- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:29:33.83 ID:S+ND8z9j9
第1位はアメリカ海軍。同誌特集執筆者はよると米国は世界最大数の船舶を保有している。2位は中国人民解放海軍、3位はロシア海軍だった。ロシア海軍には現在79隻の大型船があり、その内訳は航空母艦1隻、巡洋艦5隻、駆逐艦13隻、潜水艦52隻。4位には英国王立海軍が入った。英国軍の大半がそうであるように、海軍も近年は縮小に直面している。5位は日本の海上自衛隊で114隻を保有する。その大半は駆逐艦で計46隻。一方、日本の保有する潜水艦は16隻で世界トップレベルの数だと「ナショナル・インタレスト」誌はコメントしている。
2019年12月14日 23:02 スプートニク
https://jp.sputniknews.com/photo/201912146935080/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:30:32.67 ID:3wLeeE8t0
- 韓…
いや、言うまい。
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 03:28:05.58 ID:K8R5bMRp0
- >>2
韓さんとこのは潜水艦じゃなく棺桶だから - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 03:35:34.86 ID:R6Q3Raor0
- >>182
<丶`∀´> 潜るモーター付き棺桶はウリナラ起源ニダ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:30:50.75 ID:XBHiTeGB0
- いずもとか、ひゅうがもdestroyerだからなあ…
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:31:07.29 ID:lOKBT24F0
- 英国王立海軍ってなんや
かっこええな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:50:34.61 ID:W7hksjgr0
- >>4
ロイヤルネイビーっていうからじゃねー? - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:30:26.01 ID:344ZuLhQ0
- >>4
歴史的に陸軍は王の部隊の他に貴族の私兵もあったりするのに対して海軍は王の所有だったからね>イングランド - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:31:51.33 ID:QtIAwG7D0
- もう一度太平洋で暴れてほしいな、日本海軍
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:32:13.40 ID:KxaTO3hU0
- オーストラリアじゃないんだ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:34:35.91 ID:1kn3He/v0
- >>6
イギリスと国王が同じだし - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:56:49.65 ID:4AX14a5g0
- >>10
いつの話してんの? - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:18:03.69 ID:+9GPBrSn0
- >>64
今も国家元首は英国王だよ。
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:27:13.32 ID:77oHwfnd0
- >>93
それは名ばかりだろ
イギリス国王・女王と同一人物であるオーストラリア女王が国家元首とみなされるが
実際にはオーストラリア総督が国王・女王の代行を務め、その権限は専ら儀式程度
に限られてるわけで - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:34:34.78 ID:+9GPBrSn0
- >>99
名目とはいえ、国の仕組みがそうなってるからね。
仕方ないよ。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:43:25.59 ID:yMXnrymt0
- >>6
あそこは周りにキチゲェ国家がいないからな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:33:00.68 ID:b4+HkUKJ0
- 中国は漁船での海上版人海戦術が脅威
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:33:22.46 ID:op9FPjzp0
- 大日本帝国海軍
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:33:43.92 ID:F6ZffUjl0
- まあ当たり前だろうな
日本は領海も大きい海洋国家なんだから - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:38:25.09 ID:nxNKWkBU0
- >>9
なお中国父さんの太平洋進出を阻んでいる為敵対不可避の模様 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:35:47.34 ID:bI48VACB0
- 中国はミサイル艦が強そうだよな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:35:58.83 ID:mh2mCwIF0
- GDP比1%以下の日本が4位か
意外と上は大したことないと思った - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:52:51.48 ID:wM7Ynvu30
- >>12
欧州は平和の配当を享受して軒並み軍備を削減したからな
アジアと違って隣国との紛争がほとんどない - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:56:48.36 ID:Iehu1UaN0
- >>12
1%とは言え世界三位のGDPの1%だからね
んで、中露は陸軍にも膨大な予算を割かざるを得ないながらその位置な訳でね - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:37:45.64 ID:eBZ92TrM0
- >>12
英国とか新型空母作ったはいいけど、新型空母の売却だとかそもそも護衛する駆逐艦とフリゲートが足りなくて予算で死んでたりとかする
英仏の軍オタとか、日本が突然空母艦隊持ちます、イージス駆逐艦増やします、でも地域海軍としてのフリゲートも大量生産しますとか言われたら血涙流すわ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:36:23.13 ID:jl3yMHoy0
- 潜水艦の数は22隻かなんかに増やしたんじゃなかったっけ?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:36:32.79 ID:8H3RrB9L0
- 日本なんてほとんど護衛艦とか意味不明の艦種だからな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:41:44.09 ID:2aqdf4l90
- >>14
いや…ロシア海軍の艦種も
ロシア語をそのまま訳したやつだと
相当なもんだぞw - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:42:41.10 ID:b/4u1zeZ0
- >>14
憲法九条と自衛隊の建前上、「軍艦」は持てないからな~・・・ - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:55:32.19 ID:m1Cz6v5m0
- >>119
