- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:25:25.92 ID:CAP_USER
日本では1300年代から1800年代までの500年余りの間、浮世絵と言う木版画が存在した。木版の表面に下書き(風俗画など)を描いた後、刃物で下書きの空白部分を削り取り、絵具を木版の表面に塗る。そしてその上に紙を広げて置き、強く擦ってイメージを型取る。
紙に描かれた絵のように鑑賞しているが、日本の浮世絵作品は木版から型取って作られてきた物だ。従って全く同じ浮世絵作品が多数存在しうる。ただし型取る都度、絵具のカラー配合などを変える技巧を発揮して、同一の木版から創られて来たものでも、互いに独特な個性を持つ作品が創り出されうる。
浮世絵は特に江戸時代(1603~1867年)に流行した。「葛飾北斎」(1760~1849年)、「安藤広重」(1797~1858年)などの作家が有名だ。木版が製作されれば、手軽に作品の大量製作(紙に型取り)が可能なため、紙に刷られた浮世絵作品は当時、価格が安かった。
従って当時の日本の庶民もいくらでも手軽に浮世絵を購入して収集した。当時、木版画一点につき、基本的に200枚以上の紙に作品を刷り出した。市場の反応が良ければ更に刷った。今日、出版した本の人気が良ければ、2刷り、3刷りへ入って行く風にだ。人気の高い木版画の場合、数千枚まで紙に作品を刷った。
当時の欧州は東洋の陶磁器に夢中になっていたのだが、1855年のパリ万国博覧会へ出品する陶磁器の運送に緩衝材として紙が使用された。この時、浮世絵作品が緩衝材としてたくさん使用された。陶磁器と共に到着した浮世絵(緩衝材)に初めて接した欧州の画家たちは「世の中にこのようなものがあったなんて!」と語って衝撃を受けた。
ゴッホ、モネ、ドガ、ピサロ、エドゥアール・マネ、ルノワール等、当時の美術界の巨匠たちが浮世絵に魅了されると同時に、浮世絵は印象派美術の形成に大きな影響を及ぼすようになった。
音楽家のドビュッシーは北斎の作品から影響を受けて交響曲「海」(1905年)を作曲し、カミーユ・クローデルは「北斎」の作品「神奈川沖浪裏」(富嶽三十六景)からインスピレーションを得た後、「波」と言う作品を彫刻した。
日本文化だけを専門に扱う雑誌『ル・モンド・イリュストレ(Le Monde illustré)』が創刊され、欧州の至る所で日本の美術作品展示会が開かれもした。このように浮世絵特有の美に魅了された欧州の文化界は、19世紀中盤から20世紀初盤にかけて「ジャポニズム(日本風)」と言う文化的流れを形成した。
「葛飾北斎」の「富嶽三十六景」と言う作品と、「安藤広重」(1797~1858年)の「名所江戸百景」と言う作品は今日特によく知れ渡っている。ゴッホとモネは「安藤」の作品から多くのアイディアを得て、「安藤」の作品を再現もした。
欧州が浮世絵に魅了された背景としては、浮世絵に特有の精密な描写と簡潔な線、現代的で華麗な色彩構成などが存在する。精密な描写の例を挙げれば、作品に登場する女性の髪の毛は一本一本精密に描写されており、1ミリメートル幅に三本の頭髪が刻まれるほどだ。浮世絵は今日、世界的にその価値を認められると同時に、世界文化遺産として登録された。
パリで活動していた「ゴッホ」は浮世絵の木版画に対して非常に熱い情熱を抱いていた。ゴッホは浮世絵作品を大量に収集して、弟のテオ(テオドルス)に送った手紙(1888年9月28日)に次のように記した。
「私は日本人がそれらの作品であらゆるものを極端に明らかにする態度が羨ましい。それは決して愚鈍でもなく、性急で慌てたものにも見えない。彼らは呼吸のように単純に、そしてチョッキにボタンを通すように簡単で正確な幾筋かの線で人物を描く。ああ、私も幾筋かの線で人物を描けるようにしなければ…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bbdbc110f4fdae6eaab8e021fd94eec0b628e3a
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:26:32.96 ID:fgxzjUjs
- ぬるぽ😸
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:26:58.89 ID:uuzWYBeT
- >>1
知らなくていいんじゃね。
起源主張するだけだし。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:27:04.22 ID:iV141HKm
- ガッ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:27:11.43 ID:CbcodWW4
- 悔しいニダ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:27:11.84 ID:bel4WgpL
- 浮世絵のルーツは中国とNHKでやってたな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:27:32.47 ID:YQJNyqlY
- 南朝鮮のはなしはどこかよそでやってくれ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:27:35.34 ID:3p56tnh2
- 起源リストに加わる悪寒
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:27:36.84 ID:zMNg2wwW
- ゴッホより
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:27:43.91 ID:KXNmrY7s
- 知らなくていいよ
どうせ起源捏造しはじめるし - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:27:48.47 ID:IlTwqEz0
- >>1
別に知られなくてもいい - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:29:26.38 ID:IMPXq7+h
- そろそろ安藤広重も韓国人だっていいだすだろw。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:29:34.50 ID:gHJRB5Fs
- 日本の漫画のルーツを辿ると北斎漫画(江戸時代の当時既に漫画という言葉があった)を通るんだよな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:29:53.58 ID:a7qyMVYJ
- そもそも日本の陶磁器が、海外で高く評価されてたんだよ。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:30:08.09 ID:OtR+NECq
- 起源主張するまであと半年
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:31:02.37 ID:ro348woT
- >>16
むしろ半年も我慢するとは思えんが - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:31:32.67 ID:K6n3drFZ
- そういえば韓国絵画って聞かないね。李氏朝鮮時代って結構長かったのに、その頃の文化芸術ってパッと浮かばないね。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:35:33.99 ID:zTOP65XA
- >>18
絵画なんてものは生活に余裕があって楽しめるものだからね
生きていくだけで精一杯の国で流行るわけがない - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:38:03.94 ID:tAAMA7fr
- >>18
芸大の卒業生に朝鮮人がいるくらいかな。
美術史を勉強していて韓国が出てきた事がない。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:39:25.83 ID:Yczhoc06
- >>18
働いたら負けの世界で文化や技術が発展する訳無いだろw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:31:36.74 ID:RRmWN9qk
- 自国の文化、歴史がねぇって悲劇だよな
正確にはあるけど惨めすぎて見つめようとしないだけど - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:32:50.36 ID:ecJB858L
- 浮世絵の起源を主張する為の地ならしをしているに横取り40萬
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:33:15.31 ID:yU8Qw3rP
- 朝鮮人関係無いよね
何この記事 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:33:30.48 ID:tqfZHSkT
- そもそもサウスコリア存在してないから
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:33:40.50 ID:Zex8whfc
- 次はひまわりを旭日旗だと騒ぐのか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:33:44.66 ID:Fpb+qqw1
- 今度は浮世絵を盗むつもりニダ!!
