- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:11:31.32 ID:CAP_USER
「日本の住宅性能は先進国では最低レベルだ」と聞くと、驚く方も多いのではないでしょうか。一流と呼ばれるハウスメーカーですら、他国の性能基準に満たない住宅を新築しているという実態があります。ここでは、住まいるサポート株式会社代表取締役の高橋彰氏が、「後悔しない住まいづくり」に必要な2つの知識を紹介・解説していきます。
“一流”の住宅ですら、性能が低い日本のハウスメーカー
後悔しない住まいづくりのため、建てる前にぜひ、認識しておいていただきたいことが2つあります。1つ目は、我が国の住宅の断熱・気密性能は、先進国中で最低水準にとどまっているということです。我が国で「普通に家を建て、家を買う」と、他の国では考えられないような低性能な家になってしまいます。しかもこれはローコストメーカーに限ったことではなく、高級イメージがあり、一流と呼ばれるハウスメーカーに対してもいえることなのです。
筆者が経営する会社は、「結露のない健康・快適な住まいづくり」のサポートを行っており、性能にこだわっている工務店・ハウスメーカーを厳選して、一般の方々に無料でご紹介する、マッチングサービスを中心とした「住まいづくりのサポートサービス」をおこなっています。
おそらく日本で唯一、提携する工務店・ハウスメーカーの性能に基準を設けており、高気密・高断熱住宅を建てている会社としか提携しないというスタンスでサービスを提供しています。
当社が定めている提携基準は、性能にこだわっている専門家からすれば、緩すぎるのではないかといわれるレベルだとは認識しています。ですがそのレベルであっても、ハウスメーカー大手10社のうち、提携基準を満たしている会社は「1社」しかありません。残り9社は当社の考え方からすると、性能が十分ではないのです。
日本で他の先進国並みに十分な性能の家に住みたいと思ったならば、施主が性能にこだわって、工務店・ハウスメーカーを選ばなければなりません。
ブランドイメージに流されると、後悔することになる可能性が高くなります。
最近は、そのことに気づいた消費者が増えてきていると感じています。ですが中には、気づくのが少し遅く、「一流」ハウスメーカーと契約し手付金を支払った後に、住宅性能の重要性やその会社の性能不足に気づく方もいらっしゃいます。
数百万円の手付金を放棄して、当社にご相談に来られる方々は決して少なくありません。そうした事態を避けるべく、ぜひ、最初に性能にこだわることの必要性、重要性をご認識いただきたいと思います。
日本の住宅の断熱・気密性能が低いことの要因の一つに、窓の断熱性能の低さがあります。[図表1]にある通り、夏に家に流入する熱の74%、冬に家から流出する熱の52%が、窓を入口・出口としています。
しかもこの算出の前提は、複層ガラスのサッシです。日本の既存住宅の多くはいまだに単板ガラスですから、この割合はもっと高いと思ってよいでしょう。
つまり窓の高断熱化だけで、住宅の断熱性能は、十分とまではいかずとも相当改善されます。
日本の窓の性能が低い理由の一つに、樹脂窓の普及の遅れがあります。[図表2]をご覧ください。我が国の樹脂窓の普及率は、他国と比べてかなり低い20%にとどまっています。
欧米はおろか、韓国、中国よりも普及率が低いのです。日本ではまだまだ一般的なアルミサッシは、他の国々ではほとんど使われていません。アルミの熱の通しやすさ(熱還流率)は、樹脂や木の1,000~1,400倍にも上ります。そのため、アルミサッシを使っている時点で十分な断熱性能を確保することは難しいといえます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c3af591ffcda6e3713188b6815ab274035109be- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:12:59.44 ID:4UVtBznm
- それにしちゃぁ地震で壊れんな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:13:29.60 ID:lQl/KK3h
- 何言ってんだこのバカ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:35:18.43 ID:guIiVNZO
- >>3
字も読めないクズなの?? - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:41:33.18 ID:RdoXF+67
- >>3
販促っすよ
日本の家屋なんて耐久消費財に過ぎないw - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:15:59.07 ID:M4Gaq1mA
- 知ってる特に断熱性が低い。それと集合住宅の防音性の悲惨な低さについてはコピペができてしまうレベル
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:27:45.35 ID:FjKaaV02
- >>5
酷い - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:16:14.72 ID:56LF2+Tu
- まぁ実際二十年でボロボロになるからな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:16:16.25 ID:emY5ndHc
- 生活レベル上げすぎて借金まみれか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:18:40.33 ID:1F6YSfvV