面倒くさいから、専攻防衛打撃艦とかに名前変えればいいのにな - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:22:43.81 ID:K0PTflQi0
- >>14
大和みたいな戦艦を作っても、「護衛艦」で済むと言う便利さ。 - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:41:33.81 ID:eMADwXLW0
- >>134
潜水艦は護衛艦じゃないのはなぜ - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:43:03.27 ID:K0PTflQi0
- >>143
潜水艦はより専門的な知識が必要なので、別腹というわけさ。 - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:49:19.48 ID:AKM3wjgd0
- >>143
水に潜ってるだけで戦力と見做されないからな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:37:32.51 ID:XTWXak3b0
- ロシア海軍とかポンコツだろ
空母なんてプライドのためだけに
持ってるみたいなもんだし - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:49:26.01 ID:miKyvsho0
- >>15
その空母・・・・・燃えなかったっけ?(´・ω・`) - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:57:36.97 ID:4AX14a5g0
- >>15
その唯一の空母が数日前に大火災にあいましたとさw - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:56:15.90 ID:cjHUN/Dd0
- >>15
表沙汰になった事故以外にも原潜は結構事故って沈んでるんじゃないかなあ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:37:55.11 ID:qzGMwh4C0
- 数だけで見ても仕方がない
これらの中で原潜持ってないのは日本だけ
こんなこと言うとクソアメポチどもが「静粛性ガー」とか
バカの一つ覚えでわめき散らすのだが - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:42:53.36 ID:T5xp5SNm0
- >>16
尖閣沖で、海自の旧型護衛艦に簡単に発見された
中国海軍の最新原潜「商級」ってのがあってな、戦闘だったら、簡単に原潜撃沈になってたわw
ちなみに、中国海軍に「そうりゅう型」潜水艦を探知できる能力はないw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:44:03.96 ID:xdGz9Nmk0
- >>26
で? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:52:00.12 ID:Larg7NFO0
- >>31
いきなり泣くなよ - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:39:22.95 ID:fUVLRJ6f0
- >>26
中国は二桁万円の激安自爆水中ドローンを何十万台と放ってそうりゅうを無力化する案もあるらしい
数の力で隈なく探査して1機が見つけたら連絡取り合って周囲の何千台が一斉に特攻してくるんだからかなり脅威
現時点で圧倒してるのは事実だが中国人も馬鹿じゃないから慢心しちゃいかんよ - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:42:31.92 ID:V6AmqTh20
- >>176
鯨が死にそう - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:43:56.55 ID:mh2mCwIF0
- >>16
数だけ見たら中国はメンテナンスしてなく動かないよw
そんな事を言ってたらきりがない - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:45:11.06 ID:Cl8czfIq0
- >>30
いつの時代のことを言っているのかな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:47:07.74 ID:bItrW4Kw0
- >>16
米海軍に繋がってるシンクタンクが
原潜と同コストで複数隻維持出来るから
平時から前方展開でローテ回せるので一考の価値ありって提言出すくらいだから
数は非常に重要 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:58:16.36 ID:Iehu1UaN0
- >>16
日本の装備体系を見て、数だけ見てもしょうがないって言う奴はろくな知識がない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:38:01.57 ID:qlbrPnzO0
- 米軍vs世界でも世界がぼろ負け
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:38:34.73 ID:BoDJIRpT0
- 偉大なる鉄鋼艦を持っていたわが国が無いのは不満ニダ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:38:59.97 ID:jl3yMHoy0
- イギリスが海上自衛隊より上でフランスが下ってよう分からんな。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:42:15.93 ID:GO9jGutS0
- >>20
イギリスはもうすぐで正規空母2隻体制になるからだと思う。原子力潜水艦に核を積んでるし。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:39:59.73 ID:Gk+uwDXr0
- 憲法9条を持つ世界一の平和国家に対して酷い侮辱だ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:40:29.43 ID:QtIAwG7D0
- イギリスはフォークランド紛争でアルゼンチンをボコってるからな
腐っても、、腐った鯛レベル - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:09:07.27 ID:TgTa6eml0
- >>23
腐った鯛って、食えないし見るくらいだが。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:43:06.81 ID:yRY9y3Ty0
- ウリの海軍はないニカ?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:43:50.54 ID:Gk+uwDXr0
- 韓国は空軍が世界トップクラス
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:59:30.37 ID:4AX14a5g0
- >>29
はぁ? - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:39:20.03 ID:esvzM2Vu0
- >>29
ボロさが世界トップクラスですねわかります - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:44:32.95 ID:b5vFR/fE0
- >>1
なんでやねん
空母もないのに - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:44:43.87 ID:2XTcetiM0
- いくら潜水艦が多くても戦略的にあんま役に立たん
敵地攻撃能力ゼロだかんな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:45:09.41 ID:YNYOZm0G0
- 中国海軍の戦績って何だ?
