- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:22:22.38 ID:eFGDrrIy9
せっかくの夏休み。海外で、普段とは違う雄大な風景を堪能したい……そう願ったとしても、今年は残念ながらあきらめた人が多いだろう。
しかし、遠くまで出かけなくても、素晴らしい景色を楽しめる場所が、皆さんの地元にあるかもしれない。
2021年7月19日に投稿された、こんな写真が今話題になっている。
まるでハリー・ポッターの映画の舞台のような絶壁がそそり立っている。海外の絶景のようでもあるが、とても現実のものとは思えない。
まるで映画やゲームの中の架空世界のようで、この先のステージにはラスボスが待ち構えていて、とてつもない決戦が始まるような予感も……。
ところが、この写真には「スケールから海外の絶景だと錯覚されるけどこれは福井県」と添えられている。前山(@xxakaxxv)さんが投稿したツイートには、5万2000件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散している(7月25日昼現在)。
ツイッターに寄せられているのは、こんな声だ。
「ドラゴン来ちゃう?」
「ハリーポッターとアズカバンの囚人(崖の上に立つ塔を幻視)」
「米国製RPG『MYST』 シリーズにこんな情景があったような想い出があります。現実にあるとは」
「これRPGで一度来たらこの場所を区切りとして終盤まで後戻りできなくなる感じの所だ…!」
「魔境福井!」しかし、ここが福井県とは……。いったい、どのあたりだろうか?
Jタウンネット記者は、投稿者・前山さんに詳しい話を聞いた。
■美しい夕陽が日本海の彼方に沈む
投稿者・前山さんによると、写真に映っているのは福井市南菅生町の越前海岸にある、「鉾(ほこ)島」というところだ。
福井観光連盟のウェブサイトによると、鉾島は、日本海の荒波に浸食された高さ約50メートルの柱状の岩場。遊歩道が整備されていて、断がいの上には松が生え、地蔵が安置されている。
夏場は、日中、海水浴や磯釣りでにぎわうが、夕方になれば、美しい夕陽が日本海の彼方に沈む光景が望めるという。
「夕陽が巨大な岩を照らし出す美しい光景を、昔テレビで見かけて、ずっと自身でも撮影してみたいと考えていました。この写真は、2020年の12月の頭に撮影しました」(前山さん)
関西在住という投稿者に、撮影時の苦労を聞いてみた。
「撮影日のスケジュールは、直前に気象情報を調べて、自分なりに最もいい瞬間に出会う確率が高い日を選びましたね。以前より思い描いていた光景を実際に目の当たりにして、それを作品として残すことができて、感無量でした」(前山さん)
ツイッターの数多くの反響の中で、印象的と思ったものは何だったのだろう?
「地元の方が『自身の住む土地の魅力』について語ってくれたり、喜んでくれたコメントは、日本各地の魅力を写真で伝えたいと思って活動している私としても、非常に嬉しかったです」
福井県民からはこんな声が届いている。
「福井に生まれ育って30年経ちますがこんな絶景ポイントがあるなんて初めて知りました」
「うちの県にこんなとこあったのか」
「地元民には故郷にしか見えないのだが、海外の絶景と錯覚される事もあるのか!」
「なんか地元がこうやって名前広まるの見て嬉しい気持ちがある」
「こちらワシの故郷!!!海外の絶景に負けず劣らず素晴らしい コロナ落ち着いたらみんな来てね」まだ知らない地元の魅力を発見する……。コロナ禍の夏休み、こうやって楽しむ方法もあるのかもしれない。
2021年7月27日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/20596137/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:23:26.60 ID:s4EpKsm70
- 3000人余裕
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:23:48.13 ID:ZLK9CZWj0
- >>1
ゲーム・オブ・スローンズでみた - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:24:08.67 ID:RtsLIi7K0
- 太陽見せろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:24:46.53 ID:JKEd5VIQ0
- 福井ならよくある
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:24:58.70 ID:GfgooVMq0
- 越前海岸にはここの他にも綺麗なとこいっぱいあるよ
ドライブしたら超楽しい - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:25:06.01 ID:HOv4k3C+0
- 逆にこんなダサいコンクリート柵日本でしかありえない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:30:09.40 ID:bmOhfwyL0
- >>7
ほんとにな
このコンクリート擬木ってすごくダサい
風景台無し
手すり無きゃ転落するような奴は自己責任だわ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:25:12.20 ID:JUwK2v6g0
- 東尋坊?
