- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:02:46.21 ID:XedlbSIU9
2021年10月12日 21時00分
指にはさむだけで採血せずに血液中の酸素濃度を測れる「パルスオキシメーター」を発明した日本光電の技術者、故・青柳卓雄さんに、米国麻酔科学会の栄誉賞が贈られた。
麻酔科学の分野で国際的に卓越した貢献をした人が対象で、日本人が受賞するのは初めて。日本光電が12日発表した。パルスオキシメーターは胃カメラと並ぶ日本発の医療技術の代表として知られる。青柳さんが1974年に原理を発明。心臓病や肺の病気などで救命率の向上に貢献し、世界中の医療現場で使われるようになった。
新型コロナウイルスの感染拡大でも、患者の重症化を把握したり、治療方針を決めたりするのに欠かせない役割を果たしている。青柳さんは昨年亡くなった。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:03:40.28 ID:8XSYOb7N0
- バルス!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:04:57.51 ID:bRQn8WYc0
- ゴキブリが湧いてきます
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:04:58.75 ID:ruEPHFpR0
- 確かによく思いついたもんだな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:05:40.16 ID:VLyDVif20
- 日本の
世界的な発明って何があるの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:07:09.53 ID:8XSYOb7N0
- >>5
カニカマ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:08:24.02 ID:SYgdRnxH0
- >>5
カップラーメン - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:09:25.66 ID:vTgSykOU0
- >>5
ビーチサンダル - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:10:07.63 ID:8quzIvRg0
- >>5
カッターナイフ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:14:18.69 ID:wmDGy+m80
- >>5
為替・株取引のローソク足チャート - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:09:31.19 ID:eDz8bKV80
- 青柳館長
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:20:06.67 ID:MuTN+RCt0
- >>9
小林w - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:10:36.44 ID:vzx2IWMd0
- 過去40年間で7名しか受賞してない賞ってすごいな
毎年出るノーベル賞より貴重かも - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:12:46.57 ID:TZ5cHX5X0
- 死んでも貰える
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:12:53.30 ID:VLyDVif20
- オルファのカッターは
世界的な発明、商品だな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:23:32.44 ID:rZKcMNHd0
- >>13
Olfa は名前が大発明 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:13:43.98 ID:vzx2IWMd0
- しかし、まさかパルスオキシメータが一般家庭に当たり前に常備される時代が来るとはなぁ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:15:25.65 ID:vzx2IWMd0
- >>1
次はBISモニターかな?
それとももう受賞してる? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:16:10.99 ID:2LHqYZRM0
- せめて80%くらいのときにあげればいいのに
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:17:54.72 ID:8quzIvRg0
- 挟むだけで測れるって
どうして? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:29:46.42 ID:rZKcMNHd0
- >>18
手のひらを太陽に透かして見れば~♪
真っ赤に流れる僕の血潮~♪これが発明のヒントな。 伝記に載るぞ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:36:39.70 ID:rZKcMNHd0
- >>27
驚いたことに、この歌に出てくる生き物のうち「真っ赤な血潮」が流れているのは
カエルとミミズだけである。その他のオケラ、アメンボ、トンボ、ミツバチの血は青い。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:19:50.60 ID:8OMSjim30
- LAN機能のあるパルスオキシメータもあるらしい
野戦病院で導入すると、入院者全員の数値が一覧確認が出来る - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:22:10.37 ID:2XR/Ry7V0
- 全身麻酔の手術で必須のモニタリング機器なんじゃないのかな。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:22:30.00 ID:VLyDVif20
- QRコードは
世界的な発明になるのかな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:24:30.51 ID:XO4iaLyw0
- 日本の医療技術ってやっぱり高いんだな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:30:10.84 ID:XiAmPQTV0
- 日本人の発明だったのか、生きてればノーベル賞だったのになあ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:32:33.90 ID:9ZJ44plj0
- これ大学の光電子工学の講義で習った。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:34:25.49 ID:FVqyhneI0
- 500円で買えて助かってます
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/13(水) 09:41:18.01 ID:E0cL5JyG0
- 生きてればノーベル賞だったのかもなあ、コロナ禍で需要爆上げ
【表彰】故・青柳氏に米麻酔学会栄誉賞 パルスオキシメーター発明 日本人初

コメント