フィリピン沖の浅瀬に孤立した大隊を一方的に艦砲で全滅させたことか? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:47:11.42 ID:3D3twFeK0
- >>34
建造能力がやばすぎて量産しまくり - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:46:32.02 ID:9HbhEzpw0
- 日本も原潜持とうぜって言うと
なぜか発狂するクソアメポチ - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 06:38:02.04 ID:+uw08vkG0
- >>36
そんなの見たことないが - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:47:28.54 ID:2mJxvqYe0
- これ全てアメリカのおかげだからな
自慢するようなもんじゃ無い - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:49:10.89 ID:3LjPrOOJ0
- >>39
対潜戦に特化しすぎたのは
アメ公のおかげというより弊害だけどな
まーたアメポチどもが発狂しちゃうかw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:47:45.33 ID:LZTVDM8r0
- 中国2位なのか
海は日本より下かと思ってた - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:53:54.14 ID:wM7Ynvu30
- >>40
いかんせん近年 軍艦を大量生産してるからな - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:07:05.48 ID:ArvwJNFP0
- >>40
中国はアメリカ(250隻)より巨大な(300隻)の海軍作ろうとしてる
今年だけで建造したのが21隻もあるw
自衛隊が全部で40隻保有だから2年で海上自衛隊作れるペースで拡大中w
排水量ベースで13万トン超
つまり中国は毎年いずも型7~8隻作ってるようなもん - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:08:38.30 ID:V6AmqTh20
- >>80
拡大は穏やかになって旧式と入れ替え中 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:47:53.39 ID:5acOCYTz0
- 360度海な以上仕方ない
逆に言えば海越されたらそれは敗戦 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:48:56.35 ID:YNYOZm0G0
- フランス、空母持ってるのに外されたんか。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:49:12.34 ID:eCgp82wI0
- 舞台は宇宙に移ろうとしてる時に・・
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:52:34.58 ID:3LjPrOOJ0
- >>44
日本は世界有数のイメージセンサ生産国で
天文学とかで世界最高レベルのセンサ作ってんのに
ひまわりの赤外線センサーが未だにアメ公製なのは
アメ公の圧力のせいなのかアメポチ日本政府の忖度のせいなのか - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:32:41.58 ID:y2FbV6X/0
- >>50
ハワイに建てたスバル望遠鏡も鏡製造したの
米国だよな
もう日本はミラーレスか - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:38:20.73 ID:QBWD2UCG0
- >>104
富士重工じゃなかったんだ… - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:50:20.35 ID:le69QjPb0
- フランスは?空母あるのに。ラファールなのに。原潜も。
ドイツも、潜水艦の輸出じゃ実績ある。
結局、5つに絞る意味は特にない。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:52:15.06 ID:RTbV/6QB0
- 敵地攻撃能力も無ければ核兵器もない軍がなんだって?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:53:03.21 ID:/xdJiOFv0
- >>1
ロシアは潜水艦52隻も有るのか - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:53:34.74 ID:YB3jYJNd0
- そーいえば
ロシアの沈没した原潜どした?
もしやの放置か!?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:53:42.68 ID:swxDrGeL0
- まともな情報なんだろうけどスプートニクが報じてるとネタなんじゃないかって気がしてくるから困る
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:55:31.61 ID:3LjPrOOJ0
- >>54
クソアメポチ5ch運営が
さんざんスプートニクのトンデモ記事だけを抽出して周知したからな
こんなネットの隅っこ掲示板でも跋扈するクソアメポチ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:53:44.98 ID:aO/wOIb+0
- 現実は米軍と愉快な仲間たち
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:54:38.21 ID:wuEf8TMw0
- フランスはギアナとかニューカレドニアとか遠方の海外領土持ってて海軍も充実してるのに…
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:55:32.42 ID:F2w3EkNn0
- 中国戦艦には中国人が乗っているということを記者は甘く見過ぎ
韓国戦艦にも韓国人が乗っている
数が多ければいいというものではない。海ではただの的 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:55:51.41 ID:7iocaO1u0
- 中国海軍って沿岸警備隊だろ?
中国人が遠くまで航海できるとは思えないわ。 - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:47:09.40 ID:eIdPobgN0
- >>60
数年前に突如としてアンカレッジ(米アラスカ州)沖に
ミサイル巡洋艦だかが現れて騒然となったのだが? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:55:55.15 ID:AecDCkpm0
- 大陸の海軍はあくまでも陸軍の運び屋やからなぁ
海上優勢を組織的に維持したりってのは中国海軍には無理やろ
そもそも兵卒やら下士官は全く泳げないレベルやから戦争になったら兵士の損耗率が高過ぎて継戦能力無いよ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:56:27.01 ID:MdVTgnZR0
- 中国?ハゲワラ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:57:29.76 ID:qyDhKFhm0
- 魚雷管発射型トマホークがあるじゃん
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:58:50.50 ID:9gwbAHFT0
- なんで中共の私軍が海軍持ってて、しかもでかいんだ?
