- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:34:22.98 ID:CAP_USER
電動車と充電インフラ整備に関する政府の新たな支援策の全容がわかった。電気自動車(EV)の購入者への補助金を現在の2倍の最大80万円に引き上げる。脱炭素社会の実現に向け、米欧に比べ普及が遅れるEVなどを増やす。補助水準は米欧と同水準になるが、充電設備などへの支援は米国の計画には見劣りする。本格的な普及には持続的な対策が必要になる。
PHVやFCVなども補助対象に
2021年度補正予算案に375億円…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA222Z50S1A121C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:37:47.87 ID:BJkZVi0K
- そもそもみっともないデザインの電気自動車は要らん
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:39:48.56 ID:nhxK6nah
- わざわざ補助金出してヒョンデのネゲロだかネショウベンとか言うEV売らせるんじゃないだろうな?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:40:40.97 ID:IHpdxwYN
- 水素もやれや
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:41:22.78 ID:78VPjfI/
- 金持ってるとこにしか金回らんのう
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:41:25.47 ID:Qcr6/iTB
- こんなばら撒きよりBIやれや無能岸田
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:43:17.52 ID:NY8t89bA
- BIは無いだろw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:43:43.86 ID:vEctbwPt
- あくプレステに乗れて走れるようにしろよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:45:14.96 ID:KH01Qq5B
- >脱炭素社会の実現
これ、支那中共潰したらそれだけで済むだろ
世界で一番CO2出してるの、支那じゃん - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:45:57.13 ID:N9acVCy6
- アリア買いたいから嬉しい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:50:02.92 ID:nbyNL79w
- HVが補助無しとか馬鹿だろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 23:55:10.85 ID:OpEHqxqJ
- バッテリー生産するのにどんだけCO2排出してんだろうね?
そのバッテリー何年使えるわけ? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:01:24.72 ID:pF+mgOtI
- 軽に代わる町乗り限定の100万円EVに補助しろよ
中型は現状はPHVが最適解 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:08:27.79 ID:0GsxlaOG
- >>1
納めた税金が金持ちの自動車購入に使われるなんて何か納得いかないな。
クルマを買わないというが排出量ゼロなので
カーボンニュートラルというなら何も補助しないのが筋でしょ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:21:41.52 ID:7xDD5zH9
- >>14
800万の車買えば80万税金取られるから
差し引き0かもしれんぞ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:15:40.34 ID:56yV4TJV
- >>1
それだけ高く値段を設定できるメーカーさん「うはうは」 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:19:41.63 ID:j3NExSOw
- そんなものよりも、瀬戸内海の潮力発電と東北と北海道沖での洋上風力発電の事業化に
力を入れろよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:19:46.01 ID:7xDD5zH9
- ぜいたく品にカネばらまいて
アシスト自転車には無しなのか。
少しもエコ考えてないな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:24:48.83 ID:7xDD5zH9
- 住宅ローン控除のバラマキも似たようなもんだよ。
「支払うローン利子」以上の額を減税分で相殺でき儲かる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:27:42.39 ID:7xDD5zH9
- 主婦老人に必要なスーパーレジ袋すら廃止を促すくせに
趣味ぜいたく品の買い奨励にはあきれるわな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:35:02.31 ID:UUgiryGh
- >>1
脱炭素とかバカなの?
人間も食べ物もほぼ炭素なんだけど
さすがバカ政府 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:45:36.02 ID:Qf23QZR+
- >>1
EV爆破ニュースだらけやん
まーた欠陥品に金出す - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:48:05.50 ID:FScNUp2v
- 82万円のEVはよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 00:50:21.98 ID:Zzcwx0kf
- もう数年後にはEV批判する奴は反日売国奴のパヨクだと叩かれる時代になるんやで
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 01:08:38.61 ID:+bmAbiLB
- バッテリー載せ替えで200万とかとか取られそう電磁パルス食らったら終わりだな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 01:24:56.00 ID:U7eXRecv
- 予算は貧乏人から集めます
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 01:30:10.90 ID:MuJpQXG/
- 水素に250万の補助金出しててワラタw
それでもまったく売れてなくてさらにワラタwww - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 01:43:45.82 ID:+tj2p6lz
- 脱炭素が原油価格高騰の原因なのにEVとか馬鹿としか思えない
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 02:19:37.48 ID:tavAmHcb
- 充電インフラがないと日本では売れない
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 02:21:43.16 ID:qoYzjlNX
- 新しい中共向けのODAと思っていればいいのか?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 02:27:15.79 ID:8tnHTyLx
- 車の補助より充電スタンドどうにかしろよ
月極駐車場なんて導入コスト高すぎるしリスク高いから今のままじゃあ絶対導入しないぞ
【EV】EV補助2倍の最大80万円、米欧並み水準 政府が支援

コメント