- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:17:51.75 ID:CAP_USER
働けど働けど増えないお金…背景にあるのは
国税庁『令和2年分 民間給与実態統計調査結果』によると、1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は433万円です。月の収入では36万円ほどになります。前年の収入によって多少の差はあるものの、手取りはざっと27万円~29万円です。
「給与36万円っていっても10万円ぐらい減っちゃうの!?」
と思った方もいれば、「悲しいけど慣れた」という方もいるかもしれません。給与については、前年度の給与をもとに税金や社会保険料などが引かれますから、日々の生活では額面よりも「手取り」が最も重要になります。
その手取りがいつまでたっても増えない現実。社会保険料をはじめとした非消費支出の増加が関係していることは間違いないでしょう。
“年収が1000万円あっても、手取りは600~700万円にまで減ってしまいます。給料が上がったとしても、税金や社会保険料の負担が重たいために、手取り額はほとんど増えません。実際にこの十数年間、年金や保険料の負担額は上がり続けています。”(竹田真基『9割の日本人が知らない「資産形成」成功の法則』幻冬舎MC・2019年6月)
実際のところ社会保険料、じわじわと負担が増え続けていることがわかります[図表]。総務省『家計調査 1世帯当たり1ヵ月間の収入と支出(総世帯)』より、勤労者世帯の社会保険料について見てみると、その額は2020年現在、平均「5万7,223円」。
そもそも社会保険料とは、公的年金保険料、健康保険料、介護保険料などを総合したものです。将来の年金のため、万が一健康を損なったときのため……と払わないわけにはいかない支出ではあるものの、毎月6万円弱はかなりの負担といえましょう。首都圏近郊一人暮らしの家賃にも相当する金額です。
また、「一昔前はこんな安かったんだ」と感じた方もいるかもしれません。勤労者世帯の2002年~2020年の社会保険料を見ていくと、初めて5万円台を記録したのは2013年のこと。ざっくりとした推移は
2006年 4万2,221円
2010年 4万5,863円
2013年 5万102円
2020年 5万7,223円
となっています(関連記事『 【絶句!】2006年では「4万円」が…社会保険料の「恐ろしい増加っぷり」 』。2006年の勤労者世帯の社会保険料は「4万2,221円」でしたから、14年間で1万5,000円も金額が増加しているわけです。ちなみに家計調査より作成された内閣府の資料によると、直接税・社会保険料等がもっとも多いのは45~54歳。実収入のおよそ20%にあたる金額が引かれています。
サラリーマンの悲鳴「稼げば稼ぐほど負担増す」所得税
社会保険料もさることながら、「所得税」に頭を抱える人も少なくないでしょう。日本は累進課税ですから、稼げば稼ぐほど税率も高くなってしまいます。【所得税の税率<国税庁>】
1,000円~194万9,000円・・・税率5%(控除額:0円)
195万円~329万9,000円・・・税率10%(控除額:9万7,500円)
330万円~694万9,000円・・・税率20%(控除額:42万7,500円)
695万円~899万9,000円・・・税率23%(控除額:63万6,000円)
900万円~1,799万9,000円・・・税率33%(控除額:153万6,000円)
1,800万円~3,999万9,000円・・・税率40%(控除額:279万6,000円)
4,000万円以上・・・税率45%(控除額:479万6,000円)
所得関連でいえば、岸田文雄首相の「金融所得課税の見直し問題」が話題になりました。成長と分配のための方法として上記の政策を掲げたものの、この発表を受けたことも相まってか、日経平均は下落。自民党総裁就任後、「(金融所得課税見直しについては)当面触らず」とフジテレビ番組で明らかにしました。
税金、社会保険料。所得税に関しては、iDeCo(イデコ)やふるさと納税などを活用して税金を抑えることもできますが、お金を稼ぐ以上、どう頑張っても避けては通れない道です。そして少子高齢化が進む今、社会保険料が減少に転じるとは考えにくいものです。むしろこのままじわじわと増加していくことは目に見えています。
減っていく手取りを前に、なすすべはないのか。日本で働き続けることの残酷な現実が露わになっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/932ce519ea50414a37e1eb602a4483974d24af3f- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:22:10.20 ID:lteoDwCT
- じみんとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:23:30.85 ID:PChu0ZYg
- 悪夢の自民公明政権
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:27:35.05 ID:oIMRLLdX
- >>3
夢でなく現実の地獄
自公地獄
あげくに差別給付金でもらえずにさらに地獄 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:23:34.81 ID:kBCs8QGG
- これから?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:23:51.19 ID:z3+JJz1f
- 内需停滞はパヨクとマスゴミのセイだぞ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:23:59.24 ID:oR+ruRMN
- 少子高齢化だからな
独身の男には重税かけないと
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:24:39.92 ID:rlcBbWo6
- >>6
既婚者か? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:24:41.03 ID:Crg8B5HA
- >>1
国賊自民党の政策通りだろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:24:47.12 ID:WxZ3cDSF
- これが自民党の政策だから
支持し続ける国民が全部悪い - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:26:03.67 ID:gz1mS8fP
- だからといって医療費を抑えるため
ある年齢以上になると治療をしないなんて、日本ではできません。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:27:29.91 ID:WykwRK44
- 福沢諭吉「愚かな政府は愚かな国民がつくりだす」
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:28:15.80 ID:fO64bjXg
- 日本より先に発展した国も経済成長し
日本より遅く発展した国も経済成長し
人口が日本より減ってる国も経済成長し
東京人はただのアホ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:29:27.02 ID:qU2gVTGC
- 田舎の賃貸でも月8万とかある時点でぶっ飛んでるから
まずは賃貸コストや建築コストを補助だしたりして下げるべき - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:31:44.47 ID:ytCf2Apq
- 俺も毎月一端のサラリーマンの支給金額くらい天引きされてるよ。やる気なくすわ~
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:32:10.84 ID:WbZWM4Y2
- すぐ先の話だと、原油高で消費税増税1.5%分の支出増になるってテレビでやってたよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:32:21.55 ID:wjGXcQ/u
- 基本的に老人福祉というマイナスの生産性を持った分野に注ぎこまれる
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:33:16.79 ID:fO64bjXg
- 公明党だろ それしか考えられない
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:36:00.07 ID:azt++EG0
- 独身の男の年金受給はなくすべき
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:36:24.36 ID:8BmbsxvF
- 軽団連中の内部留保がどんどん増えてるからでしょう
700兆越えか? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:37:05.72 ID:3LadZb8p
- オワ国ジャアアアアアップwwwwww
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:37:53.97 ID:XlvBODnd
- 男のくせに年収300万とか400万しか稼げない惨めな劣等国民は生きてるだけで自民党に迷惑かけてる反日売国奴のパヨク
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:38:19.86 ID:3QgHQ5DK
- 日本人から重税で搾り取って外国に配ってるんだから衰退するのは当たり前だろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:39:00.26 ID:3xw8G7BU
- 年収100万円生活ってマジなのか
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:39:14.70 ID:ytv50e0j
- 何すれば稼げるかな?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:39:42.58 ID:3aVgStXM
- 今回の選挙で社会主義化がさらに進むから
さらに貧しい国になるよ
優秀な人や金持ちは海外居住の準備をした方がいい - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 17:40:54.02 ID:5Li4rgIv
- もう外国に援助している場合じゃ無いだろ
【経済】日本人のお金が「これから減り続ける」恐ろしい事態

コメント