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:59:01.22 ID:At/FvNkR0
- >40
とっくに抜かれてるよ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 23:59:59.07 ID:JcYJ8la20
- チャイナの潜水艦は日本の潜水艦に捕捉されて数時間ストークされて
あまりの恐怖についに浮上したんだっけ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:00:51.28 ID:DbMj4w5I0
- 空母と攻撃型原潜と戦略原潜持ってるフランスのが上だろ・・・
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:04:57.85 ID:qW7t0q4G0
- >>72
フランスって近代戦で勝ったことあったか?
いつも同盟国が頑張って、戦後の講和会議ではなぜか戦勝国になっているがw - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:07:53.40 ID:KnLjdiHH0
- >>77
あれでもEUの中では戦力的に頭一つ抜けてるんやで - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:13:08.63 ID:Z+0oB7e20
- >>81
言うならNATOだろ…
経済的な戦争能力の話かな? - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:08:22.48 ID:o17G+hx50
- >>77
フランスが強かったのはナポレオン1世の頃まで - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:01:58.91 ID:Uz9/0m0Q0
- 実戦経験のなさでは突出してる
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:11:19.86 ID:o17G+hx50
- >>73
日本より実戦経験のある海軍なんてアメリカとイギリスしかないぞ - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:37:30.73 ID:hx2cF7zC0
- >>73
海軍は 大日本帝国海軍の伝統をそのまま引き継いでいるから 実戦経験の豊富さは突出してる 全て大日本帝国海軍の 弱点を補うような装備体型になってる - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:43:01.67 ID:SrnKaBZI0
- >>110
海上自衛隊と海上保安庁が
どっちも帝国海軍の末裔を自称してるけど
本当はどっちが正当な後継者なの( ´・ω・`)? - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:12:25.51 ID:WlBuEI970
- >>121
敗戦で帝国海軍消滅→一部の掃海艇は日本近海の米軍機雷を除去するために第二復員省(旧海軍省)管轄で残存
→昭和23年に海上保安庁が創設されて、第二復員省から運輸省に移っていた掃海艇部隊は海保管轄にされるこれにより「海保のほうが正統な帝国海軍の継承者」という説がある
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:16:12.57 ID:Zj8lbW940
- >>121
一時旧海軍の人員が海保にいたけど
そこから引き抜かれて海自を創設したから人的には海自。
海保と海自の拗れもそれが原因だね
戦前は海保の業務は海軍が担っていたから
分けなくても良かったと思うんだけど。 - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:23:24.32 ID:WlBuEI970
- >>169
Wikipediaがソースで悪いが
海保→商船学校出身の海軍予備士官が中核
海自→海軍兵学校出身の正規士官が中核この辺も色々ややこしい原因だろうね
旧海軍じゃ「兵学校卒のみが正統な海軍士官であり、商船学校卒や兵卒からの叩き上げは邪道」って差別意識と言うか空気も一部であったらしいし - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:37:26.64 ID:YUTJhbXr0
- >>73
先の大戦で空母艦隊を浮かべてガチの戦争してたのは日米英ぐらいでは? - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 03:48:37.87 ID:1K1U4MzQ0
- >>73
米国本土への艦載機による直接爆撃を達成した史上唯一の海軍ですがw - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:03:48.99 ID:0LM8Que00
- 日本は海に隔てられてるとはいえ周りの国全て反日国家だもの
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:03:51.73 ID:KnLjdiHH0
- 潜水艦戦力は想像以上に評価されてるのかな?
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:09:28.43 ID:FROKSxW60
- >>75
海自には、18型新型長魚雷が完成したから、「そうりゅう+新型魚雷」=逃げる方法はない
っていう形になるね。
何しろ、新型魚雷はデコイでもダミー音響でもだまされず、船体にかならず命中する最強魚雷w
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:04:23.04 ID:3dLg2IiX0
- 今はドイツよりスペイン、イタリアの方が強いだろうな
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:05:37.01 ID:YSlvq7yS0
- 中国の水兵はほとんどが泳げない
自艦が沈むことを異様に恐れる - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:06:49.78 ID:e5OSQz3w0
- なんで中国?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:10:28.41 ID:sXFEaF3W0
- 日本は大戦の反省なんだろうけどで潜水艦対策ばっかだね
どうせまたコレで躓くんだろう - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:11:05.15 ID:zL67ETEB0
- >>1
中国とロシアがそこな時点でしょぼいなw - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:11:21.93 ID:4GRUXuWl0
- >85
大戦の反省からではなく、アメリカの指示により、です - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:11:24.90 ID:XDopRctE0
- なんかこの雑誌はおかしなことを言ってるね
日本には軍隊なんて存在しないでしょ?どこにあるんですか?? - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:22:52.50 ID:JHHqdOmy0
- >>89
日本は先の大戦で敗北を喫し
軍備をすべて放棄した歴史を勉強してこなかったのか?この雑誌は噓を書いたことで
世界中に赤っ恥をかいて信用を落とした。
失う読者は相当のものになるだろうな。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:15:35.59 ID:6lopwy580
- 超弩級駆逐艦
(´・ω・`) - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:17:25.26 ID:tvwzIXpn0
- まーたCIAによる日本ヨイショ記事ですか
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:39:37.73 ID:hx2cF7zC0
- >>92
また何らの証明もできない陰謀論ですか?
