【スマホ】中国スマホのOPPOが人員削減、業界初の大規模合理化-関係者

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 23:13:26.16 ID:CAP_USER

中国のスマートフォンメーカー、OPPO(オッポ)は主要なソフトウエア・デバイスチームの人員を約20%を削減する。事情に詳しい関係者が明らかにした。同社による関連会社ワンプラスの事業吸収を踏まえた動きで…

続きはソース元で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-16/QZI9YZT0G1KW01

関連ソース

中国大手スマホメーカー、Appleに対抗し人員削減を実施
https://iphone-mania.jp/news-401232/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 23:18:37.61 ID:Xe6u2O4h
看板OPPOで中身はファーウェイなんでしょ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 23:27:47.86 ID:QbYNNNDr
俺のスマホOPPOなんだけど、中国のメーカーだったのか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 23:28:17.91 ID:l/e0AL/6
とりあえず一生買わないだろうな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 23:37:11.42 ID:7aN6S5n5
OPPOなのかな?

JaneStyle 2.2.4-release/realme/RMX2111/11

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 23:40:17.18 ID:X95gHInL
中国も色々と追い詰められてるな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 23:44:39.28 ID:8a3GDfB1
OPPOやOnePlusに限った話じゃないが高価格泥がとにかく売れないんだろうな。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 23:46:00.05 ID:EiNO4cb2
未だにスパイスマホが普通に売ってる日本。。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 00:45:52.04 ID:C1dyVHGb
>>8
しかもキャリア公認でw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 01:01:39.02 ID:H9TmIe9M
>>8
iPhone以外では中華スマホが上位に来る日本
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/18(土) 23:55:08.15 ID:rUNkRjJU
これが尻尾切りか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 00:10:30.63 ID:mjz9E3/d
これからは自転車と人民服が売れるぞ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 00:27:38.76 ID:85eFhOfL
普通はアップルみたいに最新スマホは高くするのが基本だけど、
アンドロイドは激安専門の会社があるから高級品が成り立たないんだよな
砂888、120Hz、4500mAh→48,000円とか
こんなんサムスンでも逃げ出すわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 00:45:18.49 ID:C1dyVHGb
CHIMPO
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 01:11:06.55 ID:zQ0LYOWd
iPhoneも部品レベルでは中国製てんこ盛りなんだがそこには触れないんだな(笑)
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 01:16:50.47 ID:3Wl5Pxha
最終的に商品として形にして販売するメーカーの信頼度

部品が日本製だろうとアメリカ製だろうと中国メーカーである時点でスパイ扱いするので
部品が中国製であってもそれは関係ない

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 01:21:52.94 ID:zQ0LYOWd
詭弁
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 01:46:28.83 ID:D1o4E7e6
POPOINOPOI ぽぽいのぽい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 02:05:53.36 ID:faoSYuVU
次はOPPOが米国BANされるということなのか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 02:18:23.89 ID:Ubim4X1f
競争に負けただけ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 02:23:09.77 ID:RNV1sYyA
Xiaomiに負けたか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 02:50:14.94 ID:I1pZHVyQ
中国メーカーのはガワのスペック場の見た目はいいけど、それが長く維持できるかってのが問題
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 06:27:18.52 ID:2xU0748g
>>22
3万円ぐらいの端末を買って
2年ぐらいで買い換えるのが一番賢い
ゲームをしないなら3万円でも十分だから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 04:42:14.30 ID:SUBqfp8i
OPPOサブの楽天モバイルで使ってるけど、激安なのに画面内指紋認証とか有機ELで軽いし
これじゃ日本メーカー勝てないって
iPhoneはブランドと囲い込みで売れるけど、なんであんなに高いのか疑問になる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 04:48:51.75 ID:8dbOOT/S
まぁ中華スマホ、性能とか安全性は昔と比べたらマシかもしれないけど
なるべく避けるようにしている
そうなるとお高いのばかりだけどw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 05:19:31.81 ID:b7rjcjAb
CMあの女なんか使うから
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 06:43:12.16 ID:UddWwNjF
オッポは赤字なんだろ
粉飾して取り繕ってるが大赤字で人員整理
そのうち債権の利子が返せないと言い出す
倒産一歩手前だな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 06:45:52.42 ID:EsveBBEs
auガラケーからの格安移行機種がOPPOだった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 07:11:15.81 ID:R0UwRKV5
>>同社による関連会社ワンプラスの事業吸収を踏まえた動き

自社のソフトウエア・デバイスチームの人員が余程無能だったんだろうな。怒りの買収と人員削減か。

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 07:28:39.87 ID:+cFp5kwQ
oppaiに変えてセクシー路線にするとか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 07:31:04.95 ID:ypvO+nak
結局高価格帯にシフトせざるを得ないもんな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 07:37:40.74 ID:azr00IKt
楽天モバイル通話料一年間無料のキャンペーンで最後まで売残ってた中華スマホか。。(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました