- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 06:05:33.78 ID:CAP_USER
次世代高速通信「6G」の規格を巡り、中国と米国・日本が特許で覇権争いをしている。中核技術の特許出願数を分析したところ、中国が全体の4割とリードするが、35%の米国と1割弱の日本を合わせると拮抗する。6Gは自動運転や仮想現実(VR)など活用分野が広がる。4月の首脳会談でも日米は6Gでの連携を打ち出しており、2024年にも本格化する規格統一議論に向けて中国との攻防が激しくなりそうだ。
6Gは5Gの10…
2021年9月16日 18:00 (2021年9月17日 5:24更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202YI0Q1A820C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 06:07:36.19 ID:v7L4+hs0
- 5Gですら・・・
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 06:10:56.37 ID:dS3CTIuF
- 日本は6G開発なんてやる気が無いよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 06:20:43.42 ID:DrKDa7BF
- 韓国は蚊帳の外ワロウww
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 06:28:03.81 ID:WPhfChzX
- >>1
>中国が全体の4割とリードするが、35%の米国と1割弱の日本を合わせると拮抗する。なんで、アメリカと日本を合わせるの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 08:54:00.11 ID:AjhYDnIv
- >>6
属国だから - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 11:10:19.02 ID:YN71zs2r
- >>6
企業の買収とか合併があれば、そういう考え方もあるんだがな
没落国日本を無理やり参加させようとしてるから、こうなったんだろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 06:48:24.79 ID:X8anftEm
- >>1
ジョブスが生きてれば
いきなり8G対応するサプライズもあったかも - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 07:19:13.57 ID:fDvUqdfz
- >>7
Gってなにか良くわかってなそう - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 07:22:04.43 ID:UN1dsF9+
- >>12
Gräfenberg spotじゃないのか。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 06:52:13.42 ID:Ps5lk1Cx
- 1割弱の日本って
競ってるうちに入るのか - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 07:07:11.87 ID:W1C6GuPZ
- >>8
特許は一概に数が多ければいいわけではないから
ただ、注力度合いの差とは言えるかもしれない - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 07:08:16.86 ID:wEYILKZe
- 一割w
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 07:18:18.33 ID:fDvUqdfz
- 日本は早々に5Gは諦めて6G
で覇権を狙うと数年前から聞いてたけどぶっちゃけその時点で手遅れやろ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 07:28:31.15 ID:ObdnYOc/
- そろそろ「G」の次行こうよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 07:57:35.64 ID:eH5Ox5tA
- >>14
ゴキブリのG? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 07:33:37.10 ID:f4Q23OKi
- 小さくて電池持ちがいい電話もできなくて何が6Gだクソが
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 07:54:20.27 ID:E0UGNkuk
- 新型iPhoneでさえ5Gミリ波非対応なんだろ?
中国有利な5G規格すっ飛ばして6Gで本気出すってのが業界の流れと見てる - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 07:57:39.24 ID:AWuIYvhG
- トロくせえな10Gだぞこれからはwww
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 08:07:14.41 ID:2NqWpjhV
- 6Gってまたさらに通信可能範囲縮まるんですよね?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 08:56:14.33 ID:/BbA/wv3
- >>19
これ。LTEAで向こう10年は十分、と言うかゴミ規格5Gの上位互換な段階で6Gも約束されたゴミ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 08:16:19.20 ID:loNL3zKg
- 何故米国の仲間なの?
向こうは何とも思ってないよ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 08:31:43.55 ID:K4qBxpTG
- 日本は1割しかないのか。5Gは負けたが6Gで世界をけん引するとか言ってたはずだが
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 08:49:20.53 ID:HPpStqlz
- 値段つけると安い特許が多いというね中国は
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 09:35:46.12 ID:tWUxSqj5
- 2030年になっても、4G と Wi-Fi 7 で十分な気がする。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 10:34:32.41 ID:kcUHcOpy
- >>25
>4G と Wi-Fi 7
Wi-Fiは6でも物足りないのか、贅沢さんだねー - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 09:54:00.79 ID:BP1eNBsE
- ミリ波要らないから
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 10:31:00.48 ID:ry1vPAKz
- >>1
6Gって、マイクロ波の事なの? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 10:32:08.67 ID:Ba1Vz/Pe
- >>1
一部の人にアルミホイルが売れそうだなw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/17(金) 11:08:22.77 ID:hdgatybO
- 足元が固まってないのに先取り先取り。。。
もう8Gにターゲット絞れよ
【通信】6G特許、米・日と中国で競う 出願シェア45%対40%

コメント