【へぇ】日本はなぜ中国のことを「支那」と呼ばなくなったのか=中国メディア

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:00:15.59 ID:CAP_USER

2021-11-20 22:12

 中国のポータルサイト・網易に18日、「日本はどうして中国のことを『支那』と呼ばなくなったのか」とする記事が掲載された。
 
 記事は、かつて日本が中国を「支那」と呼んでいたことを、現在の中国人の多くは「抗日神ドラマ」などを通じて知っていると紹介。この「支那」という呼び方は古来からのものではなく近代に生まれたものであるとし、それ以前の日本では清朝の中国を「清国」と呼んでおり、中華民国の時代に入って日本人が「支那」という呼称を用いるようになったと伝えた。
 
 また、中国において中国に対する侮辱的な表現と捉えられている「支那」という言葉はもともと、中国の国際的な呼び名である「China」に合わせるべく考案されたものであり、侮辱的な意味合いを帯びていなかったと指摘。しかし、日中戦争で日本軍が頻繁に用いたことにより、ネガティブな色彩を持つようになったと説明している。

 そして、1945年に日中戦争が終結し、中国が大きな代価を支払いながらも連合国軍の一員として勝利を収めると、「支那」という呼称は用いられなくなったと紹介。一部の日本メディアがなおも「支那」という表現を用いたものの、戦勝国である中国が使用停止を求め、米国も介入したことで、その後の書面からは消えていき「中国」という呼称のみが用いられるようになったと伝えた。
 
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

http://news.searchina.net/id/1703682?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:00:59.72 ID:hHCz1Ay2
支那そば
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:01:15.65 ID:IeNtgktH
日本はアジアに酷いことをしたよね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:01:32.68 ID:YqUpndf5
日本人は中国に興味ないから
私達の心を充たすのは韓国だけだよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:01:33.24 ID:UNi46+L8
>日本はなぜ中国のことを「支那」と呼ばなくなったのか

日本人は中国を心の底では尊敬してるから

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:03:56.16 ID:Yc4CyVfG
>>5
それはないかな…
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:04:50.91 ID:klfJF1sh
>>5
アホか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:02:02.53 ID:PCq6Az2C
英語が読めるようななったか
アメリカからの圧力だろうね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:02:06.74 ID:lhGnMLQz
しなちく
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:02:15.08 ID:VvgL2giA
(´・ω・`)支那んがな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:02:24.39 ID:7LV0P9c+
東シナ海
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:02:38.18 ID:PlSsIDii
品竹
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:03:01.35 ID:Yc4CyVfG
いや差別とかいうからやめたんじゃないの
別に差別じゃないのに
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:03:27.74 ID:rIAYcBh3
中共が言葉狩りしたからです
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:03:34.72 ID:Yc4CyVfG
シナチクは未だに使う人も多いかも
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:04:03.10 ID:Ushjwl4j
チャイナやろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:04:33.38 ID:Trt6uRNt
支那と言う感じは、意味としては「そのへん」とかの意味。蔑視的な意味もないが、あまり良い意味もない。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:07:33.38 ID:W4nGd1HU
>>17
漢字だとネガティブな意味も含まれる可能性があるかもだが
シナだとCHINAの事でしかないからな
ポルトガル語だとシナと発音するし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:04:36.00 ID:ABKlyswx
>>1
石原がシナといっただけで
サヨクマスコミが発狂したからな。
ま、それでも石原は言い続けたが。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:04:58.94 ID:9an69qbC
孫文「えっ?」
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:05:30.97 ID:MRFztQDf
まあ漢字の国だからね
中国もジャパンって呼ばずに日本って呼んでるんじゃね?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:05:49.75 ID:W4nGd1HU
「おい、シナ蕎麦ばかり喰ってると健康に悪いぞ・・・
何?シナって言っちゃいけないのか?
まあイイやチャーハンでも作ってやるからそこのチャン鍋出してくれ」
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:06:10.20 ID:eLrDBdBm
インドシナはインドシナだぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:06:31.13 ID:pvA35HyR
「支那」という表記も
中国の文献に登場する呼称であって
日本が作ったわけじゃないんだけど
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:06:53.68 ID:AAiaPyCH
呼んでるよ
国力が増してとかいうのは関係ないからw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:06:59.37 ID:y+4ZT0j8
中華人民共和国が正式名なんやろ?
そりゃ当然やろ
それともChinaが正規名なのか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:07:00.20 ID:eBzo3X0J
支那というのは一種の雅号で本来良い意味を持ってるんだがな
それを理解せず中国と呼べというならはいそうですかと従うまで
心の底では漢字文化を理解しない野蛮人と軽蔑してるよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:07:51.62 ID:VvgL2giA
仏語読みじゃん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:08:07.45 ID:Y2baM/ma
朝鮮人の親 でいいんじゃないの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:08:10.05 ID:vFrM/EHn
は?

東シナ海って言うだろ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:08:14.46 ID:4zPpC5MN
別に「支那」の方が由緒ある呼び名なんだけどね

もっとも朝鮮人よりマシだが
朝鮮人の場合、どの様に表現しても、あっという間に差別語になる
仮に「民族X」としても、いずれ「X」が差別語になる

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:08:17.06 ID:mzSzSBDf
2chじゃ支那畜がデフォ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:08:44.46 ID:bpxW4t7F
中共の内政干渉だよな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:08:49.49 ID:iNRUUthL
>>1
シナ政府が台湾に移っちゃって
その後混乱が続いてるからでしょ?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:08:52.65 ID:HBuq5jIa
チャイナでいいだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:09:09.35 ID:fxag5NuM
お前が差別とか言うんやろ…
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:09:26.63 ID:5vDtYbSR
支那じゃないならそれは別の国って事なんだけど
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:09:36.54 ID:eLrDBdBm
そもそも「チャイナ」と呼ばれるのは良いのか?それともしょうがないと思ってるのか?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:09:40.48 ID:0kbKoO3m
支那は差別用語なのか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:09:50.24 ID:/tVhsCQM
差別ダーってうるさいからやめただけだろ
つうか、日本に中国地方が支那より昔からあるからややこしいんだよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:10:07.91 ID:PChCmDgH
え?今も呼んでるけどな
人民共和国なのに専制君主制だし
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:10:11.29 ID:zQjOeYW5
シナって普段から言ってるよ。
うちの6歳の息子も中国とは言わずにシナって言ってるわ(笑)
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:10:17.45 ID:xN8pU6JC
支那そばに悪意や差別があるとは思えんけどな。
支那は支那。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:10:34.44 ID:ZEqg/BTh
ん、チナ、チンクでいいのか?ww
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:10:55.54 ID:Trt6uRNt
シナと言う呼び方を最初にやめたのはNHK。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:11:16.99 ID:2lTgOi2P
石原元都知事が支那と言ってからずっと使ってる
まあ流石に支那人に面と向かっては言わないけどな、オレ日本人だからさ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:11:16.98 ID:BcwWk2dG
言わないことはないしな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/22(月) 18:11:24.57 ID:Z6MtrSdI
支那そばは美味いね

コメント

タイトルとURLをコピーしました