CIA とか出てくると最強
嘘だとも本当だとも言えず反論不可能なのね - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:51:08.69 ID:HBw4hRQq0
- >>116
東京地検特捜部の前身である隠匿退蔵物資事件捜査部は、戦後隠された旧日本軍の軍需物資をGHQ(米国)が収奪するために作られた組織である。
だから、東京地検特捜部とは日本の検察が独自に作ったものではないのであり、
単なる米国の泥棒行為に加担する「米国の出先機関」であった。そもそも東京地検特捜部の前身は、1947年(昭和22年)の「隠退蔵物資事件」 を契機に検察庁内にできた隠匿退蔵物資事件捜査部だ。
隠匿退蔵物資事件捜査部は、戦後隠された旧日本軍の軍需物資をGHQ(米国)が収奪するために作られた組織である。
だから、東京地検特捜部とは日本の検察が独自に作ったものではないのであり、単なる米国の泥棒行為に加担する「米国の出先機関」であった。そのため、東京地検特捜部は、これまでも米国にとって都合の悪い人間を、事あるごとに逮捕し政治的に抹殺してきたのである。
泥棒行為に加担するのが東京地検特捜部の仕事だから、泥棒が泥棒を捕まえられる訳はなく、東京地検特捜部の仕事は、日本のために働く優秀な政治家を潰すことなのである。
東京地検特捜部は、アメリカ(具体的にはゴールドマンサックス社)から情報を得て、以下のような日本の優秀な政治家を潰してきた。
それをゴールドマンサックス社の資本が入った日本のマスコミが、狂ったように報道するのである。
日本のマスコミなんて本当に信じられないぜ。日本にゴールドマンサックス製新聞なんか必要ない。(田中派)田中角栄 逮捕 ロッキード事件(←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登 失脚 リクルート事件(←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信 失脚逮捕 佐川急便献金・脱税(←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕 ゼネコン汚職(←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄(←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎 西松不正献金事件(←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博 西松不正献金事件(←東京地検特捜部)東京地検特捜部が存在する限り、日本はアメリカに搾取され続け不幸せになるのだ。上記のリストのように田中派の流れを汲む経世会の政治家ばかり逮捕されており、
アメリカCIAのエージェントであった岸信介の系統である清和会からは、誰一人逮捕者はいない。
このことからも東京地検特捜部や清和会(小泉純一郎)がアメリカCIAのエージェントであることが分る。
小泉とブッシュの仲を思い出せば、なるほどと理解できるであろう。東京地検特捜部と自民党の清和会とアメリカはグルであり、日本の敵なのである。
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:19:44.45 ID:biQA9wt50
- これをヨイショと思えるなら頭おかしいだろ
危機感もてって話だよ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:24:45.69 ID:BKnGMT8L0
- また世界中にケンカ売るイケイケ日本に戻って欲しい
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:26:04.51 ID:zL67ETEB0
- >>96
それやったらあかんので9条が必要なんやで
9条なかったら日本人は正義感ですぐ飛んでいく - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:43:39.00 ID:ibmXC3OD0
- >>96
なにがイケイケだよ…海軍の自棄だろう山本五十六みたいなバカな軍拡派が軍縮会議に参加して
日本の軍縮推進派を暴力で流血させたり恫喝したりして
なんとか軍縮条約を脱退しようとしていたわけだがバカな山本もいざ日本が軍縮条約を脱退してから
軍縮条約が実は日本に有利だったことに気付いたが
時すでに遅しで真珠湾攻撃へと突っ走るのよね(軍縮条約が縛っていたのは日本の手足ではなく
実はアメリカや英国の手足だったというお話ね) - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:25:50.99 ID:3QTo/Vak0
- 日本はもっと潜水艦を増やすべきだな…
いずもクラスもあと8隻は欲しい! - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:28:23.11 ID:lT2EMZ1N0
- ジャパン・マリン・セルフ・ディフェンス・フォース
とか言う、訳のわからない組織が世界5位ってwww - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:28:59.99 ID:BDAHX0x/0
- 憲法九条があれば、敵は退散する。
なにもしなくてええんやツジモトはん パンツ大乗ブ?
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:32:04.54 ID:SSmav3pp0
- >>1
なんでやねん!
日本の潜水艦が16隻…いやまぁそれでええわ。
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:35:30.14 ID:eH5LDMdh0
- 日本に軍はありませんよ
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:36:02.84 ID:hx2cF7zC0
- >>1
どうせまた韓国がブチギレでしょ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:36:04.32 ID:bfHTVJ9+0
- 日本に軍はないですよ
フェイクは勘弁してください - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:39:02.04 ID:f8+Gt5wb0
- ロシア海軍には現在79隻の大型船があり、その内訳は航空母艦1隻、巡洋艦5隻、駆逐艦13隻、潜水艦52隻
日本の保有する潜水艦は16隻で世界トップレベルの数トップレベルって何?
