- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:22:01.61 ID:/zM+omE49
■昔は必ず見かけた「エレベーターガール」…今は?
30代の筆者が子供だった頃、大手百貨店のエレベーターには「エレベーターガール」と呼ばれる女性がいました。エレベーターガール、昭和9年頃(Wikipediaより)
乗客から行先階を聞き、「次は〇階、〇〇のフロアでございます」と優雅な声でアナウンスする彼女たちは、「女性の花型職業」と呼ばれていました。
しかし最近では、エレベーターに乗ってもほとんど見かけませんよね?
エレベーターガールは、いったいどうしてあまり見かけなくなってしまったのでしょうか?
■エレベーターガールの歴史
日本で初めてエレベーターガールが採用されたのは、1929(昭和4)年、松坂屋上野店でした。元々、松坂屋のエレベーターは手動式で操作が大変難しく、男性が運転していました。
当時は扉の開閉なども、手で行っていたのだそうです。しかし松坂屋上野店は1923(大正12)年に、関東大震災で全焼してしまいました。本館が再建されたのは1929(昭和4)年でしたが、その際新しく導入されたエレベーターが「水平停止開閉式」という当時の最新型だったのです。
以前のものより格段に操作がしやすくなったエレベーターに、当時は「昇降機ガール」と呼ばれたエレベーターガールが初めて採用されたのは、この頃でした。
操作がしやすくなったといっても、この時代のエレベーターは現在のようなボタンひとつで動く全自動式ではありません。
エレベーターガールたちはハンドルや足元のボタンを使って上昇・下降・停止の操作と満員のお知らせを行い、
「次は〇階でございます。6階には◯◯がございます」
などのフロア案内、さらに各フロアに到着するたびにエレベーターの外へ出て「呼び込み」まで行っていたというのですから、見た目以上に大変な仕事だったことでしょう。
■現在もエレベーターガールがいるのはどこ?
そんなエレベーターガールですが、「発祥の地」である松坂屋上野店では2006(平成18)年4月に常駐ではなくなり、2007(平成19)年には完全に廃止されました。そのもっとも大きな理由は、エレベーターが現在のように誰でも簡単に操作ができる全自動式になったことでした。発祥の地ですら廃止されてしまっているなら、現在エレベーターガールに会える場所はもうないのでしょうか?
実は小田急百貨店・新宿店のエレベーターには「昔からつけているので」という理由で、今も外部委託のエレベーターガールがいます。こちらのエレベーターも、もちろん現在は手動式ではありません。
しかし駅から直結の店舗ということもあり「お客様をご案内する」という目的もあるのだそうです。
また高島屋・日本橋店には、エレベーターの操作のほか受付・館内放送・各フロアへの案内などを行う「ご案内係」と呼ばれる女性従業員が配置されているとのこと。
かつての花型職業は時代に沿った形で、今も存在しているのですね。
https://news.livedoor.com/article/detail/17517065/
2019年12月12日 8時58分- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:22:54.82 ID:0u2Cnejn0
- >>1
刺身にタンポポ乗せる仕事と変わらんからな。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:22:56.80 ID:q55RjnZL0
- まだ鶴屋に居るじゃん
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:24:05.78 ID:H+Ych8gk0
- 百貨店いったらまだ案内してもらえるでしょ
夕方にはいないけど - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:24:09.90 ID:hfwY5w4K0
- なにが楽しくて一日中ボタン押してたん?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:24:35.57 ID:ZKGW3RuB0
- コストだろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:24:50.49 ID:1ceLs5aD0
- 西田ひかるのドラマがあったような
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:24:55.90 ID:SxeOCtOS0
- 足腰痛めそう
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:24:59.83 ID:lTFqH+6G0
- 服装変えればすごい人気だよ
スクール水着でお願い申し上げます - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:26:27.45 ID:tPc04+L00
- >>9
こういう奴とか
セクハラジジイが絡むから嫌がる女性が多くてなくなったんだよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:25:00.59 ID:CQg+2ysD0
- 観光地ならまだしもそんなのに正規で金払うの無駄の極みだしね
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:25:00.99 ID:j6WUn8gV0
- 平屋が増えたからな。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:25:03.00 ID:lORsrCd30
- ♪秋は旅人~
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:25:05.29 ID:NmBKJ0hN0
- エレベーターガールがいなくなって高級感が無くなったのも百貨店の没落の一因ではないか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:25:13.51 ID:ZCl87tf+0
- そのうちCO2削減とやらで
人力エレベータになってゴッツイお姐さんがエレベータを上下させるようになったりしてな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:25:14.60 ID:wOFfLOfY0
- 新宿小田急にまだいなかつたっけ?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:25:27.26 ID:Uyaqlcb+0
- なんの生産性もない仕事だから
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:25:30.92 ID:U5EYZJ0N0
- 毎日エレベーターの中で仕事とか頭おかしくなるわ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:25:34.89 ID:/EuQojOF0
- 小田急は治安上の理由で夜はエレベーターボーイになる
それはそれで逆に需要があるらしいw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:26:15.44 ID:NlFjn2Nd0
- 東武百貨店のエレベーター女の態度はひどかったな
質問しても顔も見ないでテープレコーダーの音声再生したような杓子定規の対応しかしない
最近の受付ロボットの方がマシなくらい
10年以上経った今でも覚えてるほど腹が立った - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:26:26.14 ID:BKyneCy40
- デパートの売り上げ落ちててそんなの雇う余裕がなくなったんだろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:26:37.05 ID:AV1LuqqX0
- 浮き沈みが激しいから
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:26:45.49 ID:hUBbcIWL0
- そういや最近エレベーターガールの出てくるエ口本とかエ口ゲは見なくなったな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:26:48.18 ID:0yY/JCzB0
- 屁やワキガから逃げられないから
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:27:13.63 ID:XVmooJJB0
- 小学生のころエレベーターガールになりたかった(楽そうだったから)
が、担任の先生から男は絶対なれないと言われてショックだった - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 21:27:29.66 ID:Tt9I/AKg0
- 庶民的になって混雑したからかな
もう逢えない?女性の花形職業だった「エレベーターガール」はなぜ見かけなくなったのか?

コメント