要素も入ってるだろうがそこまでガッツリ(完全に画を作り替えるほど)ではないだろうから、そこが一番の特徴かな
スマホカメラならQ社のSoCだけでもそこそこは処理できるが、それじゃ他社には画質で勝てないので差別化するのに自前で用意した感じ。AIは絶対的な演算量が利くので物量作戦は有力
ただA社やG社はAI機能を汎用的に、というか自社サービス向けの別用途に活用(例えばエッジケースでの音声認識の)できるけど、中華で独自サービスはなかなか厳しく、画像処理専用になるのは残念 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 15:56:04.32 ID:3sb38ZxU
- 中国は国家情報法があるからその為の機能も当然入れてると考えるべき
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 16:01:47.18 ID:zvNvtVRd
- 今までより爆発が凄くなりそうだな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 16:08:41.51 ID:+88Ou5WT
- OちんPPO
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/19(日) 18:43:42.32 ID:O9pla1p9
- 22nmの熊本工場が日本にできるから
待ってろよ!
【半導体】中国OPPO、スマホ向け自前半導体 22年1~3月にも

コメント