【沖縄】自然界で分解されない“永遠の化学物質”を、米軍・普天間基地が濃度薄めて下水道へ排水検討

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:14:08.92 ID:HLwDDooK0

2021年7月、アメリカ海兵隊は普天間基地で保管している有機フッ素化合物・PFOSを含む汚水を、下水道へ流す検討をはじめたことを明らかにした。

米軍は沖縄県や宜野湾市に対し、2021年6月にうるま市にある貯油施設から汚水が流出した事故を踏まえ「早く処理する必要がある」とする一方、
専門業者に委託して焼却処分を進めると”財政的な負担が大きいため”と、下水へ流す理由を説明した。

宜野湾市議会は「健康被害や環境への影響などが懸念される」として、汚水の適切な処理を求める意見書を可決。

米軍は下水道に汚水を流す際、濃度を2020年に環境省が定めた「暫定指針値」1リットルあたり50ナノグラム以下にすると説明している。

ただ、PFOSは自然界では殆ど分解されず”永遠の化学物質”と呼ばれるもので、
濃度を薄めたからといって安全性が担保されるものではないと、沖縄大学の桜井国俊名誉教授は警鐘を鳴らす。
(以下略)

自然界で分解されない“永遠の化学物質” 米軍・普天間基地が下水道への排水検討 農作物へ環流の恐れも
https://www.fnn.jp/articles/-/224799

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:14:57.98 ID:H+3BcPpg0
うわっ!きみ口臭いなー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:16:25.77 ID:u+DfgpuN0
健康被害や環境への影響が懸念されて安全性も担保されてないけど

危険物質と断言できる物ではないのね

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:18:47.68 ID:QjXXxL7c0
>>3
分解されにくいということは他者と化学反応を起こさない、影響を及ぼす能力が低いといえるから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:22:02.29 ID:R9XmFobf0
>>3
薄めたやつ飲んでみる?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:21:24.01 ID:NVOPaKUV0
まずPFOSって何の略なのよ?
ポリ から始まる系?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:21:27.17 ID:Lz1KWXVe0
科学とか、研究とかって
こういうもののためにあると思うんだけどね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:24:05.81 ID:p4yZ4YDU0
ほとんど分解されないということは
人体に入ってもそのままウ●コとして出ていくだけってことでは?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:30:06.78 ID:EEfouLeC0
>>8
PCBみたいに肝臓に貯まったり
変なとこから噴き出す場合もあるぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:38:18.86 ID:K/bmm0yA0
>>8
プルトニウムも分解されないから
食べても大丈夫ってか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:24:55.01 ID:vmVoWNXN0
有機か
オーガニックは体にいいんだぞ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:25:38.69 ID:V68Xc99R0
薄めて流す前に

法律で
年間原液ベースで放出最大量を規制すべきじゃね?

薄めて放出って本末転倒だろ

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:25:53.99 ID:qVqlakqp0
焼却処分する金ないねん
どないしよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:26:37.46 ID:fZyyzZng0
ググったら泡消火剤に使われてるって
分解されないならどうにかこうにか処理してもっかい泡消火剤にできないの
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:28:55.08 ID:p4yZ4YDU0
>>12
多分、コストが合わない。
集めて処理してまた使えるようにするくらいなら
作ったほうが安い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:32:30.69 ID:ZScek9Yr0
>>17
でもそれ、流しても安全かどうかということとは関係ないよね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:26:38.83 ID:eV/EqJIV0
薄めても捨てる量同じなら意味なくね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:28:10.55 ID:p4yZ4YDU0
ライフアフターピープルだと1万年もすれば
人類がいた痕跡は何も残らんと言っていたが
こういった物質はそのときも残ってるってこと?

そのときの文明は、こんな物質がなぜ存在するのか分からん
ひょっとしたら我々の前に滅びた文明があるのだ!みたいなことを考えるのかな?

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:32:38.54 ID:zwHObFym0
これはまずいだろ

2008年には、血清中濃度わずか 91.5 ppb で雄のマウスの免疫系に影響を及ぼすことが見いだされ、人間や野生動物が PFOS による免疫異常の危険に晒されている恐れが強いことが明らかになった[7]。1000 ppb の PFOS に曝露した鶏卵から生まれた鶏では PFOS の血清中濃度は 150 ppb を超えており、脳の発育が非対称となっていたほか抗体価も低下していた[8]。職業的に PFOS に曝露する人では血清中の PFOS 濃度が 1000 ppb を超え、一般人でも多い人では 91.5 ppb を超えている恐れがある[7]。一部の野生動物でも、2006年1月の調査で卵や肝臓、腎臓、血清または血漿から高濃度の PFOS が検出された[9]。

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:35:48.74 ID:njpTMDAy0
>>22
濃度的にありえねー計算だろそれ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:35:08.97 ID:pTRtDOu20
なんくるないさ~♪
泡盛で消毒するさ~♪
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:35:57.83 ID:K9xBNjJW0
FFのアイテムでありそう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:36:19.68 ID:vsD2ApFx0
分解されないならうんこで出てくるから問題ない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:38:03.93 ID:q6NOoRhi0
うんうん、それもまた自然物質だね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:39:20.79 ID:bLmH8WsE0
自然界で分解されないといえば炭だよな?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:40:39.67 ID:6u5vKRCU0
>>30
火山灰も
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:39:38.05 ID:wdMVrnkM0
金かけて施設で分解しろよな
そして米軍出て行け
日本国民にたかるな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:39:41.21 ID:6u5vKRCU0
黒潮に乗って半年辺りでアメリカ本土に流れ着きますが
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/26(木) 07:40:05.41 ID:Wzpn/TZw0
PFOSって消防設備の講習で聞いたな
泡消火薬剤だっけ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました