- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:27:30.90 ID:CAP_USER
世界的な高級ブランドを擁する企業の株価が先週、軒並み急落した。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が貧富の格差縮小を目指す「共同富裕」を強調したためだ。中国当局が富裕層への締め付けを強め、高級品の消費が落ち込む――。そんな懸念が広がった。日本にとっても対岸の火事ではない。
きっかけは習主席の「共同富裕」
前週(16~20日)の欧州市場では「グッチ」などを持つフランスのケリングが週間で17%下落し…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00031_T20C21A8000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:29:28.03 ID:vDx6EVGh
- ロレックス並に下品
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:37:09.64 ID:FaR4/0wu
- >>2
な?やっぱGSが最高やわ
地味でイマイチ感あるが一番気に入ってつけてる - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:30:35.51 ID:waKXFef/
- 高橋洋一のアドバイスを魔に受けてるのか
1万ドルの壁 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:31:00.74 ID:LP0yRFeH
- 亜細亜の途上国のお猿さんしかこんな古臭くて中身の無いのはいのは買わんよな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:31:10.90 ID:6B6313+l
- >>1
そのかわり中華が買うものはなんだ
それを世界は不買する - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:33:43.44 ID:BT8LqxrI
- 貧富格差が広がりすぎると内乱になって国が崩壊するからな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:33:47.74 ID:PLqd0IiH
- ビトンって、日本の家紋が
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:37:53.88 ID:3QiE9Zyy
- やーさんのディマジオみたいなもん
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:39:27.00 ID:zsk+n/wN
- モノグラムをシージンピンにすればセーフ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:43:04.08 ID:4A0MkG4e
- エルメスはまだ納得できる
ルイヴィトンに高い金払うのは意味が分からない
塩化ビニールw
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:45:35.45 ID:f8+3e52y
- 習近平の言っていることはこれ一理ある
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:47:06.19 ID:e0ZUwb6Q
- ブランドってただのエンブレムでしょ
汚ねえものにエルメスマークつけりゃ付加価値付くってことだろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:12:38.36 ID:SRsuNG7j
- >>13
本物のエルメスの革製品を見たことがないのかい? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:15:52.08 ID:/mGzfva5
- >>25
しなやかだけどめっちゃ弱い革だぜ
エブリンやバーキン25なんて500g程度までが推奨重量だし - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 22:56:50.12 ID:bX7vjnr0
- 富裕層の頭を押さえるのではなく
底辺層の底上げが必要だとおもうけど
いくら海外ブランド品の購入を控えても
国内で資金が循環して底層への再分配がなされないと
格差の縮小にはつながらないよ
結局どういう経済構造に転換するかが問題なわけであって - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:00:16.29 ID:L2TY3ozW
- しょぼい薬入れでも葵の御紋を入れるとあら不思議。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:34:03.86 ID:n3iVOYiN
- >>15
ひかえーいひかえーい - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:02:32.17 ID:DjC0kuSF
- GUCCIの一人勝ち
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:02:40.68 ID:uqrN6UIc
- エンブレムと奇抜なデザインで納得する消費者はもういないんだよ。デザイナーなんてどうでもいい
品質と価格が釣り合ってないと買わない。
一万以上出してすぐ伸びるTシャツ
何万も出してすぐ破れる、ほつれる、伸びる、よれる服
ブランドって元々品質が良いからブランドになったんじゃないの?自己満足のデザインなんてどうでもいい - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:04:12.53 ID:bjUuw3ST
- いざ買って手にすると解るけど
異常なまでに精巧に作られてる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:04:42.40 ID:Lflt6ixp
- ヴィトンって土方と風俗嬢しか持ってないだろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:10:00.80 ID:FaR4/0wu
- >>19
土方の持ってるヴィトンとロレックスはバッタモン - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:05:55.79 ID:/mGzfva5
- 恒大集団やアリババなどを締め上げたり、強制的な格差是正をしたり習近平の目指すところは文革なんだろうか
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:11:49.33 ID:CQgTM52S
- ブランドは車と時計で後は極めてシンプルが良いぞ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:12:01.55 ID:AXttkr6N
- ビジネス板なのにルサンチマンの塊みたいな奴らばかりだな(´・ω・`)
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:12:07.69 ID:uws+l8id
- この場合、『日本にとっても対岸の火事ではない』の一文はどこに掛かってるんだ?
富裕層への締め付け?それとも高級品の消費の落ち込み?
まさか爆買い中国人が減る事への懸念?
中国人が世の中に何の影響ももたらさなかった頃へ戻るのは大いに歓迎だけどな。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:14:48.71 ID:iPFKO9yp
- 何兆も私財貯めてる党幹部
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:17:10.47 ID:WTG4IHQX
- 貧乏日本人みたいにユニクロ買わないとねw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:18:05.84 ID:eT5kBFmR
- >>1
ハイブランドおじさんってロゴ大好き - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:21:46.45 ID:XLls//IB
- インバウンドどうなる??
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:26:57.25 ID:WTG4IHQX
- >>30
風俗がある日本女はAVで世界中で人気
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:40:27.90 ID:eNS5JuKU
- >>33
AVはまもなく中華に抜かれると思う。
美人供給が凄い - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:22:32.82 ID:sJErfJKS
- 中国人はウイスキーも買うな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:25:36.86 ID:z3abV9R7
- キンペーさんは経済が全く分かってない。
江戸時代のショーグンと同じ過ちをおかしてる。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:29:02.50 ID:XLls//IB
- ま●こ土建で高度性長の幕開けだな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:36:57.87 ID:TxgUh5IB
- ロゴ代支払うより自分たちのブランドを作った方が良いだろ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/23(月) 23:39:34.55 ID:eNS5JuKU
- 高級ブランドは売るものであって
買うものでは無いからな
【経済】エルメスやヴィトン株急落 中国富裕層、もう買わない?

コメント