- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:18:52.21 ID:2NwZmwaK9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191213/k10012214291000.html
ファミリーマート 高齢者の運転免許 自主返納促す取り組み
2019年12月13日 17時43分コンビニ大手のファミリーマートは、高齢者の運転免許証の自主返納を後押しする取り組みを始めました。店内の飲食スペースで警察官による高齢者向けの講習会を開き、返納を促すことにしています。
東京・墨田区の店舗で開かれた講習会には、近くに住む14人のお年寄りが集まり、警察官が体の機能や判断力の衰えは、アクセルとブレーキの踏み間違えなど、大きな事故につながりやすいなどと説明しました。
参加は無料で、実際に免許証を返納した人には、講習を受けた店で使える1000円分の割引券を配布するなどして、自主的な返納を促すことにしています。
参加した70代の女性は「緊張せず話を聞くことができました。こういう機会が増えれば免許証を返納する人も増えると思います」と話していました。
ファミリーマートでは、まず都内の店舗で実施し将来は全国に広げたいとしていて、岩崎浩サステナビリティ推進部長は、「店舗を社会問題の解決に役立てていきたい」と話していました。
流通業界では、イオンも本州と四国の一部のスーパーで、免許証を返納した高齢者には自宅への商品の配送料を割り引くサービスを行っています。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:20:33.88 ID:ifpl9yv/0
- 免許返納したら死ぬまでファミチキ無料とか
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:22:49.80 ID:DAj9jZIt0
- つっこまれるのへらしたい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:25:03.30 ID:AoIrxm4P0
- 国の補助でレベル5の完全自動運転の車を開発して、助成金を出して、高齢者の車を完全自動運転にすればいいだけじゃないの?
なんで技術不足を老人にしわ寄せすんの?
こうなることは何十年も前から解ってただろう。
問題は先送りしても消えるわけじゃなく、何倍にも拡大するものだ。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:36:52.47 ID:4mc27fOy0
- >>4
幸三、はよ氏ね - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:25:51.40 ID:yq84Apyv0
- 自前で事故事例をいくらでも提供できるから説得力あるよね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:27:55.70 ID:AoIrxm4P0
- まあ、産総研の元所長が事故起こしてショックを受けてるような状況じゃあね。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:28:11.09 ID:su/ot1dW0
- >店内の飲食スペースで警察官による
>高齢者向けの講習会を開き企業の勢いとしては完全に
ファミマ>>>>7-11
になっとるな。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:28:32.08 ID:ad8AZB8R0
- ダイナミック入店は迷惑だからな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:29:56.50 ID:Y2skZP0c0
- 完全自動運転の車ができるのは何十年さきになることやら、、
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:40:36.80 ID:AoIrxm4P0
- >>9 完全自動運転の車ができるのは何十年さきになることやら
そこなんだよ。
物事には、可能な事と、不可能な事がある。
可能な事は、努力によってかなえる時期を早められる。
不可能な事は、どんなに努力しようが、金をかけようが、絶対実現しない。例えば核廃棄物の処理は後者だった。
自動運転や地熱発電は前者ではないかと思ってる。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 06:34:06.82 ID:AhxjzG9N0
- ダイナミック入店お断りキャンペーン
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:02:27.02 ID:De96npOz0
- 1000円割引では弱い
電動自転車プレゼントすれば返納者増えるよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:16:12.94 ID:t4tPqgDm0
- >>12
貰うだけもらって免許は返納しないと思うな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:27:05.90 ID:UhWXxxIY0
- >>12
電動自転車年寄りに使わせたら倒れても自分で起こせないよ
けっこうスピードも出るし勝手な運転するからどんどん事故を起こして死ぬと思う
まあ車で他を巻き添えにするよりもいいけど - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:43:15.97 ID:Zv6gRD6S0
- 別にいいけどコンビニでやるようなことじゃなくね
高齢者の客を呼び込みたいのかな
国に法律である年齢がきたら強制返納させる方に動いて欲しい
事情で車ないと困る人のバックアップをやればできないことはないと思うんだけどね - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:49:20.17 ID:oYtx7MVy0
- >>1
タクシーとの待ち合わせにはファミマを使うよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 07:55:07.31 ID:iZGAdeVq0
- 足のなくなった老人宅にデリバリーでも
始めるんかね? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:14:59.75 ID:bA+9NDb60
- だからボケたら返納した事も分からなくなるから意味ないと言っとろーが
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 08:43:53.34 ID:3B0XM4pS0
- >>1
そりゃコンビニに行く年寄りは少ないからな
取り組みやすいよ
打算的な取り組みと見ていい - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 09:20:34.95 ID:jmKIF74g0
- 23区内は60歳以上は免許返上を義務にすればいいじゃん
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 10:18:18.81 ID:SnSFspOc0
- なんかペーパードライバーは返納した方がお得?
更新も必要ないんだよね? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 11:30:42.32 ID:q8zfu8gc0
- コンビニに、そんな事を期待していない。
コンサル料高杉だろう?
馬鹿じゃね?w
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 12:39:01.71 ID:l74sV2Y40
- ダイナミック入店500万円にしとけば車でこなくなるんじゃね?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/14(土) 13:27:38.06 ID:1l+0phrT0
- 返納しようかどうしようか迷いがある人にはいいけど、
そんな気ない人が8割な気がする。
でも、背中を押してあげられる他人がいるのは良いことだね。
親しい人や家族以外の話しを聞きたいこともある。
【ファミリーマート】高齢者の運転免許 自主返納促す取り組み

コメント