- アルミサッシの話は聞き飽きたはw
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:18:52.20 ID:f9gWd4WQ
- 住んでる人が満足しているんだから、余計な御世話だろう
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:19:04.90 ID:3J/Mcr/a
- 日本の窓はヒートシンクと言われてるからな
夏は外の暑さを部屋に取り入れ、冬は部屋の暖かさを外に捨てているという - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:46:49.34 ID:M4Gaq1mA
- >>10
うまいこと言うなあ。そのとおり - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:19:57.19 ID:3LEBVbR5
- 舐めるなよ北海道の寒地住宅群は
最先端級だぞ、隙間相当数字計算法からする密閉度が高いはずだ
北方型の住宅企業の寄せ集めが高密度受託を造ってるぞ証拠にただの二重窓じゃないんだぞ
隙間を計算しての数値が決められてるんよ。韓国に中国にそんな住宅があるのか?
なめるなよ、、」寒地北方型住宅群の技術を!!50年の蓄積だぞ!! - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:20:33.81 ID:3wYYko3W
- トイレにドアがあるなんて笑っちゃうアルw
キッチンにトイレが無いなんて信じられないニダw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:21:27.69 ID:xhRcKQZ8
_ノ乙(、ン、)_>>1 具体的な数字が出てこないわねw 気密性能の数値くらいだしてよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:25:18.55 ID:Qdom1i7/
- >>13
あれ?お前まだネトウヨやってるの?w - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:24:27.42 ID:7RizTli5
- アホか?
気候が違えば求められる住宅性能も違うのが当然。
それを同列で語るとは、知能が相当低い。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:51:19.69 ID:vRRW/GZ7
- >>14
だよね、外国のがいいなら輸入してそのまま建てればいい - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:25:40.69 ID:4Ohdk8UC
- 日本には恐怖の梅雨がある
むやみに密閉度をあげるとカビだらけの家になるだろう。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:25:45.29 ID:zlwNjem3
- つまり窓がおかしいってこと?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:25:51.97 ID:aYbyJEYL
- 軽量鉄骨の家はダメだね。
詳しくはググってね。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:26:07.56 ID:vCMC8m8B
- 耐震補強にコスト使わない国はいいね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:26:23.14 ID:wX4G5m9a
- >>高気密・高断熱住宅を建てている会社としか提携しない
気候に適さない、こういう欠陥住宅を建てるから家に居て熱中症になる奴が増えた。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:26:47.47 ID:3lN9Vtqc
- 今の新築住宅など黙っててもペアガラスのサッシになってるぞ、
単板ガラスの住宅など見つけるほうがむずかしいくらいだわ、
樹脂サッシにしても防火、準防火地域の都会じゃ使えないし、
そういう事情を伏せて中国より劣ってるとか
煽るのが目的の記事かな。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:27:39.10 ID:FRZW1IPY
- 日本の住宅文化は南方系だからな
高床と風通し重視で暑さ対策に振ってる
意識が低いのはしょうがないよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:27:43.18 ID:ile+9XVA
- 使い捨て住宅だもの
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:28:33.38 ID:i4UwbexP
- 樹脂がいいのかはわからんけど、古いアルミサッシはつらいな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:29:00.09 ID:3LEBVbR5
- だてに真冬の外気ー18℃で部屋温度23℃でTシャツのアイスクリームを
食べる北海道人をなめるなよちょんとちゃんこめ!!
一戸建ての造りが構造根本から違うんだよ。断熱材は今は250mmは平均あるおまけに
80mmのロックウール敷き詰め壁だ! 韓国、中国にそんな住宅があるのか?
