【液晶】なぜSamsungに敗れたのか 拡大再生産の定石を守った日本の液晶

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:10:40.17 ID:CAP_USER

事業でもうけた資金を、増産に向けて再投資する。拡大再生産と呼ばれるビジネスを大きく育てるための手法は、中学校の教科書にも載っている。もうかった事業ならば成長する可能性が高く、資金の余力を生産力を増強する設備投資に回せばもっともうかるという話だ。

 ただし、多くの競合企業が激烈な市場の奪い合いをしている現実の事業環境では、もうかった資金を、もうけた市場と同じところに、矢継ぎ早に投じただけでもうけが広がるほど単純ではないようだ。そんなガチガチの定石を守るだけなら、競合にたやすく対策を取られてしまうことだろう。それでも勝てると考える企業があるとすれば、横綱相撲を取れる圧倒的な力を持つ企業か、よほど自社が置かれる状況を客観視できない企業かのいずれかであろう。

 これまで一時代は築くものの、世界での競争力を長期にわたって維持できない例が多かった日本の電子産業が、長期覇権体制を維持するための方策を議論している今回のテクノ大喜利。7番目の回答者は立命館アジア太平洋大学の中田行彦氏である。同氏は、日本企業が陥りがちな戦略的思考の欠如を深掘りし、長期にわたる強みを確立できない理由を考察した。

【質問1】長期にわたってビジネスの強みを維持できない、日本企業の本質的な弱みがあるとすると、何だと思われますか?
【回答】戦略的思考に弱みがある。それは「起業家精神」「積極投資」「目利き」からなる
 日本の電子産業は、半導体や液晶ディスプレー、太陽電池に代表されるように、一時期には強い競争力を誇っていたが、急激に競争力を低下させてしまった。その原因は、戦略的思考に弱みがあるからだと思っている。

 プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(Product Portfolio Management:PPM)と呼ぶ経営分析ツールがある。PPMは、多様な事業を「市場成長率」と「相対的市場シェア」の視点から4つに位置付けして、経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報など)の配分を決定する際などに利用する(図1)。
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00065/00488/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:11:58.80 ID:BkKvWZIS
朝鮮人を信用したからだよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:12:50.90 ID:oGrqxG03
技術を全部タダでプレゼントw
特にソニーww合弁という名のプレゼントww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:13:47.62 ID:iAGQIErC
リーマンに対価を払わない腐れ大企業
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:15:41.01 ID:QWUszDGX
無能サラリーマン経営者ばかりだから
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:16:19.71 ID:CEH+XeKH
韓国のIMF危機や為替ダンピングによる大幅ウォン安、プラザ合意以後の円高で
国際市場のシェアだけでなく、国内でも韓国からの輸入品にやられたのが原因。
ちなみに、
 ウォンはIMF危機前は1ドル700ウォンぐらいだったのに、
     IMF危機以後は1ドル1200ウォン前後になっている。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:19:37.29 ID:fxR6YOcE
盗まれた。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:19:38.38 ID:rH4JakKy
朝鮮サムスン?
今は中国BOEが天下取ってるけど?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:20:14.26 ID:jZIqW3DI
日本の政治家の殆どが朝鮮人血統だから。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:20:17.05 ID:IqGXtDTC
もう先進国扱いなんだから今までみたいに儲からないって聞いた
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:22:58.34 ID:55z2Nc1h
俺の三菱銀行の口座が盗まれた、がサムソンの問題
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:25:26.53 ID:L9Ni6RLq
「中国 水害 角膜」でググる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:26:25.46 ID:2DJOV0Ie
支那朝鮮のダンピング許してるからだろ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:28:16.74 ID:55z2Nc1h
もう三菱銀行解約しかネーのかな、俺の
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:30:06.52 ID:3A88/wPf
サムソンは赤字が出たとしても韓国政府が保証する
国の企業だから。
ただし、あまり調子に乗るとHUAWEIのようにアメリカにあっと言う間に潰される
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:34:31.73 ID:GhQlfUG0
トップが在○だらけだからじゃないの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:34:33.95 ID:C8yfMPjJ
シャープ世界の亀山w
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:36:14.86 ID:0D275dtH
バディ
アドン
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:40:14.55 ID:5yuxKpxz
うっせーなAQUOS作ってんだよのコピペ好き
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:40:19.66 ID:ioJaEeZO
>>1
全斗煥退任後の1980年代末から2000年代初頭に掛けて、日本は韓国を健全な民主国家に育てようと官民を上げて厚遇し、技術も惜しみなく与えたら、恩を仇で返された。
韓国・朝鮮はもう一度潰すしかない。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:41:30.46 ID:KNvOc5EM
日本は内部保留して、幹部の退職金を積み立てる。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:42:50.15 ID:wl/vPIpy
結構前に日本から韓国に条件良く転職したってテレビで放送してた時は
何も思ってなかったな
でもすぐ帰って来てまた日本で働きたいって言ってた人いたけど
ポイ捨てなん?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:44:23.99 ID:Yv+rIys5
高い
ダンピングしてでも販路拡充しなかったから
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:48:46.35 ID:EyNFnP+F
ソニー以外自滅したよね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:49:08.94 ID:tUj2CCHp
PPM自体は三十余年前から各大学経営学系の学部レベル講座で取り上げられてる話なんだが、大企業の経営者様方は用いてないのかね??

とか言っても、収益の源泉を人件費圧縮にのみ求めて来た市場分野では、つまるところ低賃金労働者確保という不断の努力()重ねたヤツが評点高くなるんやけどな。

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 13:59:44.10 ID:ik4ME6rf
PPMとかアホくさ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 14:03:09.10 ID:Y5GEq3PW
朝鮮人よりも知恵遅れだったから
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 14:04:08.46 ID:r3ayz/JQ
Appleみたいなファブレス目指したけど、そもそも商品企画力が無かった。技術革新も苦手。日本は改善が得意なだけ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/06(金) 14:08:57.60 ID:UZ/eS8Br
なんだよ「そんなガチガチの定石を守る」って
それは定石とはいわないの
>>1はコンサルなりたくてもなれてないただのジコチュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました