- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:00:59.40 ID:2hwdwQEG0
Core i9-12900Kのベンチマークが複数登場。ただし爆Core i9-12900Kのシングルコアスコアは768ptを記録しています。
前世代にあたるCore i9-11900Kでは642ptで約19%、ライバルにあたるRyzen 9 5950Xでは650ptであった事からCore i9-12900Kが約18%上回る結果となっています。
具体的にどのようなCPUクーラーを搭載しているかは不明ですが、ストレステストを開始して48秒後にはCPUは108度を記録しています。
また、CPUの消費電力は257.09Wを記録しています。過去にCore i9-12900Kについてはフルロード時の消費電力や発熱が非常に大きい事がLenovoのゲーミングデスクトップ商品企画マネージャーのアカウントから情報が出現していますが、
その通りの結果となっています。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:02:01.93 ID:Vzwv2fb00
- はい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:03:08.39 ID:9GD5rX/D0
- やばすぎw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:03:09.30 ID:edZ6ZxjO0
- これからの季節にぴったりの予感(´・ω・`)
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:03:37.04 ID:CFwDuGpo0
- 11900は割と優秀で盛り返せそうな値段設定にしてたと思ったらなにこの産廃
小泉袋大臣に引き取ってもらおう - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:03:45.06 ID:02oCaIPx0
- penD懐かしいな
物理的に2つ並べただけだっけ?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:03:49.86 ID:JcE1Vsnt0
- もうApple M1と競うのは辞めたようだね
バク熱超高性能路線しかない - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:04:03.71 ID:/RQL03i/0
- CPUの温度測るのに
クーラー外して
CPUに指のせて何秒我慢出来るか対決したなあ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:04:27.92 ID:0YfnJz260
- pen4で爆熱とか言ってた時代が懐かしい
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:04:54.52 ID:Y8qNAeEJ0
- 水冷キット同封なのかもな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:05:02.18 ID:qeSrtKzz0
- アチアチ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:05:11.37 ID:o7Ta9yOi0
- DX4の何倍?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:05:17.03 ID:mKBChxeh0
- PenD930使ってたけど電気代と暖房能力は素晴らしかったぞ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:05:22.94 ID:F/vygqcH0
- AMD FX9590の時はずいぶんバカにされたもんだ。
負けてる方がやる事だろ、これ。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:05:35.93 ID:eaAlW7YF0
- PentiumDってあのメッチャ暑くなる奴だっけか?
懐かしいな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:06:12.53 ID:bCLGCWh10
- 処理性能とか発熱はそこそこでいいのでとにかく消費電力だけはエコで頼む
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:06:18.49 ID:+s9UYtII0
- セル戦のムキンクス
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:06:24.30 ID:udG9pc6f0
- グレタの許可とったのか?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:06:34.24 ID:AHZyki1c0
- もう暖房の季節か(´・ω・)
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:07:04.32 ID:8NG52vyy0
- ある意味原点回帰
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:07:25.56 ID:n3r+fuf10
- それでこそインテル
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:07:34.03 ID:dQFQfmkO0
- GeForceもそうだけど消費電力爆上げで性能アップはスマートじゃないよね。
そりゃ性能上がるだろっていう。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:07:50.23 ID:gJ+Ux1BP0
- なに焼くつもりだよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:08:12.48 ID:Hi5qaunh0
- 11400買ったけど、もう少し待てば良かった
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:08:26.09 ID:CfX40xhy0
- 108度いくのか
ホコリ溜まってたら火事にならんのか? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:09:13.90 ID:1RRf+saG0
- Pentium D って CPUダイを2つ乗っけたヤツだっけ?
それよりスゴイってなかなかだな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:09:18.85 ID:3gwQSJqj0
- Prescottの再来かw
SDGs正義マンの欧米投資家から叩かれそうやな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:10:17.48 ID:MVLTQpS10
- intelってなんでこんなことのなってしまったんだ?
Sandyのあたりまで一人勝ちだったのに - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:10:21.10 ID:VgwBXQ2m0
- 5~10月まで半分夏だけど?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/10(日) 20:10:29.86 ID:KXJNIS7m0
- メールとツベ観るくらいとlightroomで月数枚触るくらいしかないから今の9700k+2070sで暫くいいや
ゲームやる人は体感結構違うんだろうな
Intelの新型世代CPU、AMD Ryzenの最上位モデルを圧倒、Pentium Dの2倍という桁違いな消費電力

コメント