- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 20:52:00.23 ID:cKjTV2h90
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52514048.html札幌駅に隣接した北5西1・西2地区の大規模再開発
「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業」について、
JR北海道よりマスターアーキテクト(全体デザイン監修)として建築家の内藤廣氏を招聘し、
建物の設計業務を担う日本設計とともに施設全体のデザイン監修を担当することが発表されました。
また、北海道新幹線札幌延伸に向けた工事についての情報も発表となっています。今回のニュースリリースで施設イメージが公開されましたが
今後デザインを具体化していく予定とのことなので、現時点の施設イメージは
形だけと思っていた方が良さそうです。施設規模は地上46階、地下4階、高さ約250m、延床面積約39万5000㎡、
主要用途は商業、業務、宿泊、バスターミナル、駐車場、DHC・CGS(地域冷暖房・熱電併給システム)、
2023年着工、2029年秋の開業予定となっています。
ただ、早期開業を検討しているとのことなので2028年末か2029年前半に開業するかもしれません。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 20:52:15.52 ID:VMrHCMnP0
- やろやんやろやん
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 20:52:22.11 ID:cKjTV2h90
- https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1351314.html
JR北海道(北海道旅客鉄道)は9月15日、北海道新幹線札幌延伸に伴う、
新幹線高架橋工事に2022年度から着手することを発表し、
工事に伴う2022年度までの施設変更概要を発表した。在来線では、新幹線高架橋のために廃止される1番線の代替として、
現在11番線ホームの新設工事を実施。既報のとおり、工事に伴い、
11番線ホーム下に改札内コンコースの増設工事を行なうため、
10月1日から北側連絡通路が利用できなくなる。11番線の使用開始は2022年10月ごろを予定。1番線が廃止となり、
着発線ホームが変更となるほか、1番線跡に新幹線高架橋を構築する工事を行なうために、
2番線ホームや階段の幅員縮小、エスカレータ改修などを予定。南側通路も閉鎖される予定となっている。札幌駅のパセオは、2022年10月からの休館。耐震補強工事のために
パセオ主要設備の撤去が必要となるため、休業期間は3~6年程度を予定している。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 20:55:12.03 ID:0OmgP3L80
- 基本的に都市圏を形成してる年は都会
更に周りに似たような都市がなく完全に独立した都市は更に上
よって札幌>福岡>>>>>>>横浜 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 20:56:07.76 ID:1DlqXJvX0
- Gがいないだけでもハイスコア
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 20:56:55.42 ID:kwdruRW40
- >>5
本州から引っ越しとかで持ち込まれて今は普通にいるぞ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 20:57:37.39 ID:AU77m9b40
- 札幌はみよしの
福岡は弥太郎うどん - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:02:33.85 ID:LcmTWR1Y0
- >>7
ぎょうざカレー頼むならみよしのセット - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 20:59:02.73 ID:Af4L27cO0
- 札幌、福岡ともおねーちゃんが可愛い。
両者勝ち組だよ。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 20:59:36.90 ID:bE5G0sw/0
- 福岡の方が都市圏広い感じを受けたわ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:00:18.68 ID:LAz1ysHp0
- 都会だけど普通に山見える
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:00:26.88 ID:DBoWxwPz0
- 北海道は、まともな教育と医療が札幌にしかないから
札幌の人口増加は止まらないじゃないかな。
あと、テレワーク普及も伴って人口流出も減ると思う - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:02:50.18 ID:tNDeTza50
- 札幌と福岡は似てるなとは思う
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:04:47.48 ID:LcmTWR1Y0
- >>16
けど歴史文化が長いぶん福岡のほうが住民がめんどくさい - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:08:01.51 ID:z4WvecBb0
- >>18
福岡民を名乗る奴の大半が田川市民説
下品な言葉使う奴はだいたい田川 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:11:47.40 ID:B4889xh+0
- >>24
筑豊ナンバーは駐車スペースの枠に
ちゃんと車を停められないのか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:02:59.83 ID:fkXvj49S0
- どこが都会とかもうどうでもよくなったわ
コロナでどこにも行けないんだから
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:04:51.83 ID:vD8Uct6j0
- 福岡>札幌>広島>仙台
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:05:27.49 ID:x3DnUHJJ0
- おう、札幌市民の俺が答えてやる
福岡県の福島市と比較したらたぶん両方大差無いけど札幌が勝ってるとも思えんな
すすきのと中洲の対決ならすすきの圧勝だわ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:05:38.83 ID:z4WvecBb0
- 仙台は糞ブスがガニ股で急坂を登り降りしてるだけのど田舎だしな
札幌が余裕の圧勝 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:05:45.58 ID:LH4/9lWC0
- 野球で決着すればいいよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:06:28.99 ID:x3DnUHJJ0
- すまん誤字った福岡市な
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:09:31.24 ID:whXcqnN20
- 街は大きいけど住民の思考が田舎者
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:10:19.71 ID:B4889xh+0
- >>25
名古屋の悪口はそこまでだ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:09:48.83 ID:XJC7k5vb0
- 福岡も郡山とか仙台みたいな感じだから
札幌と福岡は大差ねえよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:09:49.03 ID:1XPuFQ3/0
- たぶん福岡が勝ち
九州生まれ現在札幌中央区住み - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:10:32.85 ID:0OzuVbLk0
- 札幌と福岡は気候以外は似てる?
ラーメンとか海産物とか風俗とか似てるぞ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:10:34.06 ID:whXcqnN20
- 山笠があるけん博多たい
威勢はいいが暴力団には無抵抗 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:11:18.02 ID:z9dH09uj0
- 札幌って北海道から集まった人ばかりなの?青森とかから来たりするの?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:11:18.06 ID:dZ42Smu/0
- 札幌って素材は良いのが有る筈なのに
スープカレーとかジンギスカンとか微妙なものが名物なの - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 21:12:02.55 ID:9Km0zQd10
- さすがに福岡
札幌って福岡よりも都会なの?仙台、広島よりは都会だと思うけど

コメント