【オミクロン株】南アフリカ医師、デルタ株と症状異なり 呼吸困難ない

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:24:48.09 ID:Ok6mT34L9

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211203/k10013373951000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024
オミクロン株 南ア医師“デルタ株と症状異なり 呼吸困難ない”

新型コロナの新たな変異ウイルスオミクロン株の存在を最初に発表した南アフリカでは、感染が急速に拡大しています。

NHKの取材に応じた地元の医師は、オミクロン株とみられる感染者はデルタ株とみられる感染者と多くが症状が異なり、呼吸困難に陥っていない、などと証言しました。

南アフリカでは、2日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者が1万1535人とこの2週間ほどで30倍以上に増えています。

NHKの取材に応じた首都プレトリア近郊の医師、モゼセ・ポアーネさんは保健当局によるウイルスのサンプル調査で、ことし9月には全体の91%がデルタ株だったのに対し、先月には74%がオミクロン株だったことから、ことし9月以前に診察した患者はデルタ株に感染し、この1週間余りで診察した7人の患者はオミクロン株に感染していたとみています。

ポアーネさんは以前のデルタ株とみられる感染者と最近のオミクロン株とみられる感染者は多くが症状が異なると指摘し「冬の間やことしの始めごろ、患者は頭痛、めまい、食欲の減退、体力の低下、せきなどを訴えていたが、せきは肺の奥深くからだった。だから多くが酸素が必要で、入院治療が必要だった。私が今、目にしている傾向は、のどにとどまっているせきで、入院治療の必要がない」と証言しました。

また、ポアーネさんは「先週、診察した感染者のうち、何人かはワクチンを接種済みだった」と述べ、オミクロン株でいわゆるブレイクスルー感染が起きた可能性があるとしています。

一方でその感染者たちの症状は軽いと述べ、オミクロン株に感染してもワクチンが重症化を防いでいるのではないかとの見方を示しました。

オミクロン株の感染力やワクチンの効果に及ぼす影響などはまだ分かっておらず、世界各国の科学者が調査を進めています。

2021年12月3日 20時41分
NHK

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:25:02.55 ID:KqpdRZUg0
ざっこ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:25:56.22 ID:jtjVZyJE0
南アで重症出てるって情報あるが
向こうはHIV患者が2割いることを忘れてはならない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:26:25.59 ID:A6CsRh+60
12/03 23:25   スクランブルまだ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:26:31.29 ID:XcuDJg+y0
そんな事言って大丈夫なの?
重症化しだしたら大問題になるぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:26:37.47 ID:A3I4dTt70
新発売オミクロワクチン!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:26:54.39 ID:2bJvWenA0
これ新型じゃない、ただのコロナウィルスの症状なんじゃないの。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:27:07.74 ID:WQPj3MDf0
頼む~
また一年くらい緊急事態宣言出してくれよ・・・
時短協力金が支給されなきゃうちの店もたないよ・・・

頼む~
感染爆発してくれ・・・

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:27:19.07 ID:enyMYsyp0
弱毒化してますように~
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:27:23.02 ID:wMtjQx4d0
ザコではないがデルタ系みたいな殺人ウィルスでは無いのかな
拡散特化型だな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:27:27.14 ID:Kkdxhz5P0
お前のところ夏だからわからないよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:27:43.82 ID:Rs7uPIKu0
ほんまかいな?
患者が若いだけじゃないのか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:27:47.25 ID:uzHA0/n/0
それを普通の風邪というんだよw こんなもんに死のリスクが異常にある
ワクチン打てとか狂気沙汰だろ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:28:20.17 ID:cz+FpHWM0
最早ただの風邪
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:28:28.94 ID:iJ3Ld6tn0
ワクチン「でも」重症化を防ぐ
ぐらいに言っといた方が良くないかね
もちろん他でも防ぐ
ガーデニングとか
昼寝とか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:28:39.70 ID:jtjVZyJE0
肺への疾患なくなるなら死者も重症者も激減するだろう
結局肺炎になりやすいのが最大の懸念材料だったのだから
過去のウイルスパンデミックもこうやって変異することでいつの間にか消えたんだろうな

ちな3回目ワクチン打つやつは情弱

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:28:49.08 ID:oeLAdw+z0
雑魚医師に用は無い
専門家を呼べ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:29:11.26 ID:5N3R/acG0
やはり弱毒化か
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:29:25.09 ID:smKinZse0
肺炎にならなくて気管支炎どまり
まあ実際パンデミックから2年で普通に風邪化していくのはありえる話
本当だったらだけどな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:29:41.24 ID:Oz5yz0nm0
なんか南アフリカの情報を信用する気にならない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:29:43.65 ID:m+lMMUHD0
>>1
ただの風邪レベルになって蔓延して終息だといいな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:29:47.75 ID:vfTxQIiL0
これを流行らせれば収束するんでしょ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:30:04.80 ID:CgScaSOH0
無駄に株暴落させやがって
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:30:21.19 ID:OQewT9se0
世界中に入ってきてるからその内ワクチン接種率が高い国でもデータが集まってくる
それまでは我慢
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:30:43.58 ID:yY+xOcUD0
嘘データ情報まだ?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:31:22.34 ID:Lm3ZC9U10
肺炎の症状は無い、と(^_^;)
ただの風邪ですね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:31:29.91 ID:Vt4ZeN+z0
武漢肺炎、オミクロン株はただの風邪だぞ
デルタにしても寿命だったし
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:31:37.10 ID:IKEZYYKm0
南アフリカの土人の体力と現代もやしっ子を同等に語るなよ
アフリカ土人ですら具合悪くなるんだろ?
現代人なら治療しなきゃ即死よ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:31:37.61 ID:y5MfOhmd0
3回目を接種させるために不安感を煽ってるだけだろ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:31:51.20 ID:SJ1M3Y630
つまり感染力が強い旧コロナってことだよね。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:32:00.68 ID:pzKUoUsk0
呼吸困難無しってことは
ただの風邪やん
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/03(金) 23:32:11.77 ID:5KI42ATG0
やっぱり救世主株

コメント

タイトルとURLをコピーしました