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:34:02.23 ID:FaFtJZ8b
- なんか写楽は朝鮮人とか言ってた気がする
北斎も元朝鮮人はずとか言い始めそう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:34:13.60 ID:4THDhchi
- かつしかほくさいは世界評価高いけど
ゴシックルネッサンスの諧調豊富で写実性の高い手法最高だと思うけどな
印象派はいらない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:34:17.02 ID:ob2i+a/O
- 内田あかり 「乗らねば、このビッグウェーブに!」
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:34:42.99 ID:YqPTjxi3
- 民間に染料もない奴隷共は色彩豊かな浮世絵の起源を必死に主張する矛盾
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:34:51.14 ID:qFe0MNSF
- 日本の良いところは素直に認めるのが韓国の良いところだな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:39:16.85 ID:gHJRB5Fs
- >>30
日本では職人がリスペクトされてチヤホヤされるからヘル朝鮮を捨てて日本に定住しに来たのが壺や器の磁器陶芸家 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:34:52.71 ID:EfrlDKbY
- 韓国のウッキョという木版風刺画が起源
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:35:02.97 ID:gHJRB5Fs
- ゴッホが風邪をひいたっていうギャグはもう使えない
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:35:24.31 ID:xMMe6yvr
- 活版印刷の技術を教えてやったからニダ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:35:26.46 ID:yPuKOuBQ
- 写楽はすでに韓国人認定を受けてたような・・・
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:35:36.40 ID:7heHjITT
- ファンドビルダーってよく潰されないな
韓国じゃなくて他の国に住んでるのか? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:36:12.99 ID:+slddZI+
- 起源主張しだすぞ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:36:29.17 ID:BrwymSU3
- 知ったので起源は韓国になります
日本が文化を奪ったのです - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:37:20.04 ID:Q3E2SmLe
- モネのキモノ着た白人女の作品にならって、キモノ試着イベント開いたら、
文化の盗用って大騒ぎしたのお前らだろw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:37:22.76 ID:62ElvkhF
- <丶`∀´> 浮世絵の起源はウリナラニダ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:37:25.21 ID:At8c2eYj
- 日本の浮世絵の縁を黒く塗る漫画の書き方がヨーロッパで注目されたって話を昔美術の先生から聞いたなぁ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:38:02.70 ID:BFDCQ+wg
- 浮世絵の壁画があるニダ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:38:14.52 ID:jsGSc760
- また起源主張しそう
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:39:15.67 ID:DLwQtFZu
- 万能壁画も簡単で正確な幾筋かの線で人物を描いてたよね
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:39:36.11 ID:iMl3cM1I
- 異文化が刺激的なのは当然
陶器の包み紙に使われた浮世絵がそれほどの物だなんて当時の日本人も知らなかっただろうよ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:39:45.19 ID:THPwbk4c
- 日本に植民地する前の素晴らしい大韓民帝国の素晴らしい文化財物が西欧帝国に影響した記録は全部日帝が消した
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:39:47.72 ID:BFTg8yhx
- 浮世絵は韓国起源とか、もう言ってるの?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:40:47.35 ID:HMQkneIz
- >※この記事は韓国の保守論客ファンドビルダーさんの寄稿文を日本語に翻訳したものです。韓国メディアには既に韓国語版が公開されています。翻訳の正確さに対する責任は当社にあります。
WOWKOREA少し前にハフポストだかに韓国版にない部分を勝手に付け足したって指摘記事書かれたからな
今までこんな注意書きなかった筈 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:41:03.68 ID:xmSdALNP
- 知ってても技術を模倣できないからスルーしてたりしてw
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/02(木) 16:41:28.68 ID:vhHoGdjs
- <丶`Д´> ゴッホは韓国人! 故に 「あらゆるものを極端に明らかにする態度が恨めしい。」と訳すべきニダ!
あの「ゴッホ」を魅了させた日本の浮世絵=韓国ではあまり知られていない日本文化の影響力

コメント