この技術は北極、南極の基地と同等の技術だ、なめるな!! - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:29:08.36 ID:FsCUT7jK
- 不動産屋は反社ってイメージ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:29:12.82 ID:i4UwbexP
- エアコンを使う前提になってないんだよね
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:36:48.20 ID:2eg8KT8J
- >>29
その代わり石油ストーブを室内で使えるという皮肉 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:31:03.20 ID:kf/Jf0uv
- よく何千万も払ってサイディングボードの家に住んでるなwwwwwww
あんなフェイク材料でwwwwwwww
生きてて何が楽しいんだwwwww - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:31:13.87 ID:cEebBG29
- 何を優先するか、だわな
日本は耐震性最優先だもの
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:31:56.29 ID:FiA6jD9p
- 日本は建材の値段が高すぎるし人件費も高い。それに土地代がべらぼうに高い。で、買える値段に設定しようとすると。。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:31:58.82 ID:ZPLPBM/J
- 知ってた
この前の中国洪水のときに
マンション2階まで水が迫ってきてるのにサッシで止まってたの見て驚いた - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:33:06.98 ID:nocYEcwR
- もっとエネルギー効率的な家設計しろと思うわ
テレビでみたエアコン1台で家の中の空調するのとか
ソーラー、蓄電池
朝日ソーラーじゃけんで湯沸かしとかな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:33:17.99 ID:gArkGpRr
- ベトナムなんて雨露しのげるってだけの劣悪な住宅でも快適だぞ
住宅レベルが悪いからといって決してベトナムは住みづらくはない
むしろベトナム行きてーって思うわ
逆に住宅建設レベルの高いフィンランドなんて行きたいとも思わん - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:33:45.92 ID:3B0338NY
- >>1
> 筆者が経営する会社は、「結露のない健康・快適な住まいづくり」のサポートを行っており、性能にこだわっている工務店・ハウスメーカーを厳選して、一般の方々に無料でご紹介する、マッチングサービスを中心とした「住まいづくりのサポートサービス」をおこなっています。
宣伝やめろよ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:34:42.60 ID:kf/Jf0uv
- 家が高すぎるんだよ
日銀がリート買ってまで不動産価格を維持しようとしてるのが意味不明
不動産市場は壊滅させたほうがいい
ヤクザが草の根まで支配している談合市場 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:35:15.51 ID:ygkb32j0
- 恒大になれ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:35:21.21 ID:hvjH8+oh
- そのうち、日本のAVは先進国では最低レベルって言われるな。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:35:32.86 ID:gArkGpRr
- 住宅基準が高レベルな国ほど自然環境が劣悪
逆に言えばそうでもしないと到底住めない地ということ
高名な地震学者を輩出し耐震構造の研究もさかんな日本が
地震嫌いの人々の居住地としては人気がないのと同じこと - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:36:19.21 ID:KiCqDkum
- 台所に便器が無いのは確かに不便だな
入れるものと出すものは同じ場所にあるべき - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:36:20.04 ID:T4MmQrUb
- 日本は耐震性すら詐欺レベルだからなw
免震構造の家なんて震度6で一杯一杯やで
地震保険入ってた方がまだ建設的だwww - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:37:08.18 ID:DtrYM2TS
- アホだろこいつ
日本の住宅は高気密高断熱マンセーの時代はとっくに終わってるんだよ
それは高気密の裏返しでシックハウス症候群が問題になったからだ
その対策として、ある程度は外気と内気を循環させましょうねというのが日本の住宅の思想
だから機密性は低くて当然
むしろ先を行ってるのが日本家屋だ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:37:32.97 ID:gArkGpRr
- ベトナムは建築技術が遅れているが吹雪がなく快適
粗末な住宅でもじゅうぶんに快適に生きられる
逆にいえば生きる上でハイレベルな建造物が不必要なほど
自然環境がやさしい場所だといえる - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:37:37.76 ID:8pO/u3a9
- たしかに日本のアパートは最低だよ
隣の音が筒抜け、もう少し防音材を入れてくれ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:38:26.87 ID:54f2qLV2
- 断熱性能を重視してきた国と、日本みたく通気性を重視してきた国の違いだろ?