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:39:08.71 ID:gbcNEP3a0
- 海軍が充実していてもボッコボコにされることは
1945年で証明済み空軍?もいまや怪しく
今はドローン軍とか正確遠投射撃軍に軍配か - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:40:15.31 ID:oys7a1L60
- >>1
東郷平八郎のインパクトひとつで
選ばれたような気がする - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:40:24.41 ID:+WRZyQDF0
- 中国に海無いやんwww
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:42:56.56 ID:agtuylNK0
- まぁ領海排他的経済水域の範囲は世界トップクラスだからね
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:43:32.76 ID:CNVDX0bv0
- でも、結局は核兵器の有無だよな
日本は北朝鮮より通常兵器の質と量では勝っているだろうけど、戦争になったら、
大きな自衛隊の基地と東京を核攻撃されて終わりだろ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:45:25.93 ID:yvZwHFmG0
- ロシアが海軍ってイメージあまり無いんだが、潜水艦か。
弾道ミサイル装備で揃えてんのかな?
ガチの殴り合いでどうこうって戦略は持っていないと思う。 - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:45:38.24 ID:tvwzIXpn0
- 米、中、露、印、仏だな
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:45:40.71 ID:AQstNRwQ0
- >>1
日本の領海防衛は潜水艦がキモだから - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:48:07.72 ID:gbcNEP3a0
- 核なんて「はい所持なんてしていません」つって
極秘裏に作ってるのが正常な国家ってもんよ核より瞬殺殺傷力に勝る兵器があるのであれば
それを開発し所持すべきですよ
生命は生きてこそです。やられたらそれでおしまいじゃ弱小ですね - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:40:28.46 ID:D7hDBZA80
- >>127
秘密裏に作るのは無理じゃね
放射線を観測されてるから勘付かれるよ
日米原子力協定に基づいて放射性物質は
管理されてるから流用したら即バレるし - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 06:45:57.66 ID:qVpP1+Ac0
- >>127
秘密にしてたら抑止力にならんし意味なくない?
本当は作ってないけど「核を所持している」って言う方がまだ意味ありそう - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 06:49:08.19 ID:CkqOltYA0
- >>199
中東の国は、日本は核持ってると思ってるらしいな - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 06:55:08.13 ID:QBWD2UCG0
- >>201
マジかよ過大評価しすぎだろ
敵基地攻撃能力すらねんじゃねの
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:48:15.64 ID:F+z1xCHk0
- 日本を挙げる前に、まず埼玉と群馬を挙げろや
世界屈指の最強海軍を擁するのはこの2県だ - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:18:39.96 ID:JAgmBgte0
- >>128
クソつまんね - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:13:17.55 ID:5tGnJlFo0
- >>132
不思議な力で死ぬことになる - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 00:50:49.63 ID:zsawTpzU0
- 海軍がなけりゃ日本なんてあっという間だろ
海軍に金かけない島国が他にあるかよ? - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:11:29.09 ID:8OHu9kM20
- こんだけ潜水艦持ってても領海侵犯されまくりなのにダンマリな日本
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:19:05.68 ID:G37O2MDl0
- 日本は軍隊すらありませんが
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:27:50.24 ID:QBWD2UCG0
- イギリスって意外と海軍持ってんだな
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:29:54.34 ID:PsYoyQE90
- >>1
EUは国家として見ちゃダメでしょ
EU全体を1つの国としてみなくちゃな - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:54:16.54 ID:n2lrqy+30
- >>136
EU自体に軍事機能ないから。あるのはNATO。
マクロンがeu軍の提唱を最近しだしたレベル。 - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:34:15.14 ID:D7hDBZA80
- 日本は3位くらいじゃないの
米国が圧倒的に1位だけど
あとはどんぐりの背比べじゃね - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:34:36.71 ID:NPlyk2lB0
- 中国海軍の最近のミサイル駆逐艦、アレイ・バーク級とヨーロッパの駆逐艦のゴチャ混ぜみたいなやつだけど
もしも、あれが全艦マトモに稼働するとしたら、かなりヤバい - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:36:22.09 ID:/tmLSvAH0
- 軍事力の力って何に大してだろうな?
攻める力?
守る力?
