- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:27:35.84 ID:yF9tmXOb9
東京電力福島第1原発事故の帰還困難区域をめぐり、希望者が帰還できるよう2020年代に避難指示を解除する方針を政府が決定したことを受け、福島県内の首長からは31日、求めてきた全域での避難解除に向けて「一歩前進した」と歓迎の声が上がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a53c933f01f31fefbe71997a1d013246283a08e
全域解除へ「一歩前進」 帰還困難区域の政府方針 地元首長
8/31(火) 18:28配信参考)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210722-OYT1T50260/
福島・浪江のハチミツから基準値超えるセシウム…組合が自主回収 2021/07/23https://kahoku.news/articles/20210708khn000045.html
福島第1原発 排水溝で濃度急上昇 汚染水、海に流出か 2021年07月09日https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021041985674
一キロ当たり五〇〇〇ベクレル以下を選別し、農地の盛り土として活用 2021/4/19https://asagei.biz/excerpt/26358
福島原発作業員が明かした深刻被害「汚染水は海にダダ漏れしている」 2021年3月14日https://mainichi.jp/articles/20210415/k00/00m/040/247000c
復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業 2021/4/15https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80708
福島第一原発「廃炉」を選んだ政府と東電…10年が経った今の「ずさんな実態」 2021.03.02https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881251000.html
地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く 2021年2月23日
(1号機格納容器ほぼ大気圧)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880681000.html
福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 2021年2月22日https://buzzap.jp/news/20210128-fukushima-daiichi-nuke-plant-public-comment/
「福一の原子炉格納容器4京ベクレル」になす術なしの原子力規制委、なぜか一般に意見募集へ 2021年1月28日https://www.data-max.co.jp/article/39641
福島第一原発事故による放射性物質汚染の実態~2019年、福島県二本松市の汚染の現状と黒い土 2021年01月20日https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283394
安倍前首相の大嘘 福島原発“アンダーコントロール”の惨状 公開日:2021/01/05https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020022902000138.html
常磐線試運転 車両付着ちり 放射能濃度23倍に 動労水戸調査 2020年2月29日https://www.bbc.com/japanese/49750439
東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁2019年9月19日https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発 2018年9月28日https://jisin.jp/domestic/1625163/
敷地内にホットスポットを放置!環境省の“デタラメ除染”前篇 2017/03/10https://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/cc2e0eddea63be3e92054f967f46ccdf
道路利用8000ベクレル以下=福島汚染土、夏にも実証事業(南相馬市)-環境省 2016年06月07日以上
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:27:38.72 ID:i9d9TeMu0
- 【トンキン電力福島第1原発事故】全域解除へ「一歩前進」 帰還困難区域の政府方針 地元首長
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:28:56.60 ID:eFCBfE3S0
- よっしゃ東電株ばくあげや!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:29:34.65 ID:rjsjUN7S0
- ( ̄∀ ̄)自民盗解体前のドサクサに紛れてぶっ込んで来たな
分かりやすい馬鹿共めw - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:31:11.68 ID:2ntzkT9G0
- 100年ぐらいは住んだらダメじゃないの…?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:31:47.86 ID:gGSvOTgA0
- 住んでるけど
来ても意味ないよ? 他所から来てる作業員を使って除染と廃炉で成り立っている墓場のような産業構造だぞ?
あとは福祉関係とか…マジで終わってるよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:32:59.83 ID:gaiql0il0
- 帰ってくる奴おんのけ?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:40:54.98 ID:zIgOQkEP0
- 最終更新:8/31(火) 20:16
時事通信 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:41:59.06 ID:9R9DKhRA0
- 全部国家の直轄地のほうがいいよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:47:01.15 ID:mk4ULdi80
- >>12
うむ。勉強しろ! - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:43:43.98 ID:sxkAQQIR0
- メルトダウンして潰れない企業って改めてすげーと思う
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:43:56.83 ID:VVsZ8lz80
- 頭おかしいだろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:46:28.51 ID:xyY7e/Im0
- >>15
菅義偉が原発対応してたら
誰一人避難する必要がなかった線量では東日本が帰宅困難地域に指定出来る状況になりつつもな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:44:45.33 ID:xyY7e/Im0
- >>1
本当に腐っだミカン政党だな自民党は - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:47:06.61 ID:R5iIJ7aD0
- 政治家の子供や孫が住めばいい
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:49:15.43 ID:NbLXDtOr0
- 何も進展せず放置決め込んでんのに?
国民が忘れてきたからヨシ!ってか? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:49:21.58 ID:ACkNcWax0
- 株式会社TOKIOが
↓ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:50:26.69 ID:KbcyKKMQ0
- 汚染水ってどうしたんだっけ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:52:12.85 ID:gGSvOTgA0
- >>23
二年後に福島県沖1キロからパイプを通して流す予定てか、「トリチウム水」な?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 20:55:03.30 ID:8ugolGVy0
- メルトスルーの件はどうなった
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 21:01:02.96 ID:oHvUdcD90
- 人類に一番迷惑をかけた会社として世界史に残るね
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 21:01:46.18 ID:lFnNQZcp0
- 自民党は腐ったクジラ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 21:03:19.84 ID:oHvUdcD90
- スーパー南海トラフがおこれば関東以南の原発が事故を起すから福島軽く超えるね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 21:08:37.72 ID:+3j1IxEi0
- 鉄腕DASHでいきなりDASH村を取り上げたと思ったら
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/31(火) 21:09:58.57 ID:eIoHVtj20
- 東電本社を避難指示解除区域に移転しろ
【東京電力福島第1原発事故】全域解除へ「一歩前進」 帰還困難区域の政府方針 地元首長

コメント