【岐阜新聞】池田町の妙勝寺で両親を亡くした13歳少女が得度式 10年かけて7代続く寺の住職を目指す

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:26:50.51 ID:Bxmb3+vM9

岐阜県池田町六之井の妙勝寺で27日、得度式があり、名古屋市北区の中学2年生熊澤李桂さん(13)が僧侶としての一歩を踏み出した。熊澤さんは、同所で7代続く「老松寺」の住職を務めていた父の故秀一さんの後継者として、今月に亡くなった母美都子さんへの思いも背負って学業と両立しながら仏門の道を歩む。

 秀一さんの次女に当たる李桂さんは、父から将来について言われたことはなく、寺との関わりはお経を読む際に手伝いをする程度だった。転機は昨年10月、持病の悪化で秀一さんが55歳で亡くなったこと。運営していた幼稚園と合わせて「生前から守ってほしいという気持ちは伝わっていた」という李桂さんは、姉と話し合って跡継ぎとなることを決めた。

…続きはソースで。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210728/20210728-91484.html
2021年7月28日 11時45分

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:28:45.63 ID:RmTTZiPx0
自分はお経読むの好きだから、未成年者じゃアヤシイ人間が近寄ってきて危ないし、
経営を手伝ってあげようか?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:29:27.38 ID:7iKnFHDk0
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:29:27.91 ID:Vu1cf6aC0
頑張ってね
でも途中で進路変えてもいいよ
この決断が楔にならないように
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:30:20.75 ID:oaPwfe2n0
仏教の国で
寺が世襲になってるの日本だけだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:34:38.13 ID:v3H8jXNJ0
>>6
まあ一部の有名な神社仏閣は裕福に暮らしてるけど
小さな所は別に仕事してるしな
まだマシな方なら公務員しながら神社仏閣の兼業だけど
地方だと人口減少で信者減って工場で働き現金収入得るくらいの兼業もあるみたいだしな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:42:05.43 ID:58e0IXB00
>>15
公務員は兼業禁止だろ
嘘松
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:43:18.20 ID:v3H8jXNJ0
>>28
宗教職は良いんだよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:45:05.99 ID:lmhc5//S0
>>28
願い書出せばええ
農業や小説家は通りやすい
坊主もそうじゃないか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:47:01.08 ID:egmq2vdP0
>>28
公益性があれば大丈夫だからな
寺は営利団体ではない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:42:52.58 ID:egmq2vdP0
>>6
田舎の寺へ行きたいと言う僧侶希望者が居ないのも
日本だけだからな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:44:17.17 ID:s4wQoQwf0
>>6
葬式仏教だからな。
大乗仏教とはいえ、妻帯食肉ありありはねえよと。出された肉を食べてもいいことと、自分から食べるとは違うから。
この辺は宗派にはよるけどさ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:44:58.66 ID:zzOrp2n/0
>>6 それがどうした 文句があるか? 雨の横丁 法善寺
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:30:32.61 ID:v3H8jXNJ0
名字なしで名前だけ文字見たら中国人ぽい名前だな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:31:58.91 ID:R5+6Iuqq0
いい選択だ
金になるからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:32:36.46 ID:Cp/MDPdO0
処女のまま尼さんになるのか珍しい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:32:52.86 ID:YnyYtYqO0
根本的に不適切

寺は住職相続経営かよ

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:33:09.40 ID:NM+yP+X70
世襲じゃなければいい話なんだけどね。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:37:46.48 ID:Bxmb3+vM0
>>11 今時、世襲以外で両親を亡くした女子中学生が得度とかあり得ないと思うが。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:47:36.54 ID:s4wQoQwf0
>>21
得度は中学生でもするだろw
修行や出家とも別。宗派に(略
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:33:55.91 ID:Et70NhUW0
出来た子供だ
両親ともとは辛いな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:33:57.63 ID:gIqGpiqc0
ありがたい話聴きにいこ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:34:15.11 ID:XOMH3Lu70
一年足らずの間に両親とも亡くなったのかよ
13歳で坊主頭にして修行なんて偉いな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:34:53.56 ID:mco+lZlY0
岐阜なんてところ日本にはないよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:35:17.56 ID:UdQE3TLy0
立派やな
しかしこの若さで両親亡くすなんて気の毒な…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:40:52.65 ID:v3H8jXNJ0
>>17
父親は持病が死因て書いてあるが母親は何でなくなったんだろな
まあまだ姉が居るだけマシだよな1人より
今は変わってきてるんだろうけど寺や神社は名士の娘しか嫁げなかったから母親の実家も普通はしっかりしてるだろしなあ…
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:46:25.04 ID:r7Vj2DJD0
>>25
連れを亡くすと直ぐ後を追うなんて結構聞く話じゃない?
心労もあっただろうしね。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:36:15.55 ID:zXJlpvK/0
親父38のときの子か
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:36:54.65 ID:kWNJcazN0
姉、上手くやったなー
妹にビンボークジ処理させて
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:37:02.00 ID:icyqP+HI0
13歳はババア
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:38:08.28 ID:xxEflgML0
そんなにうまみがあるのか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:38:19.16 ID:9Dx6AyTm0
坊主の婿を取れば良いんじゃ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:41:09.63 ID:YuHRV5GT0
70年後の瀬戸内寂聴のできあがり
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:41:41.21 ID:s4wQoQwf0
宗派が書かれていないところに、日本のメディアの宗教観がよくみえる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:42:37.84 ID:Z9Pe1Cn20
こどおじこどおばのように
ただ生きているだけの老人より、
未成年で目標を目指すのは、将来有望
すでにマウントが取れたからな。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:45:17.65 ID:v3H8jXNJ0
>>29
まあそれ以前に人間は受精卵の時点で出生ガチャだよな…
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:44:37.50 ID:3U+on5jK0
田舎だから近所の連中が五月蠅いんだろう
とりあえず大学行ってから考えるべき、バックレれても良いんだよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:45:39.94 ID:1kEYakkl0
去年死んだ父ちゃんが岐阜県の寺の住職で、自分は名古屋市の中学生なんか??
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:46:00.68 ID:+Q1FuPMZ0
徳川家康「そろそろ文化財管理士みたいな肩書にしなさい。奴等は明朗会計では生きられない。」
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:46:26.07 ID:9wQrclN90
次女?なんか子供でわからんから押し付けられてるだけ?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 07:46:48.59 ID:1kEYakkl0
同所って名古屋市のことか

コメント

タイトルとURLをコピーしました