攻める力なら自衛隊は雑魚だぞ
攻めにくさなら世界一だろうけど - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:38:05.46 ID:qSdtA/lH0
- まあ日本の仮想敵はアメリカだしなあ
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:46:21.12 ID:zL67ETEB0
- >>140
それはない
アメリカを敵に回す利がない - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:41:46.76 ID:tgsb0XS10
- 対潜に関したらトップか海自?な訳ないか
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:43:31.13 ID:ZVhOoN9a0
- ・アメリカの鉄道建設は、阿片漬けにされ米国に売り飛ばされた
中国人奴隷の苦力(クーリー)によって行われた・阿片貿易と中国人奴隷苦力に関する貿易で得た富により今日のアメリカの財閥や有名大学が出来た
・朝鮮戦争では米軍と韓国軍も、慰安婦(洋公主、第五種補給品)を利用した
・「老斤里事件」は1950年7月に起きたアメリカ軍による韓国民間人の虐サツ事件
第25師団長ウィリアム・B・キーン少将による「戦闘地域を移動するすべての民間人を敵とみなし発砲せよ」という命令に基づき行われた・アメリカ軍がまいた枯葉剤の影響で、ベトナムでは
3世代にわたり身体に障害のある子供が生まれ続ける地域があるアメリカよ君たちの(自分棚上げの)正義ごっこに巻き込まれるのはもう疲れたよ
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:44:17.75 ID:4ylN20Et0
- 中国が入ってるのか
日中戦争のころと比べると隔世の感だな - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:45:55.96 ID:vpCZEHfX0
- 中国海軍そんなに成長していたか
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:49:43.35 ID:kEkcM6TX0
- おだてる相手には気を付けろ。油断させにきてるだけ。
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:56:53.43 ID:p5HACYjo0
- 日本は、予算が少なすぎて、直ぐに弾が尽きるんだそうなw
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 01:57:18.82 ID:5tJU8Wva0
- いつの時代だ
戦前なら分かるフランスは?
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:00:40.42 ID:ZVhOoN9a0
- 欧米と中韓の存在しない宇宙に引っ越したい
いつか新しいタイプの生命体に進化して絶対この宇宙から出てやる - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:19:36.65 ID:5tGnJlFo0
- >>163
まてまて、俺も連れてってくれ! - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:06:28.33 ID:js70vUue0
- フランス「……」
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:06:36.31 ID:hP/QXWCm0
- 軍事費は日本は
世界第三位らしいが、
自衛隊公務員の給与は
世界一高給らしいし
自衛隊は戦えないから
実際はおもちゃの軍隊。多分、訓練だけなら自衛隊
は世界有数のレベルだろうが
まともに戦ったら
韓国軍や台湾軍や
フィリピン軍などの足元
にも及ばないと思う。早く自衛隊は解体か根本的
に再編成して、戦える
国防軍を一から作っていく
しかない。 - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:07:11.04 ID:js70vUue0
- 海洋国ならわからんでもないが
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:23:43.77 ID:f8Ta3u990
- wwww
伝統的なランドパワー国で大陸国家の中国が海軍国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう少し地政学を勉強したらどうかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:30:14.52 ID:n2lrqy+30
- >>171
ランドパワー国が覇権握るためにはシーパワー国の封じ込めに勝つ必要があるから地政学的にも間違いじゃない。 - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:28:20.66 ID:JJK/QvjZO
- 過去に、大艦巨砲主義が、航空戦力に破れた歴史を、市ヶ谷のモグラどもは理解しておるのか?
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:28:44.22 ID:VdiRQ6Nx0
- 共産圏を経済支援すれば海軍力でも中国がアメリカに迫って来てるってことだな
ふと気がつけばアメリカは旧ソ連以上の敵を経済支援して育ててしまった結果になったな - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 02:49:11.45 ID:+ax5m3nS0
- 海軍兵力の半分以上が航空部隊なんて構成なのアメリカと日本だけだからな
この2つだけ海軍の兵力が特出してるのは確か - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 03:23:03.22 ID:YkY17IEi0
- 中国とロシアは張りぼて国家だから実質稼動できるのは半分くらいじゃね
それに錬度もアメリカや日本と比較したらかなり劣ってると思うわ - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:25:16.31 ID:yhRY18TH0
- >>181
中国のは張りぼてどころか最新鋭艦だぞ - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:27:38.64 ID:OyP6qsYx0
- >>181
張りぼてでも日米とタメを張れるのは核武装の賜物だね - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:32:01.56 ID:6TagGptX0
- >>181
中国はとっくに日本を追い抜いてる
というより日本はアジアの中でもだいぶ下に落ちぶれてる。 - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 08:24:43.25 ID:HBw4hRQq0
- >>181
新造ステルス艦が処女航海で浸水して1年間ドック入りイージス艦も貨物船に衝突され大破(しかもイージス艦側の過失)
ダメリカ海軍が練度が高いとかあり得ない。
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 03:39:57.81 ID:GclHXZ+N0
- こんな記事ネトウヨが嬉しくてションベンちびるだろう
- 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 03:49:14.98 ID:erQJcZ2H0
- 韓国涙目w
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 03:52:34.36 ID:YDFD7Rdk0
- 日本は9条があるってだけで世界10位以内の超軍事大国だからな
ある意味9条を盾に軍事を強化しまくってるのが安倍政権
実にずる賢い - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 04:27:06.91 ID:RKtf1oyJ0
- >>187
ちょっと前半部分が意味わからないですね - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 04:32:56.03 ID:YDFD7Rdk0
- >>190
9条ってのは日本があたかも丸腰であるかのような印象付けに役立つのよ - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 05:47:18.25 ID:q1JJ9P3S0
- >>192
心配すんな、庶民レベルの人達は日本は核兵器も空母も戦略爆撃機も持ってるし、精強な陸軍も空軍もあると思ってるww憲法9条なんて知ってるのは、よほどのインテリか専門家だけだよ。
かつて自由世界で2位(1968年以来)、今でも世界3位の経済力は、つとに知られている。
そんな国が丸腰である筈がないと言うのが、世界の一般市民の感覚なんだよ。
パスポート持ってるなら、どこへでも行って居酒屋で聴いてみると良いw - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 03:55:15.97 ID:3fdQ7jHk0
- 未だに陸軍と海軍って仲悪いの?
