【収束】緊急事態宣言と重点措置 今月30日ですべて解除 分科会が了承

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:52:02.92 ID:aH/CKI0o9

レス1番の画像サムネイル

緊急事態宣言と重点措置 30日ですべて解除 分科会が了承
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210928/k10013279781000.html

新型コロナウイルス対策で、専門家でつくる分科会は、19都道府県の緊急事態宣言と8県のまん延防止等重点措置について、30日の期限をもって、すべて解除する政府の方針を了承しました。

新型コロナウイルス対策をめぐり感染症などの専門家でつくる、政府の「基本的対処方針分科会」が、28日午前、開かれました。

この中で、西村経済再生担当大臣は「新規陽性者の数が全国的に大きく減少し、重症者の数もピーク時の半分以下の水準まで減少している。病床使用率もすべての地域で50%を下回り病床のひっ迫の状況にかなり改善が見られ、医療への負荷が全体として軽減されてきている」と述べました。

そのうえで、東京や大阪など19の都道府県に出している緊急事態宣言と、8つの県に適用しているまん延防止等重点措置について、30日の期限をもって、すべて解除する方針を諮りました。

一方、西村大臣は「解除したあと、さまざまな活動が活発になれば必ず感染者の数が増えていく。早期の感染再拡大を招かないようにリバウンドを防ぐという観点から、必要な対策を継続することとしている」と述べました。

そのうえで、宣言が解除された地域では、今後1か月をめどに、自治体などから感染対策の認証を受けた飲食店は午後9時まで、それ以外の飲食店は午後8時までの営業時間の短縮を求めることを基本とし、酒の提供は認めるものの、感染状況に応じて、知事が適切に判断するとした方針を示しました。

そして、営業時間の短縮要請に応じる飲食店に対し、協力金を支給し、国が財源の8割を、引き続き支援する考えを示しました。

また、イベントの開催制限について、1か月間の経過期間として、収容定員の50%以内、または最大1万人とすると説明しました。

西村大臣は「宣言などを解除し、段階的に対策の緩和を行うこととしているが、冬場の感染再拡大に備え、今後も医療提供体制の維持と強化に取り組むと同時に、仮に再拡大の傾向が見られた場合には、都道府県とも連携し、重点措置の適用を含め、必要な対策を機動的にとっていきたい」と述べました。

分科会では、こうした政府の方針について、議論が行われ、了承されました。

これを受けて、政府は、衆参両院の議院運営委員会に報告し、質疑を行った上で、28日午後5時から開かれる対策本部で正式に決定し、その後、菅総理大臣が午後7時をメドに記者会見することにしています。

これにより、東京では、およそ2か月半ぶり、沖縄では、およそ4か月ぶりに宣言が解除されることになり、宣言と重点措置が、どの地域にも出されていない状況は、ことし4月4日以来、およそ半年ぶりになります。

立民 枝野代表「財政的支援をしっかりと」

立憲民主党の枝野代表は、党の役員会で「今ここからが、感染を抑え込めるかどうかの大きな山だ。各自治体の対応が緩んだり、対応したくても財源の裏付けがないことで、感染のリバウンドや次の医療崩壊が起き、飲食店が倒れていくことにつながらないよう、政府が財政的支援をしっかりと進めることを強く求めていきたい」と述べました。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:52:18.41 ID:9QadqwhN0
>>1
Yet, as you may know, the wife does not criticise her husband because she dislikes him, but because she truly loves him and tries to encourage him to improve himself.
What is true of the wife's attitude toward her husband is also true of that of the citizen toward his fatherland. We should cast the same warm but, at the same time, sharp glance at our country.
To make his country better, the good citizen tells it its faults all the more for his love toward it.
The much more dangerous man than the critic is the empty "patriot" (as he regards himself) who often likes to indulge in self-congratulation.
To me, who am an American, Japanese people often seem to fail to understand this point of view.
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:52:49.06 ID:m54RUc3Z0
尾身にごめんなさいさせないとな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:52:52.60 ID:B7REaF4d0
選挙が終われば
また緊急事態です。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:52:53.16 ID:IX+jp1Kj0
分科会が了承するもんではないだろ
諮問機関なんだからw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:54:13.67 ID:Y59ICvK90
>>5
これなw
分科会は提言するだけ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:05:50.63 ID:tu7kktIR0
>>5
分科会が了承した事にすれば
責任を分科会に押し付けられるからじゃね?w
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:08:46.15 ID:C9p6P8m40
>>27
形だけでも分科会に話しておかないと、また尾身が聞いてないとか言うからね。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:53:31.58 ID:6cUp15XI0
分科会が提言して閣議で了承じゃなかったのか!?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:54:48.70 ID:Y59ICvK90
>>6
記者が馬鹿なんだよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:54:29.54 ID:P/ut7L9v0
長かったな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:54:52.58 ID:W+urh7qX0
やったー
GoToGoTo!はよ再開しろやノロマ政府め
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:55:14.85 ID:H1qvB1Iq0
次の波のピークは年末年始で
今回の倍になるだろうと予言しとくわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:56:36.24 ID:hlrqfdw70
GoToはよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:56:43.72 ID:pplvt4Gp0
次は第何波になるのだっけ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:57:04.87 ID:zRt/zLsf0
月75万じゃやってらんねえよ
どうせまた客のせいで感染者が増えて宣言することになるんだからもう解除なんてしないでずっと協力金をくれればいいから
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:59:53.56 ID:Q1sxGUbr0
>>14
そのうち客に忘れ去られて閉店を余儀なくされる
今のうちに新しい仕事探しとけよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:57:07.24 ID:f95Is8rO0
今度はGotoでなくてワクパスやろ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:58:12.67 ID:od6FU6my0
町医者でも診察できるようにしてね。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:58:17.91 ID:RaKiWR6W0
こいつら何様だよw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:59:29.39 ID:3lTHOvVT0
無能分科会も解散でいいよ。もっと優秀な連中と入れ替えた方がいい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 11:59:56.30 ID:G+cCyYFi0
高市支持層の反ワク一派がいなきゃここまで長引かなかったな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:01:59.42 ID:MVSltigc0
渋谷ハロウィンクラスター爆誕
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:02:27.91 ID:RFQfxIYY0
これはわりと良いんじゃね
野党というか枝野も素直じゃないけど認めてるっぽち
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:03:15.91 ID:OjN3EPOZ0
解除するのはいいが一気にやったら緩みすぎてあかん。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:03:50.65 ID:z+kY3do80
何故、感染者が激減しているのか、説明も出来ないで
安心感だけを突出させれば、また感染拡大が広がる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:10:49.03 ID:rUrk5Hh00
>>25

若い人のワクチン接種したら激減しただけ。

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:07:33.43 ID:C9p6P8m40
もうリバウンドとか言う言葉も止めよう。
蔓延状況は人流とはリンクしてないのに、感染者数下がってる状況が人流抑制に起因しているようなニュアンスになっている。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:10:09.45 ID:ln5Cxk600
>>1
全面解除と言いつつ制限するならまん防と言っとけよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:10:14.04 ID:bgSJKTyI0
協力金なしだよな
俺は飲み屋には行かないけど
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:11:13.02 ID:jSlDRrud0
>>31
あるって書いてる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:11:12.60 ID:+nzPJY2w0
終わりの始まり
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/28(火) 12:16:09.88 ID:aBUPW7z20
何故感染が減っているのか分からないけど
解除はします\(^o^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました