【朝日新聞/社説】半導体補助金 最善の選択か再考を

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:03:24.35 ID:CAP_USER

世界的な半導体メーカーの台湾積体電路製造(TSMC)が、半導体工場を熊本県に建設する。投資額は約8千億円。この半分の4千億円程度を日本政府は補助する方針だ。

 国が主導した過去の大型産業政策は失敗が続いている。まして今回は外国企業への、前例が無いほどの巨額の支援だ。疑問を抱く国民も多いだろう。

 経済産業省は、一定期間撤退しないことや、日本への優先供給を条件にするという。だが、初期投資だけでなく、将来、赤字の補填(ほてん)を求められることはないか。補助金に見合う法人税や固定資産税の増加は期待できるのか。補助金の目的や効果に加え、採算性や契約の内容についても、政府は十分説明し、国民の理解を得る必要がある。それが難しいようであれば、最善の選択なのか、いま一度立ち止まって再考するべきだ。

 社会のデジタル化は今後加速し、半導体の役割はますます重要になる。足元では自動車産業を中心に、半導体不足による減産が深刻化している。国内に工場を誘致し、安定調達を図ることに一定の意義はあるだろう。

 しかし半導体の安定的な確保は本来、電機や自動車といったユーザー企業が自助努力で行うべきことだ。ソニーは工場への出資を表明したが、自動車業界の負担は明らかではない。高収益企業が応分の負担をしないまま、税金で支援することに、国民は納得するだろうか。

 経産省は、日本の半導体産業の再興を目指す。ところが、今回の工場が生産する半導体は、世界では10年ほど前の世代である。日本が国際競争力を保持する製造装置や素材産業の技術を高める効果は見込めない。

 政府は米中対立が先鋭化するなか、台湾に半導体生産が集中するリスクも強調し、工場誘致は経済安全保障の強化につながるとする。ただ、台湾有事への備えならば、備蓄でも一定期間は対応できよう。緊急事態が長期化すれば、供給網の途絶はさまざまな資源や物品に及び、半導体の問題にとどまるまい。

 米欧も同様の補助金で半導体工場を誘致しているのは事実だ。ただ、中台に近接する日本は、アジア太平洋の平和のもとでしか立ちゆかないことを忘れてはならない。米中が共存できる国際関係の構築に向けて尽力することこそ、日本が率先して果たすべき役割だ。

 世界貿易機関(WTO)のルールは、貿易をゆがめる補助金を禁じている。日本は米国とともに、中国政府の補助金を批判してきた経緯もある。半導体産業へ巨額の補助金を出せば、日本が掲げる「自由貿易の旗手」が看板倒れになりかねない。

朝日新聞 2021/11/12 5:00 https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15108971.html?iref=sp_rensai_long_16_article

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:04:11.61 ID:64XTMS+Q
ぬるぽ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:09:14.29 ID:ax+3drXc
>>2
ガッ( ゚д゚)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:04:33.37 ID:rGsko8OY
結局、何言いたいんだ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:06:21.15 ID:cBuGQncB
>>3
特亜の利益に配慮せよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:06:51.85 ID:Fd82GxTq
>>3
何処かの国が儲からなくなるから反対するニダ
て事だろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:07:17.34 ID:WvZDa+rE
>>3
サムスンを潰す気かー
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:08:12.12 ID:IpM3Bjxp
>>15
心配しなくてもほぼ潰れかけてるからw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:07:34.61 ID:VJjXIg2J
>>3
サムスンに投資するニダ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:07:40.86 ID:R4c/HGej
>>3
ウリナラの産業を崩壊させてはならないニダ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:04:40.12 ID:hzLbY+s/
反対してるのが朝日新聞と毎日新聞…これはいったい…
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:05:31.77 ID:UMcA2ASc
露骨過ぎて
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:05:33.99 ID:WIJm/NrT
韓国のサムスンやヒュンダイなら補助金をいくら出してもかまわない
だが台湾はいかがだろうか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:05:58.30 ID:/tiKR+rm
半導体市場独占できないニダ…
という代弁かな?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:06:13.52 ID:JWAHX1sv
>>1
シナ媚びアカピが必死。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:06:51.60 ID:IpM3Bjxp
>>1
朝日新聞が反対してるなら悪い事じゃ無いんだなw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:06:54.12 ID:OGK2yUxv
朝日の戯言だな。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:06:54.78 ID:/6EAcNwL
台湾がいろいろ重要になってきたからね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:07:07.26 ID:7Wdd5Fnp
もっと国内誘致に投資しろですね わかります
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:07:23.32 ID:8OYR1L5w
韓国からご注進ニダ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:07:23.47 ID:Ne3JHpE8
もう韓国は切ったから諦めな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:07:30.23 ID:EZha5hNz
サムスンにすべきだろ
再考しろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:09:11.42 ID:IpM3Bjxp
>>18
尿素が無いから工場も動かないだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:07:33.17 ID:bcIENfZG
朝日の言うことの反対を行けば間違いない。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:07:54.92 ID:ut0BxF7A
これは酷いwww
朝日新聞て日本人いないの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:08:11.24 ID:OGK2yUxv
こんなのを金払って読んでる人が居るんだよなあ
これを読んでどんな感想を持つんだろう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:08:34.82 ID:cmuorGBD
変な時間に韓国ウォンが動くな。
少し前にもあったが。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:09:59.13 ID:GHh7JgWF
>>25
鎌倉幕府か
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:09:48.77 ID:THI6jnwO
なんか必死だな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:09:49.90 ID:Qu77+j+7
給付金がまさかのクーポンに広がる怒り…「議員給もクーポンに」と揶揄も
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:10:31.43 ID:GHh7JgWF
>>30
在日の給料はクーポンでいいよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:10:33.68 ID:VIG2pXbR
アサヒの断末魔笑えるわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 08:10:43.47 ID:y7LCTvaX
台湾と仲良くするな
ってことですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました