豊田章男「EV一辺倒は危険、日本車は輸出できなくなるし雇用も失う」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:59:49.15 ID:Y4fxaqne0

トヨタ豊田章男社長「EV一辺倒」に危機感 政府の「脱炭素」方針を痛烈批判 

トヨタは30年のEVと燃料電池自動車(FCV)販売台数目標を200万台と発表。ハイブリッド車(HV)を含めて電動車全体の目標販売台数を800万台とする。ホンダは40年に全ての新車販売をEVとFCVにする方針を打ち出している。

 ただ、日本での自動車製造は火力発電などに依存している。欧米の動きに追随してHVが規制され、EV一辺倒となった場合、「日本の車は輸出できなくなる。雇用を失うことにもつながる」と豊田氏は危機感を示す。

 日本の自動車業界による二酸化炭素(CO2)の排出量が欧米諸国よりも圧倒的に減少していることに触れ、「私たちの敵は炭素であり、内燃機関(エンジン)ではない」ともクギを刺した。

 豊田氏の発言について自動車ジャーナリストの佐藤篤司氏は「業界全体が脱炭素に向けて努力しているなか、知識なく発言する政治家に勉強してほしいという思いなのだろう。
自民党総裁選を控えているだけになおさら強調しておきたかったはずだ。またサプライチェーン(供給網)に安心感も与えたかったのだろう」との見方を示した。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/24/news152.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:00:12.01 ID:ts8KcDPH0
これアベどーすんの?
 
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:00:18.52 ID:Y4fxaqne0
EVも石炭火力発電に頼っている日本では
欧州が仕掛ける脱炭素規制(製造工程規制)に引っかかり懲罰的関税がかかる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:01:13.63 ID:Y4fxaqne0
メガソーラー一辺倒で家庭用太陽光を優遇しなかったせい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:01:18.72 ID:DQ+U0vyO0
どうせシレっとガソリン復活するからw
20年位前?からディーゼル以外売れないとか言ってた欧州はガソリン車売ってないのか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:01:44.86 ID:JzR78X4i0
日本が落ちぶれる事で世界が救われるなら、日本人なら喜んで身を捧げるよね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:02:01.12 ID:Y4fxaqne0
どんなに完成度の高いEVを作っても
輸出が壊滅する
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:02:32.30 ID:UXNiGLJa0
ガソリン車は中国でもヨーロッパてもアメリカでも減らされるのに
どこに輸出するつもりなの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:04:38.28 ID:Y4fxaqne0
>>8
先進国は「日本製EV」を輸入規制。
途上国はEVインフラがない。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:02:33.01 ID:wxt6YI0T0
欧州はガソリン発電機でEVを充電していると聞いた
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:04:06.71 ID:Lg+cApD60
電池工場から有害物質の廃液やら沢山でるよ
半導体工場よりやばい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:04:22.94 ID:ZhhrYJVS0
そうはいっても海外でガソリン車売れなくなったらどっちみち輸出も雇用もなくなるんじゃないの
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:05:10.35 ID:r98Qu5IM0
内需拡大!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:05:30.32 ID:GAtnBf2h0
まだ水素諦めてないの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:05:36.69 ID:zthtxKT40
EVでは厳しい環境下、使用目的も含めて車だけでなく
エンジンが必要になる、無くなることはない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:06:11.96 ID:GdGrlRd00
事実上の進次郎批判だよねw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:06:19.42 ID:sDVHbcLf0
トヨタはMRJに10%関与してるだろ
もうロータリーデトネーションエンジンには勝てないよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:06:26.51 ID:1IKu7e6U0
世界の流れてもんがあるじゃん?
ガラパゴス化しないならそれでいいよ。全世界である程度売れて世界標準に近いものならね。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:06:31.82 ID:ZhhrYJVS0
トヨタホンダこけたら日本どうなんのかね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:08:34.01 ID:8te+5fb50
>>19
自動車がコケたら庶民は車が持てない中の下の国家になる。コスタリカやキューバみたいな50年前の中古車が当たり前の社会。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:06:46.08 ID:Hzmu99VW0
ハイブリッドを潰す為の強制EVだし
水素で買って見せろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:07:00.35 ID:8te+5fb50
レンジエクステンダーPHEVを煮詰めるのが最適解。
ただし発電エンジンは2気筒400cc以下とする。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:07:48.47 ID:A1OZ2OLr0
ボロクソワーゲンとかEUがディーゼルでコケたから言ってるだけだしな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:07:54.07 ID:6HJ53ehy0
まったくその通り
【スパイ一族】である小泉家が政治家の立場で日本企業、日本経済を滅ぼそうとしているのがバカな国民には見えていない。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:09:24.77 ID:qBx1s2Ok0
「米国欧州がEV一辺倒だから日本だけはやめてくださいお願いします」だろ。態度のでかい物乞いだな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:10:05.32 ID:3WbZs6No0
米国西欧「日本車を潰すチャーンス!」
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:10:16.09 ID:dBGWGU8x0
欧州勢より安くて高性能のEV作れば良い
ガソリン時代はそれで世界一になれたろ

それとも日本は世界に敵わないレベルにまで落ちぶれたんか?

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:10:39.18 ID:h5YXQA/90
雇用を失うって…
自動車ばっかり作ってたらそうだろうけど
雇用を失わないように努力しろよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 13:10:57.74 ID:af0/aS8s0
人工光合成で二酸化炭素減らして出てきた水素で車を走らせる
これが実現したら完璧なんだがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました