- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:18:01.84 ID:XjWtKgSg0
ニオイ・カビ・虫の対策してる?大掃除で絶対はずせない3か所
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6280259- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:18:49.84 ID:XjWtKgSg0
- これどーすんの
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:19:02.93 ID:XjWtKgSg0
- これ俺はどーすんの?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:21:09.23 ID:XjWtKgSg0
- キンチョールじゃ非効率だよなコレ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:23:10.88 ID:D1jMSvXG0
- 火炎放射器
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:23:34.84 ID:806Yjtem0
- >>1
それヤスデじゃなくてゲジゲジだろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:35:08.72 ID:XjWtKgSg0
- >>6
ちっちゃいミミズみたいな形だからヤスデだと思う - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:23:38.07 ID:VnsaPvr80
- こわいこわいこわい
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:24:03.65 ID:pXB9uNNj0
- 寒いのに頑張ってるじゃんヤスデ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:24:08.71 ID:cbS3L2b30
- 絶対に無理
だから田舎は嫌
怖い怖い怖い - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:24:59.55 ID:WWhzi6tt0
- (´・ω・`) 掃除機で吸い取ればいいがな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:26:46.29 ID:Qy0hJhIs0
- 益虫のような害虫のような微妙なポジションやね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:27:28.83 ID:+jbaFpqY0
- ゴキブリが多いんだろうな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:28:05.05 ID:0D6anqJd0
- 冬以外は生きてるカメムシがいっぱい
冬は乾燥したカメムシが至るところから出てくる
つまり田舎生活はカメムシとの共存や - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:30:56.37 ID:z/bruLmh0
- 蚊取り線香
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:34:23.31 ID:14nFNI2W0
- 岡くん、普段からちゃんと掃除せえよ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:34:43.61 ID:9xaOQ+9E0
- ヤスデ用の駆除剤をホームセンターで買うんや
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:35:50.99 ID:bBK1Koin0
- 青酸化合物だすじゃん
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:36:06.90 ID:SG5GgjPn0
- 同居しろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:38:11.06 ID:VkHAuwXD0
- 核の炎
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:44:51.26 ID:pN7+21mW0
- どうせみんないなくなる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:52:07.37 ID:SJk3+vhH0
- わからんけど引っ越すか家ごと燃やすしかないやろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:55:36.84 ID:0/JRAlWl0
- ワイヤレス掃除機手に入れてから毎日掃除するようになった
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:08:23.92 ID:cbS3L2b30
- >>23
それはロボット掃除機の事?
それともラジコン掃除機みたいのがあるの?
コードレスの間違いではないよな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:55:50.43 ID:VkHAuwXD0
- 床下がシロアリの巣になってる悪寒
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:56:32.10 ID:sJ9uYOGN0
- なんかもう見つけてはいけない虫がうようよいそう😱
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:56:51.35 ID:YlYQgBmD0
- ここ数年、うちもこの季節にヤスデらしき虫が大量発生してる。
家の至る所に出現して気持ち悪い。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 04:59:30.57 ID:E4SxsLjeO
- 安手の小槌
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:00:32.71 ID:11jr6w5p0
- 炒める
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:03:50.67 ID:uSG8qsd40
- まずはバルサン
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:10:29.67 ID:rIPtwyS80
- 貴重な蛋白源だね
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:11:45.53 ID:5g2KeFyK0
- >>1
ウィキ見たらお前より社会に役立ってるじゃん>ヤスデ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:12:31.83 ID:r13EBd+c0
- >>1
ヤスデは益虫だけど、おまえの言ってるのはゲジゲジとか百足や紙魚とかじゃ?
ヤスデは可愛いからペットにしてる人も多いし、植木とか持ってたらいくらでも鉢植えに入れたいけど - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:12:40.38 ID:NdsXcFJm0
- せやな
暖かくなると紙や本の間にチャタテムシがウロチョロしてたりするよな・・・あれ嫌い、湿気対策してるのに(´・ω・`) - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:14:19.04 ID:eWlY1g+MO
- ヤスデはいい奴じゃなかった?
軍曹と同じくらい - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:16:21.98 ID:Q+ho22tP0
- タマヤスデとダンゴムシの違いがわからん
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:19:10.99 ID:A/WnEACK0
- ヤスデは基本いいやつだけど臭いなんか出すのとキシャヤスデがどうも…
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 05:21:40.71 ID:MvmlDni90
- むったいない食べればいいじゃん
五年ぶりに汚部屋掃除したらゴミや万年床の下からヤスデが続々と湧いてくる これどうやって駆除するん

コメント