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 04:24:34.45 ID:W7OqUgeO0
- >>1
空母も持たない五大海軍国ねぇ? - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:45:32.11 ID:MzYIKpHI0
- >>189
出雲、加賀があるもん - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:49:18.06 ID:erQJcZ2H0
- >>189
カタパルト失敗した中国ロシアは実質空母ないようなもんだな - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 04:30:56.36 ID:fz/0YVRy0
- 原潜って弾道ミサイルキャリアーって
専属任務の船って位置づけ?弾道ミサイル持ってない日本にゃ
もともとあってもしょうがない船なんじゃないの原潜 - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 04:55:54.73 ID:lEerk9vw0
- 原子力空母を有するフランスがランク外だと?
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 05:57:15.86 ID:+ejTC7we0
- 日英はアイランドだしね
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 06:18:25.98 ID:zs4HetCp0
- ロシア海軍は無いな
- 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 06:29:51.23 ID:CkqOltYA0
- ロシアの空母燃えてますやん
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 06:46:41.49 ID:W/5lWS8Q0
- >>1
あれ?英国海軍は
解体寸前とか聞いたような? - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 06:56:05.24 ID:JOQXgxiI0
- 支那はない
- 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:30:02.85 ID:9wsVNkfD0
- 日本は軍隊も無いし軍人もいない
自衛隊も戦闘経験が全くない素人
消防活動したことの無い自治会の消防団員が集まってるだけ
それなのに世界の評価が高すぎる - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 08:24:16.34 ID:Iog+Iak70
- >>208
アメリカ兵が自衛隊は戦後長らく戦争の実態験
がないから弱いと言ってたよ。
お前らが戦後の日本を裕福にし、骨抜きにしたのにな。
日本人は 豊かさに 負けた。 - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:30:29.30 ID:erQJcZ2H0
- ロシアは潜水艦なかったらうんこだと思う
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:37:24.04 ID:D3SAOWhz0
- 核武装するか
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:41:01.44 ID:n431wnoN0
- 敗戦国のくせにフランスやインド、ブラジルより上かよ
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 08:17:40.66 ID:DkHDe0DK0
- >>212
フランスは大きな仮想敵国いないしな
インドの仮想敵国は何だかんだでパキスタンと中国
ブラジルは戦力をフットボール部隊を中心にしてる海洋国家である日本と比較する意味はないよ
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:47:57.79 ID:DillXE/R0
- ロンドン軍縮会議再びか
- 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:50:51.08 ID:QBWD2UCG0
- ハリアー乗っけとけよ
- 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:58:20.20 ID:EyYOOfgn0
- 日本って軍事大国だったのか。
- 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 08:27:30.59 ID:Iog+Iak70
- >>217
(ヾノ・∀・`)ナイナイ「軍隊」は無い。
だからスパイ防止法もできないし、
諜報、防諜がパッパラパー。
自衛隊幹部が公安に情報を伺いに行くのが
日本に 軍隊 が無い証拠。 - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 07:59:27.17 ID:ZCR6Uk5h0
- この機会に艦艇を全て黒塗りにしよう
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 08:00:40.16 ID:rxnkwJwr0
- 駆逐艦が46隻あったところで、国防の役には立たんだろ。
敵の上陸部隊が、駆逐艦ごときにやられる訳がないので。弾道ミサイル撃たれたら、駆逐艦には何もできんしな。
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 08:15:00.90 ID:DkHDe0DK0
- >>219
敵の上陸部隊の主力は海上輸送やで
弾道ミサイル撃つ潜水艦を駆除するのも護衛駆逐艦の仕事やで - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 08:16:33.31 ID:BFt8Ddhk0
- >>1
いやいやwうちなんてwww
お隣りに笑いのセンス抜群の海軍をお持ちの国がありますよw - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 08:25:50.81 ID:N2FR0Gb60
- ナショナル・インタレスト
パブリック・エネミー - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/15(日) 08:27:13.26 ID:UWXOWt8e0
- 戦えないのに5大海軍国?
日本以下の国って・・・・
【海軍】「ナショナル・インタレスト」誌は世界五大海軍国として米国、中国、ロシア、英国、日本を挙げた。

コメント