【土地バブル】中国、不動産バブル懸念 民間債務かつての日本超す マンション価格、年収の57倍

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:50:29.26 ID:CAP_USER

【北京=川手伊織】中国恒大集団の過剰債務問題をきっかけに、中国の不動産バブルへの懸念が高まっている。格差是正を掲げる習近平(シー・ジンピン)指導部にとって不動産価格の高騰を容認しにくくなっているためだ。経済規模に対する民間債務比率などの指標はバブル期の日本を超えており、軟着陸は容易ではない。対応次第では、中国経済が低迷期に入る可能性がある。

中国で不動産は拡大する格差の象徴だ。如是金融研究院による..

※以下は会員登録が必要な有料記事です。

日本経済新聞  2021年9月27日 2:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM230X80T20C21A9000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:51:43.75 ID:8xsRGL4r
20年くらい沈んでください
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:52:01.04 ID:wZayYP3B
さあ始まるざますよ!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:59:53.89 ID:ocDr3Zxa
>>3
いくでガンすーー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:52:18.97 ID:CPHahbLW
日本の不動産も中国に買われてるからどうなることやら
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:03:41.91 ID:+TaIVFkC
>>4 本国の損失穴埋めで、価格が上昇している日本の土地が売られるかもね。っていうか売らざるを得ない。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:08:45.31 ID:2lzvV52l
>>18
シナチクはしたたかだぜ
ゴミは押し付けるが金目のモンは最後まで握ってバックレる
虱潰しに潰していかねえとなあ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:10:47.50 ID:vNDijKCW
>>28
不動産は売るが土地は本国まで持ち逃げするだろうなあ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:05:29.61 ID:Aotie3x+
>>4
別に何も問題ないでしょ
既に売買されているし、毎年固定資産税を払ってくれたら大丈夫
え?固定資産税が払えない?
その場合は日本で定型の裁判やって、税金を払えなかったら差押え&売却
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:53:08.39 ID:+qBCeimI
バブル後の日本と違うのは停滞のまま終わらずに
侵略戦争に出ること
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:01:01.14 ID:ARllP8iw
>>5
アフガンでさえも米軍にテロから守ってもらってた中国軍がw
80年前の日本よりしょぼいハリボテに何ができるのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:53:15.87 ID:c7GtElxU
年収の57倍って相当いいマンション買った場合じゃねえの
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:11:27.77 ID:eezS1tDg
>>6
そもそも年収6万円が平均だから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:53:56.77 ID:sVWhOYZ1
(=-ω-)ノ バブル時代は、
タクシーチケット使い放題、会社帰りに料亭だ高級レストランだおねえちゃんだ!
…いい時代ではあったw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:54:19.28 ID:rm61Sy/a
日本のバブル崩壊は特亜が仕込んでたもんな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:54:58.09 ID:WQKpiZNi
相当いいマンションとか存在せず
コンクリむき出しのままだという
内装は自分でやるから
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:58:25.80 ID:ggGpgT8/0
年収300万として、50倍といえば、マンション価格が一億5千万とか~ そりゃ買えんわ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:59:01.95 ID:As0qqAj+
要するに
1/10の価格相場が妥当

一時的に1/15までおちるかな

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 11:59:16.98 ID:lyTCpM4n
>>1
日本を越そうが越すまいが他国に迷惑かけないで自爆してくれれば良し
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:01:27.56 ID:lyTCpM4n
>>1
日本はロックフェラーセンター他みんな売ったじゃら支那も叩き売れやw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:03:41.04 ID:WQKpiZNi
全て終わったあとに
一番儲けたのが、欧米の不動産専門投機ファンドだったら
阿片ではなく、不動産で国破れるとなるのか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:04:00.73 ID:2lzvV52l
とっとと進め大躍進だろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:05:45.20 ID:d4qRKCtj
中国は実体経済が成長しているから、不動産で創造した信用が実需に再投資されて
信用が創造されて回っている。
日本のバブル期は実体経済の成長は止まっていたから問題が深刻だったが。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:05:47.04 ID:ecF10TSj
日本の良い部屋も値段下がりそう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:05:49.63 ID:99Xa5Mpr
バブルは弾ける為にあるからいずれこうなる
連鎖しそうだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:05:55.71 ID:7IZ7Q47T
日経に影響ありそうや
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:06:55.66 ID:x/mRSQjW
バブル景気の起源は日本なんだから
バブル崩壊の責任と賠償は日本が追うべき
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:10:42.07 ID:lyTCpM4n
>>26
お前は馬鹿か?チューリップの球根売った奴が期限だタコ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:07:53.71 ID:7Jo6BWod
民間憎し公務員の願望だな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/27(月) 12:11:45.99 ID:dioQddV/
上級公務員が買うマンションの値段だろう。
3億超ばかりじゃないわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました