- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:17:31.61 ID:BYy1vAQa0
ヨーロッパ 台湾と関係強化を図る動き活発 中国は強く反発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211024/amp/k10013319911000.html
ヨーロッパ各国との貿易や投資の拡大を図るため、台湾の閣僚が率いる経済視察団が、現在、チェコを
訪問しているほか、台湾の外交部長も24日、スロバキアなど複数の国に向けて出発する予定です。
ヨーロッパでは、台湾との関係強化を図る動きが活発になっていて、中国政府は強く反発しています。台湾の経済視察団 閣僚のほかに企業関係者など60人以上が参加
台湾の経済視察団には、※キョウ明※キン国家発展委員会主任委員など2人の閣僚のほか、ITや精密機械の
企業関係者など60人以上が参加していて、一行は、スロバキア、チェコ、リトアニアの3か国を歴訪しています。
視察団は、最初の訪問国スロバキアでは、宇宙開発、電気自動車などの分野で協力を深める覚書を交わし、
スロバキア政府によりますと、スロバキア側も経済視察団をことし12月に台湾に派遣する計画だということです。
また、台湾の内閣にあたる行政院は21日の記者会見で、呉※ショウ燮外交部長が24日、スロバキアやチェコなどに向けて出発する予定だと発表していて、ヨーロッパでは、台湾との関係強化を図る動きが活発になっています。
これについて中国外務省が、「強烈な不満と断固たる反対を表明する」と強く反発したのに対して、
スロバキア政府の高官はNHKの取材に対し、「これは経済の問題であり、経済関係に介入することは認め
られない」と反論しました。
(中略)- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:17:39.01 ID:BYy1vAQa0
- 中東欧など 近年は中国側の対応に不満広がり距離をとる
中東欧などの国々は、2012年に中国との間で経済協力の枠組みを創設して関係の強化を目指してきました。
しかし、巨大経済圏構想「一帯一路」などを通じて、関係を深めようとする中国側から投資やインフラ
事業などが期待したほど実現されていないとして徐々に不満が広がり、近年では中国と距離をとり、台湾との
関係を強化する動きが出てきています。
このうちリトアニアは、ことし5月に中国との経済協力の枠組みを離脱したほか、国内では中国側からの
抗議にもかかわらず、「台湾」の名を冠した出先機関の開設準備が進められています。
またチェコでは去年、大統領に次ぐ地位にある上院議長が、議員や企業関係者などおよそ90人の訪問団を
率いて台湾を訪れ、蔡英文総統と会談したり、議会で演説を行ったりしました。
さらに、ことしに入ってからは、スロバキアとポーランドも連帯を示すためなどとして、新型コロナ
ウイルスのワクチンを台湾に提供しました。
中国とヨーロッパの関係に詳しい中欧・アジア研究所のマテイ・シマルチーク氏は、NHKの取材に対して、
「中東欧の多くの国々は投資などの約束が実現されず、中国に幻滅するようになってきた」と指摘しました。
そのうえで「そこに、人権問題や国際関係で強まる中国の影響力があわさって、中国に対して否定的な
見方をする人が多くなってきている」と述べ、香港や新疆ウイグル自治区の人権状況や、南シナ海での軍事
拠点化の動きなどへの警戒感がヨーロッパ全体で強まっているとしています。
(以下略) - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:18:47.40 ID:idL/PcrK0
- 国民党が政権取ったらどうなるの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:20:16.95 ID:tOhnWpsD0
- >>3
国民党政権になったとしても今の国内世論・国際世論的に中共と仲良くしようとは思わんでしょ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:19:03.60 ID:BYy1vAQa0
- 対中強硬姿勢に転ずる「メルケル後」の欧州
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67412?page=5 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:19:09.91 ID:Vpb40b280
- シナはなんで嫌われてるか一度考えろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:21:30.14 ID:chbbguh50
- 中国を放置すれば世界は破滅
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:21:43.81 ID:Txg5z35Z0
- 武漢ウイルスをばら蒔いた世界の敵支那に味方する国なんて無いだろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:22:17.22 ID:pg3VsdE+0
- >>8
韓国。はい論破 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:25:46.60 ID:T+I/2JuE0
- >>9
これには流石に反論出来ない - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:45:47.35 ID:O+qL07Ag0
- >>9
スンマセンでした! - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:23:12.00 ID:upydlcxs0
- 気づくの遅すぎ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:24:04.66 ID:AVG9H0qU0
- 大陸が反発すればする程、他国は離れていく。当然の流れ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:24:38.89 ID:ecHqzu6l0
- 台湾と仲良くしたいわん・・・ってか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:29:12.00 ID:SvfJyn+j0
- 戦争後のことも考えてんのかな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:30:21.25 ID:dMEsuyVf0
- もう旨味なくなったらポイか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:31:33.29 ID:imBC9NfP0
- >>15
メンヘラ中共 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:30:45.14 ID:EdTamRbe0
- そらそうだろ虐56するわウイルス撒き散らすわ今度は経済危機起こそうとしてる
厄介もんでしかない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:32:12.52 ID:FVrRbQc90
- 米中同盟なんとかしないと台湾の独立は無理だろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:33:10.48 ID:frF6toUV0
- 戦争後は中国を分割統治とかするんかな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:39:32.12 ID:A/UQ8JlU0
- 中国はまともな国ではないのは間違いないけど、有りもしないことをアメリカが捏造してでっち上げてる部分もあると思う
80年前の日本も、40年前の日本もアメリカには嘘を並べられて散々叩かれた
それが平然と世界の常識になるんだから怖い - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:40:08.83 ID:BANi0wb10
- そろそろ肥大化したシナを皆で切り分けないと
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:46:07.51 ID:CtzPQIdA0
- 最近、日欧離間を狙って、ネトウヨのふりしたヨーロッパ下げ発言が目立つのも、シナの差し金か。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:46:19.26 ID:3X9h768w0
- 何十回発狂しとんねん
早よ狂い4ね - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:47:23.71 ID:K32QfdEj0
- 支那に尻尾振るロシアwww
落ちぶれたもんだなwww - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:48:00.98 ID:l1dnZJYo0
- 台湾は技術者を大事にしてくれる風土があるぞ
優秀なら考えてみてもいいチャンスかもだね - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:51:24.54 ID:9AGxX0dy0
- ジェノサイドをやってる中共についたら自由陣営からハブられるからそうなるわな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 20:52:51.46 ID:LqKkY5rM0
- こういうのお前らもよくやるアレだろ?相手の気を引く駆け引き
こんなのシナ相手に有利な条件を引き出すただの猿芝居よ
マジでシナとの関係ぶち壊してまで台湾と仲良くしようなんて気はこれっぽっちもない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 21:03:44.58 ID:5wdQepmy0
- >>28
中国本土はたしかに莫大な人口を抱えた魅力的な市場だな
だけど、中国共産党にはもはや魅力はないのかも? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 21:06:00.16 ID:B7gk2fNR0
- 中国はもう無くなる国だから仕方がないかな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/24(日) 21:11:09.41 ID:Zdo6N8kt0
- パヨク五毛イライラ
欧州諸国、台湾と接近・関係強化へ 中国は発狂

コメント