エアコンの普及や暖房器具の変化で通気性よりも気密性や断熱性を重視しはじめたら結果はそーなるだろうしね - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:38:55.68 ID:2TFwMSX6
- ケツに対戦車砲詰めとけよ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:39:05.46 ID:xxRdnEjD
- >>1
暑さは逃して寒さは我慢。
我慢できないならどうぞお国へ。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:39:44.36 ID:3+hAwiWD
- 広い窓で太陽光を・・・、なんて住宅やってたら多方面で性能が高くなるわけがない
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:40:04.45 ID:xy1SC78h
- 日本のサッシはーって記事、定期的に出るよね
気候も風土も文化も違う外国と比べる意味あんのかね
何が目的?
どっかの工作? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:40:33.82 ID:IEm0oClH
- じゃあ韓国中国に住めばいいじゃん
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:40:34.71 ID:8JBZxMMG
- 3世代 100年住宅を知らんのだろ 笑えるな。
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:40:43.87 ID:esBhhGID
- いいんです
どこぞのK国みたいに
台所に便器が囲いもなく置かれているような家より最低レベルとな?
笑っちゃうね(笑) - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:40:53.89 ID:T4MmQrUb
- だって日本人の所得に合わせて作ってんだもの
そんなもんしかできないでしょ
いい家住みたかったら金出せよってことだわwww - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:42:41.37 ID:rjIp/CBQ
- >>1
中抜きの国だからなー日本は。
無理よ物作りなんて。
そのうちAppleハウスがやってきてジャップの家は駆逐されるよ。
確実に、な。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:43:35.37 ID:HUpw2+3F
- あんまり耐久性が高いと誰も建て替えなくなるだろ
30年ぐらいで壊れるようにできてるんだよ日本の家は - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:44:24.29 ID:rjIp/CBQ
- >>60
道路もワザと混ぜ物して壊れるようにしてるのがジャップ流だしなあ。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:46:05.25 ID:HUpw2+3F
- >>62
スクラップ安堵ビルトで経済を回すのが優先 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:44:58.80 ID:6DS+y5Uj
- >>1
ひどい作文 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:46:04.05 ID:OOt9Y1/s
- アップルハウスやグーグルハウスまじで来てくんねえかな
ジャップの家より数倍快適で低コストの家作ってくれそうだ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:47:53.91 ID:rjIp/CBQ
- >>64
日本人はAppleの名前に弱いから全員一気に買い替える。Appleカー、Appleハウスは日本を占拠する。これは確実。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:46:20.10 ID:6AokFxa3
- >>1
先進国でも日本はトップレベルだと思うが - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:46:52.22 ID:5ugB/lRP
- これがファクターXだ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:47:47.52 ID:2+kUFCN1
- 援護しているのはハウスメーカーや工務店関係の者か?
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:47:56.83 ID:a8zMM/S+
- >>1
またヒュンダイの日本下げ記事か?
防熱性能は確かに低い
夏を基準に風通しのいい家作りというコンセプトはもう変わったのか? - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:49:33.62 ID:vpHQK/tw
- 断熱性の高い窓ぐらい、その辺の工務店でも普通に勧められるけど
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:50:16.09 ID:/M2bws2y
- 利益率で一番安い材を使うからしょうがないよ。
お金だしてくれれば、いいの使えるよ。
それだけの話。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:50:22.16 ID:kVp8JuGK
- 日本の家は寒い。
断熱がボロい。
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:52:32.29 ID:CJtiBbyr
- 日本の住宅を貶めて、自らの営業に繋げる売り込みをしたいんだろ。
信用されない営業手法だ。 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:53:23.22 ID:s733DkwH
- あのロシアでさえレーニン時代の団地が現役だからなあ
レンガ作りは丈夫だよ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/05(日) 18:53:47.92 ID:5ADStFzh
- 一条の家は冬暑い
60坪の家で外気温5℃床暖設定26℃で半袖で過ごせる。
電気代はオール電化で2月の寒いときで月3万いかない
【不動産】日本の住宅性能は先進国では最低レベル、中国・韓国よりも低い性能

コメント