- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:06:35.72 ID:CAP_USER
【シリコンバレー=白石武志】米テスラが2日発表した2021年7~9月の世界販売台数は前年同期比73%増の24万1300台だった。事前の市場予想(22万1000台前後)を上回り、四半期ベースで過去最多を更新した。世界的な半導体不足の影響はあったものの、代替品を確保するなどしてしのいだもようだ。ライバルの多くが減産を強いられるなか、独走傾向を強めている。
車種別の販売台数は主力小型車の「モデル3」と小型SUV(多目的スポーツ車)「モデルY」が合わせて87%増の23万2025台となり、全体の96%を占めた。高級セダン「モデルS」と高級SUV「モデルX」は計9275台と39%減った。
7~9月の生産台数は64%増の23万7823台だった。テスラはこれまで欠品中の半導体についてはソフトウエアを書き換えて代替品に置き換えていると説明している。自動車大手に比べると生産車種や台数は少なく、影響は限定的だったとみられる。
以下ソース
2021年10月3日 5:21
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN014VL0R01C21A0000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:11:22.11 ID:l3Jk5dHC
- 半導体を内製していたのが功を奏したのか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:55:22.69 ID:59PgIbCT
- >>2
記事を見る限りだと元々の販売台数が少ないから - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 07:48:09.90 ID:u1n/0vFd
- >>2
半導体がないならソフトウェアを変えればいいじゃない - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:13:33.93 ID:ES+Dldfc
- 以下日本人の斜め上の嫉妬コメントが続きます
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:25:11.49 ID:+uVSuBj2
- 日本車 TOYOTAが減産するのは
【売れた車に対して半導体が追いつかない】テスラが減産せずにやっていけるのも 半導体が事足り 慌てなくても良い範囲。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:28:25.07 ID:+uVSuBj2
- 【真実】
TOYOTA 売れた車に対して半導体が足りない。韓国 爆発的に売れる! それは粉飾だった
テスラ 半導体供給の範囲内。事足りる範囲内
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:30:04.17 ID:l3Jk5dHC
- テスラも100万台メーカーになるんだな
次は普及型のモデル2の期待が高まるな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:32:37.31 ID:6xvnS3vl
- もう100万台近いのに少ないかな?
90万台はいくんじゃないか?
かなりの販売数だと思うけど - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:42:50.29 ID:2EPSmj75
- まさか半導体不足でEVが躍進するとはな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:48:56.61 ID:Xxhz4nfZ
- 米国の形をしたECU基板だっけ
かなり出来が良いらしいな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:49:36.55 ID:l3Jk5dHC
- 中国生産が順調なうちは無敵だろうな
さっさとモデル2を販売して日本市場で頭角を表して欲しい - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:52:02.82 ID:YAEabwvO
- テスラなんかより宏光EVのがすごいぜ
月産4万台でガソリン車もふくめて中国で1番売れてしまっている
月産10万台くらい楽に到達しそう - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:52:10.69 ID:GeXDwRcq
- テスラの時価総額に比べたら、20万台なんて屁みたいなもんだな
利益が出したのは2020年になってからだし、各社EVを投入し始めたので、これからが正念場だ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 07:24:29.30 ID:6EhNktVO
- >>13
ヒカキンや、さんまたけしと同じ
周りが参入すればするほど不動の地位になる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 06:59:25.19 ID:arNoRon4
- このスピード感がテスラのいいところ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 07:07:46.40 ID:x/rn0a95
- 最初はテスラなんてすぐ潰れると思ってたが
この破竹の勢いを見ていると本当にトヨタを撃墜するね
投資家の先見性ってすごいわ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 07:09:28.65 ID:F+f3GFLH
- >>17
俺のことか? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 07:15:48.54 ID:1JvK7wXm
- 卸したてでバンパー落ちたりルーフがパージしたり凸凹な外装とか品質問題クリアしたのかね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 07:18:54.70 ID:6PyVd/IZ
- テスラは自動車メーカーとは格が違うからな
トヨタですらライバルにもなってない最初から勝負になってない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 07:26:51.97 ID:ivNd4K/A
- この記事はおかしいね
テスラの販売台数と他社の生産台数を比較してる
単位がそろってない
受注で見ないと実力差が分からない
なぜ単位がそろってないのに独走と結論付けているのかも意味不明
これはどこのメディアだ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 07:39:45.86 ID:4zmK8BBG
- 日経っすよ。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 07:42:49.38 ID:mE/fIyGV
- テスラもそろそろ中古車市場に出回ってくるんだろうけど中古車の相場価格がその車の本当の価値だと言える
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 07:46:18.39 ID:G7xVEUi/
- > 欠品中の半導体についてはソフトウエアを書き換えて代替品に置き換え
こっそりダウングレードワロタ
大丈夫なんかこれ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/03(日) 08:10:22.76 ID:0PPqRfTV
- >ライバルの多くが減産を強いられるなか、独走傾向を強めている。
電動自動車のライバルの恒大は経営すらおぼつかない。巨大な市場が停電だらけだし。
【EV】テスラ、7~9月の世界販売73%増 半導体不足も最多更新

コメント