- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:52:06.76 ID:unwMD8Xe9
学校の校則見直しをめぐる議論が各地で広がる中、中学生や教員が岐阜県庁を訪れ、制服を強制しないことなどを求めて署名を提出しました。
岐阜県庁を訪れたのは中学生や教員らです。
…続きはソースで。
2021年7月30日 21時38分- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:53:54.53 ID:/lN4OgqR0
- 生徒教師「俺たちにも女装する権利を!」
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:54:23.55 ID:B/AHzqFS0
- 標準服が制服じゃんw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:54:33.85 ID:ICPQq/WH0
- >>1
制服→無料
標準服→有料って聞いたことがある
無料の方がよくね? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:06:55.75 ID:GZq6S5vq0
- >>4
そんなわけないだろ
制服の価格が高騰していて貧困家庭の子は他人のお下がりを着てる - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:07:59.69 ID:ICPQq/WH0
- >>30
だからそれは名目上は標準服なんじゃね? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:55:51.05 ID:bwgdJitR0
- 私は公立だけど私服だったよ??
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:56:13.89 ID:MmV7bgFV0
- 結局制服着ることになる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:04:28.38 ID:7mZwruCD0
- >>7
確かにな
この要求のしかただと、強制はしなくとも同調圧力で結局着ることになる
廃止を主張しないと - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:56:25.94 ID:sSh31Bvc0
- 訳わからん校則は変えていいと思うが、制服最高だろ、考えなくていい
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:05:26.98 ID:24ob/AnN0
- >>8
そう思う人は着ればいい
自分ならこう暑い日はTシャツ短パンで行きたい - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:56:52.53 ID:IMlU6eMU0
- 制服の方が楽だぜ?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:58:27.95 ID:xbC2Kuab0
- 私服はいじめとかに繋がるし、制服のが楽だと思うわ
なんでもかんでも自由にすんのもいいわけじゃないよ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:59:39.37 ID:jFET71qK0
- 愛知の高校では制服の自由化したら制服組ばかりの結果になったけどな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:59:47.97 ID:8eIlbFKM0
- 貧乏やセンスの悪さが
如実になるからやめたほうがいい - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 05:59:57.57 ID:HhpBD4Yx0
- ファッションのイジメってあるんだよな
ずっと同じ格好とかで
まあ良いんじゃね!富ある者が勝つ世界教えるのも大事だしw - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:00:07.38 ID:nN3hCBYO0
- >>1
ソース出せ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:00:36.86 ID:cLIyENu50
- まあ強制はしなくてもみんな制服着るでしょ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:01:24.61 ID:fimd00H40
- どこでそんなに集めたの?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:01:39.48 ID:NYGHVrwg0
- 絶対制服の方が楽だし親御さんも有難いだろ
私服は貧富の差、センスの優劣がモロに出るし、いじめやスクールカースト助長にもつながる - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:02:19.94 ID:7mZwruCD0
- 標準服って戦時中のアレのこと?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:02:49.20 ID:4FAYxL2f0
- まじか
ボンタンと短ラン着て学校いくわ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:03:45.72 ID:rTPzvWtY0
- 貧乏人は辛い世の中だな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:04:06.37 ID:XmuaYU/a0
- 私服なんて残りの人生何十年と着ることになるんだから
数年間若い頃にしか着れない学生服着るのはいいと思うんだかなぁ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:05:49.55 ID:svaM6dxp0
- カワイイデザインのJC制服だったら、卒業後に制服を買ってあげるよ(*´Д`*)
もちろんクリーニング済みのやつね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:05:53.54 ID:vN3G8B4g0
- 貧富の差がすごい出るからいじめの原因になるで
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:06:08.53 ID:II4Heb1G0
- 最初は私服が多いけど、結局制服のほうが楽なことに気が付く
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:06:42.77 ID:ZnSK0icd0
- 地味で安い同じ色のポロシャツを8着買っとけば自己制服ということでいいんじゃない? 人と違う格好よりも、地味で目立たない方がなにかと便利
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:07:36.24 ID:vN3G8B4g0
- 小学の頃同じ服着てるやつがいじられてたやろ
やめとけ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:08:19.12 ID:0dvt58Cd0
- 旧制中学が前身の俺の母校。私服だったが校内新聞で
バンカラとは何かが説かれていて、下駄を履けとか
硬派な服装してろという話があった。もちろんみんな無視。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:08:21.36 ID:MGHGXckZ0
- 子どもの服の購入費だけで一ヶ月数万かかるんでしょ
2人子どもがいたら倍になるわけで制服は何着も買わないから制服の方が節約できるぞ
岐阜県は全世帯が裕福な県なのか?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:08:35.71 ID:gsOz+vxU0
- これね、強者と陽キャの論理よ
制服のがあらゆる面で楽だぞキッヅにはわからんだろうが - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:09:12.49 ID:7mZwruCD0
- 昔のつめえりの制服は、軍服着るための練習
今のブレザーにネクタイの制服は、リーマンのスーツを着るための練習 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:09:27.41 ID:O1Ou1tSh0
- オシャレに自信がない俺は、制服もスーツもあって良かったわ
とりあえずこれ着ておきゃOKだし - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:09:33.20 ID:2lziofS90
- 遊びに行くんじゃない勉強しに行くんだから面倒な事に気を遣わせるなよ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:09:42.55 ID:HhpBD4Yx0
- 学年上がると制服のある学校でも徐々にクラス内でグループが出来るんだよ
クラス全体が仲良しグループじゃないのなんて大人になったら覚えて知ってるはず
未成年に知っててやるって事は差別化推進なんだよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:10:37.78 ID:JgqvvIgl0
- 私服だったがいじめとか聞いたことなかったな。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:11:24.87 ID:HhpBD4Yx0
- >>40
単発じゃないと良いけどさ
相手の服装を笑った事あるかい? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:10:52.77 ID:7mZwruCD0
- 「制服のが楽だぞ」「制服は何着も買わない」という主張、
スーツに対して同じことを言ってるリーマンがいるよね - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:11:04.85 ID:S+AMKG/y0
- 標準服って、なんか人民服っぽい言い方だよな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/31(土) 06:11:09.90 ID:mUGgsFFa0
- 人民服…
【ぎふチャン】制服を強制しない標準服にすること求めて、岐阜県教育委員会に約1万9000人分の署名提出

コメント