【台湾】F16V戦闘機部隊が正式発足

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:54:00.07 ID:6LXRL+UT9

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211118/k10013352661000.html
台湾空軍 F16V戦闘機部隊が正式発足 式典にはアメリカ代表も

台湾空軍は主力戦闘機F16の性能を向上させた部隊を正式に発足させました。記念の式典にはアメリカの代表も招かれ、台湾の防衛に対するアメリカの支持をアピールした形です。

台湾空軍は保有する141機の主力戦闘機F16について、アメリカのロッキード・マーチン社の協力を得て、性能を向上させたF16Vへの改修を順次進めています。

南部の嘉義基地では、改修後に引き渡された機体の数が基準に達したとして部隊が正式に発足し18日、記念の式典が開かれました。

改修後の機体には複数の目標を捜索・追尾して、照準を定めることができる先進的なレーダーを新たに搭載したほか、射程の長いミサイルを装備することによって、攻撃能力を高めたということです。

式典には蔡英文総統のほか、アメリカの代表機関であるアメリカ在台協会のオードカーク代表も招かれ、改修された機体の前で2人が並んで記念撮影するなど、台湾の防衛に対するアメリカの支持をアピールした形です。

台湾空軍は再来年までに、保有するすべてのF16戦闘機について、改修作業を終える計画です。

アメリカはトランプ前政権の時に、新しいF16V戦闘機を台湾に66機売却することも決めていて、中国軍機が台湾の設定する防空識別圏への進入を頻繁に繰り返すなか、台湾は抑止力の強化を急いでいます。

2021年11月18日 15時27分
NHK

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:54:32.60 ID:1oirYoJt0
マイナーチェンジか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:55:43.36 ID:lMRNzh2L0
フランカーにF16で対抗するのか・・・まあ無いよりはマシだろうが
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:02:36.58 ID:byLP+g6h0
>>3
VはF16でも最新バージョンやで。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:09:40.60 ID:tTqVG75C0
>>3
うちの国この間までF4ファントム爺さん現役だったんだぜ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:55:51.33 ID:VaZBarNo0
フォーミュラー16ビクトリー
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:57:05.19 ID:RYGDnsiO0
F16で支那畜戦闘機と戦えるん?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:59:00.60 ID:VyXOSacc0
>>6
あのさあ
いちいち差別表現を混ぜないと喋れないわけ?
さすがクソジャップ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:00:15.06 ID:n4A/jtF40
>>10
支那って差別用語ですか?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:59:05.93 ID:pUdTC2+H0
>>6
当てやすい標的になる
中国は絶対先制攻撃してはいけない標的になる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:57:10.60 ID:C+i/Gwiu0
AIM-120があれば大体の戦闘機に対応出来るからな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:57:41.02 ID:n4A/jtF40
日本のF2より強いの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:04:39.45 ID:3nRmd1RG0
>>8
F2は打ちっぱなしなアクティブレーダー誘導ミサイルが撃てない
現在改修中だがまだ半数くらいが未改修のはず
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:05:50.33 ID:y/Ct2nO50
>>8
>日本のF2より強いの?
ほぼ対等。レーダーはF-2の方が良い。
ただし近接戦闘では斜め後ろにAIM-9X(サイドワインダー)を撃てるF-16Vが勝つ(最新の戦闘機でこれができないのは世界でF-2だけ、改修費が足りない)
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:09:30.00 ID:DQnZqVRH0
>>8
余裕でVが強い
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:58:46.21 ID:EutQL9X80
ファイティングファルコンヴィクトリー
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 16:59:37.64 ID:wjV02qDP0
1機辺り130億円とかする高級機か
自衛隊のF-15と同じくらいだが、ラ国と自衛隊割増料金でこの価格だから実質F-15よりだいぶ高額になってる

それならF-15買った方がええんちゃうか・・・?

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:08:05.76 ID:P4AQKZaJ0
>>14
F-15は決定までの政治問題乗り越えても
カスタマーが少ないから整備部品が取り合いになる恐れがある上に
やらかしの続いているボーイング製だから10年掛かっても戦力化まで行けないと思う
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:10:59.58 ID:wjV02qDP0
>>29
言うて、SG・QAはそんな古くないからなんとかなるやろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:01:37.21 ID:Q3gc+gCG0
F16は魔改造されまくって最新型はもう別物の戦闘機。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:04:03.71 ID:VB8iIwvI0
彼女を横田基地に連れて行った時に
「コレ(F-16)とコレ(F-2)は違う飛行機なんだよ」ってドヤ顔で言ったら
「コレ(F-4)との違いもわからん」って言われた
ちなみに「一番かっこいいのは?」って聞いたらA-10を指さした
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:04:46.37 ID:5RSb3yoP0
台湾の武装化めちゃくちゃ早くてワロタ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:06:29.70 ID:xhI5gBwh0
>>21
死活問題だからな
主権を脅かされると普通そうなる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:06:46.38 ID:eCdnGU0d0
>>21
そらまぁ、アメリカ、中国双方にとってホットな仮想のフロントラインそのものですし…
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:05:32.78 ID:LpxRnBdm0
なるほどV型の数が揃ったのね。今のところ世界で一番V型を持っていたりして
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:06:45.98 ID:79jbGRQw0
V、V、V、ヴィクトリー
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:06:53.33 ID:SwIsiftj0
ジャップがF16をわざわざグレードダウン改造したF2よりは高性能だろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:08:44.95 ID:LpxRnBdm0
>>27
なんといっても最新鋭ですので
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:07:44.61 ID:fBgKQ6FK0
最新の奴やな
F16とはいうが完全に別モノってくらいの奴
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:08:20.65 ID:c8hCGatk0
戦術計画も無しに最新鋭ステルス機に飛びつくより
バトルプルーフされたF16を選んだ方が利口かな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:08:52.01 ID:UvpKyGBB0
改修したばかりの台湾のF-16V

8月 離陸直後にキャノピー脱落

10月 着陸失敗で芝生に突っ込み機首損傷

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:09:32.30 ID:PHQXTR2M0
完全に中国と米組んでるよな
台湾は上手く利用されちゃってるね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:09:59.26 ID:Jb5il5Al0
当たらなければどうということはない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 17:10:09.03 ID:tSN8+PnO0
実質的に共産主義でなくなった中国なんて台湾が気配した方が中国国民のためだと思うぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました