- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 15:44:39.36 ID:CAP_USER
「45歳定年」が物議を醸している。「中高年のリストラを加速させる」との批判がある一方、「高齢化時代の働き方の問題提起だ」と評価する声も出ている。どのような論点があるのか、専門家に聞いた。
リストラ策か末永く働く知恵か
「45歳定年」問題に火を付けたのは、サントリーホールディングスの新浪剛史社長だ。9月上旬の経済同友会のセミナーで、新浪社長は「個人は会社に頼らない仕組みが必要」と述べ、45歳定年を…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB305NY0Q1A930C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 15:51:31.59 ID:CRVLIxK4
- うん
何もわからん - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 15:52:31.16 ID:aAT4z90r
- いつかは管理職www
給料上がらないけど管理職したいならやっていいぞw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:06:07.38 ID:L8Vw6qvi
- 40で管理職なってないならおしめえだろ
転職するがよろし - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:11:18.29 ID:DT5i3Efl
- 管理職って、
残業代無しで働けってことだろwww - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:15:21.94 ID:qsSETCx1
- 管理職と言ってもな、部下が社外の大会議の日に有給申請してきたら
時季変更権使って拒否しただけでパワハラ訴訟、そんなご時世だからな。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:21:58.69 ID:x7hj/Z6m
- せっかく社長になっても45歳でクビになる時代の到来だからな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:23:17.08 ID:egg3xHFL
- 退職金1億円出せば45歳でやめてくれる人たくさん出てきますよ。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:26:11.40 ID:R+8JAk2i
- マネジメントの才能がないなら管理職なんてやらない方がいい。
実務家としての方が転職だってやりやすいし。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:26:16.87 ID:PbKKD83P
- とりまサントリーは二度と買わないだろう
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:33:45.93 ID:k762TH8/
- 就職の頃は氷河期で、やっと課長くらいになれるかと思ったら、急に45で定年だとか言われて首を切られるのか
どんだけ酷いんだよ俺らの世代・・・orz
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:39:00.00 ID:IdJ8VrX3
- 団塊世代って勝ち組やな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:40:52.58 ID:AjNfP75g
- でも優秀な醸造家やブレンダーは終身雇用するんだろ。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:41:11.80 ID:6XPqj/jr
- 管理職になってもその後出世しないんだったら意味ないよなぁ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:41:58.08 ID:go8WaN1B
- 35くらいでその会社での自分の行く末が見えるだろ。
出世しそうになければ出ていく準備をしろよ。
一番馬鹿なのは出世しそうにないのにローンで家買っちゃう奴。
度し難い馬鹿。
滅んでろ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:41:58.73 ID:BI2fratW
- ねぇねぇ
45歳で会社から放り出されて無職になったら岸田公明の給付金はもらえるの?? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:46:15.71 ID:5/KM2nqT
- 団塊とバブル世代は日本破壊者としては有能だった
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:47:51.75 ID:ePdsf+my
- 介護があるさ。
介護堕ちで頑張ろう。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:48:01.53 ID:AitdaUUC
- 管理職ってそんなええもんか?
板挟みでだるいだけやぞ
今時のガキはすぐパワハラセクハラ言うしな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:48:26.72 ID:us2YlEit
- 中間管理職になりたいか?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:55:40.26 ID:h6gB5m7v
- 管理職になりたがる奴って
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:55:46.83 ID:kQr+xkPA
- 30年遅い
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:56:12.91 ID:u5X3Ycpn
- 会社に頼るなって笑わせんな
1度レールから落ちたら終わりなんだよ
こいつ1回自分も介護まで落ちてみろくそボンボン二世が - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:59:03.23 ID:Y/hptDCl
- >>23
初めからレールに乗れてないので関係ないな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:57:50.88 ID:Y/hptDCl
- そもそも管理職になんてなりたくないって奴が多いんだからちょうどいいだろ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 16:58:42.16 ID:BhEhLB2B
- こんなの若い人間が年寄りにへいこらとかしないだろ
理不尽なことはみんな反発するだろうな今まで労働基準法違反とかでも言うこと聞いてたのは、歳行ったら自分もそうなれること前提だからな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:00:25.91 ID:BhEhLB2B
- 若い頃の正社員って、アルバイトより給料やすかったりするからな
責任は重いし
それでも我慢するのは年取ったら給料が上がってきたから - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:05:16.42 ID:ZjSM9J6u
- ま、これからは歳重ねただけじゃ給料上がんないんですけどね。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:09:03.01 ID:KOLh4742
- 管理職になりたいならパソコン自慢はしない方がいい
エクセルやアクセスができると資料作成スタッフとして利用されるだけで終わる
出世したいなら役員への盆暮の付け届けやゴルフ、麻雀等の賭け接待が大切
企業社会は昭和時代から全く進歩していない - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:09:05.03 ID:Bq8brML0
- 管理職育てないと管理する人がいなくなるぞ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:10:30.86 ID:xWs0Vti+
- にいなみが社長の間はサントリは買わぬ
【社会】45歳定年論争が迫る「いつかは管理職」幻想への決別

コメント