- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:37:13.76 ID:9IOeMrA+9
消防設備の点検結果報告せず 大阪で火災のビル、設置には不備なし
https://www.asahi.com/articles/ASPDK5WKYPDKPTIL03Y.html2021年12月17日 18時20分
大阪市北区曽根崎新地1丁目の8階建て「堂島北ビル」で17日に発生した火災をめぐり、同ビル関係者から消防用設備などの点検結果が報告されていなかったことがわかった。市消防局が2019年に立ち入り検査した際、点検結果を報告するよう指導していたという。
市消防局によると、市消防局は19年3月19日、消防法に基づき、同ビルへの立ち入り検査をした。建物の所有者や占有者、管理者は年1回、消防用設備などの点検結果を市消防局に報告しなければならないのに、報告していなかったことが判明し、指導したという。
消防法は「あらゆる仕事場、工場若しくは公衆の出入する場所」などに立ち入り検査ができると定める。市の規定により、同ビルは4年に1度立ち入り検査をする「複合用途の建物」に分類されている。
関係法令に基づく消火器、自動火災報知機、誘導灯など設備の設置に不備はなかった。
消防用設備は使用用途や面積、収容人員などを総合的に判断して設置義務が課される。同ビルにはスプリンクラーの設置義務はなく、実際、設置されていなかったという。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:38:13.27 ID:Xs/4iavv0
- 朝日新聞の記事ということは捏造だな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:38:56.42 ID:4B86N5UL0
- 消防署の方からきました
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:43:38.45 ID:D2hBcnaV0
- >>3
消火器買うてくれへんか?いまのはよう白う粉が出るよってに、忘年会の隠し芸にもぴったりやで。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:40:29.78 ID:An6stBMe0
- スプリンクラーの設置義務をかせられないような小型ビルは、容積率をもっと制限する
べきでは? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:57:44.06 ID:yMlv4iXJ0
- >>4
放火魔が悪いのであって、ビルのオーナーが悪い訳ではありません。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:40:43.95 ID:DEwsxxAk0
- スプリンクラー設置義務ないなら今回レベルのやつはちゃんと守ってても被害は防げんだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:42:29.34 ID:ZxGO9Lv90
- >>5
スプリンクラー過信しすぎ。
出るの水だしなんなら被害拡大につながるかもしれん。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:41:11.07 ID:+zBsn5pG0
- 京アニの件もそうだけど、消防設備で防げるレベルじゃないからなあ。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:41:26.58 ID:19Yqc9G20
- 自動火災報知機などという言葉はない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:43:43.51 ID:Yi7hhIxv0
- ガソリンかどうかはわからんけど、可燃性の液体を
出入口近くのストーブにまかれたんやろ
逃げ場なしやで - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:44:42.50 ID:9mEZmIkA0
- そこそこの防火設備整えたくらいじゃガソリン撒いての放火には無力らしいな
それ以上となるとめちゃめちゃ金かかるらしい - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:44:59.20 ID:D7u45PiH0
- ビルオーナーの責任ないにしても、大変だよなオーナー。
保険で何処までカバー出来るのやら??
心療内科が入居出来なくなったり、割高になったりするかも知れないな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:46:18.43 ID:JlQwJ+XC0
- このビルの消防設備を熟知した犯行だね
入口で放火すれば消火設備もなく逃げ場もない
完璧です - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:47:33.50 ID:4K5PcWhj0
- 焼跡から富士通が紛失した優勝旗が見つかるという意外な展開に
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:49:43.99 ID:M4YHqgmT0
- 入口付近で出火で近づけないために奥へ逃げたっぽいが
その奥にも出入口が有ったという話が有るが
単純に間に合わずに事切れたのかそれとも - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:49:50.47 ID:BGnndwDR0
- 吉村はん(´・ω・`)
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:52:10.34 ID:ZvOIKhdM0
- スプリンクラー発動するのに天井まで熱がいかないと封が溶けない
つまり手遅れ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:52:21.24 ID:HHPbqdN90
- 燃料使って故意で燃やしたらどんな設備でも防げないだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:52:54.29 ID:8KmTRuAA0
- スプリンクラー設置しろよ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:54:54.33 ID:sqF5KJ800
- >>19
スプリンクラーなんてコストがかかるだけ
仮にあっても、どうにもならん - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 19:04:54.79 ID:l54Iap0r0
- >>20
ババアのションベンみたいなのが
チョロチョロ出るだけだしなあ
アレ一度でも見たことあったらアテにできないの解るよな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 18:56:10.37 ID:H7gFdW8C0
- そもそも可燃物を撒いて放火されたらどうしようもない
爆弾持った自爆テロに近いから
警察の仕事の範囲やな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 19:00:41.77 ID:yMlv4iXJ0
- 死因は、一酸化炭素中毒。
酸素の500倍の速さでヘモグロビンと結合する一酸化炭素を吸えば、瞬時に酸欠となり意識を失う。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 19:05:16.47 ID:u3lR5Vx+0
- >>24
この場合って息止めてた方がまだ少しは良かったの? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 19:13:08.72 ID:KFVbku/30
- >>27
濡れハンカチで口を覆うっていってもなかなかできないよな。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 19:03:03.84 ID:q6pubFZe0
- せめて出入口と反対側に避難ハシゴがあれば良いのに
とは言え30名弱は無理かー
飛行機用の脱出シューターみたいなの必要だな
90秒位で全員避難させるみたいな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 19:10:00.75 ID:P02g5oTn0
- 朝日が報道すると嘘臭く感じるのはなんでか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 19:10:50.38 ID:RPAwrSim0
- このてのはこれで3件目だろ。手軽なテロの手段として世界中に広まる
今回は紙袋で持参とか地下鉄サリン事件も参考にしたような
防ぎようがない。脅威だよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 19:13:26.15 ID:euW7v9XM0
- 出入口、階段が一つしかないような所はどう頑張っても無理
使わないようにするしかない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 19:14:09.31 ID:mzHO2FQ+0
- 狭さが不備
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/17(金) 19:14:47.26 ID:3tPtRYH+0
- 何を見てヨシ!って言ったんですか
消防設備の点検結果報告せず 大阪で火災のビル、設置には不備なし【朝日新聞】

コメント