三国?
越前海岸? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:25:44.68 ID:yeuO4s1D0
- 数十年行ってないから
わからんの - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:26:27.51 ID:EflJV5Dc0
- メイドラゴンS
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:27:11.80 ID:wDlRXxhl0
- 岩、大きいな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:27:16.76 ID:Jd58TjCN0
- 海外の景色と言われたら幻想的に見えるけど日本の景色と言われたらああこういうスポットあるよねって急に現実的になる不思議
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:28:22.81 ID:wDlRXxhl0
- リアス式海岸 ギザ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:28:35.39 ID:jku8RVp10
- 実際に見たら大した事ない
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:28:49.24 ID:ITYXbEpu0
- 旅の扉があるんだろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:28:56.96 ID:L8azwLy/0
- >>1
スカイリムで見た - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:29:05.57 ID:A3SP6HMY0
- 東尋坊も撮影の仕方ですごいことになるんだよなぁ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:29:06.16 ID:NHDAMMgJ0
- 正直、紀伊半島と比べると落ちる。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:29:25.54 ID:/XUoc4pX0
- 伝説の会長が帰ってくる!?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:29:27.42 ID:FDTjS7Xt0
- がっかり
しょうもな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:29:33.45 ID:FENsTe1U0
- 原発銀座のステマかな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:29:45.72 ID:fjMpmwRb0
- 日本海側は柱状節理とか普通にあるだろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:30:00.64 ID:Zk34V6qF0
- 柵の形状と松
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:30:07.79 ID:yVlGhah10
- ウィンドウズのログイン画面的な写真の汚さ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:30:16.59 ID:F8SAKs740
- 空の色のせいでそう見えるだけなのでは
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:31:31.50 ID:yVlGhah10
- この汚いコントラストの付け方、禁止した方がいい
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:31:35.15 ID:UWAEA3xT0
- ナポレオンズが出てるといいなあ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:32:28.01 ID:BZEGYJAz0
- 写真の魅せ方が上手いだけやん
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:33:02.30 ID:0t5bbe7o0
- 人工的な手摺で興ざめ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:39:02.30 ID:UH0/klVF0
- >>30
禿同
舗装されたコンクリも興醒めだな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:33:49.04 ID:lCIsCapC0
- 道中にも周りにも他には何もない
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:35:34.73 ID:rcRK0dLZ0
- テレコンバージョンレンズ+フォトショ ┐(´д`)┌
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:36:06.67 ID:P8/9Tzu20
- ドラゴンのビジュアルのモデルは恐竜の化石
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:36:47.49 ID:AYcf2VlW0
- >>1
こんな風情写せるのは地元の人
が写したのかな?
じっくり待たないと無理だろう。
観光だとこんな雰囲気のある
写真なかなか写せないな。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:36:50.04 ID:BmxCpRvA0
- >>1
東洋紡だっけ? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:37:18.89 ID:CDHNAfbX0
- なんだよこのクソみてえな色は。
HDRと高コントラストでいくらでも量産出来るやろ。
こんなしょうもない写真持ち上げるとか、色盲かよ。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:37:39.94 ID:qy5dvGGn0
- 写真すげー
実際しょぼー - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:38:06.49 ID:2v6Gpzy80
- シャッターアイランドかよ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:39:11.04 ID:tDZivEFM0
- どうせ加工写真でしょ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:39:54.92 ID:CuUqN7EH0
- ダクソ2で竜のおうち行く時こんなの見たぞ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:40:26.31 ID:CvkhlWlG0
- 悪くない写真だけど、云うほどではないかな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:40:45.14 ID:UH0/klVF0
- おろし蕎麦食べたい
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:41:06.91 ID:CuUqN7EH0
- 実際端から端まで徒歩30秒くらいかな
スケール詐欺だな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/28(水) 22:41:09.48 ID:3qAbxHIH0
- 小豆島の寒霞渓の方が中国の山っぽいぞ
【福井】ここが日本…だと? 今にもドラゴンが降り立ちそうな絶景に反響

コメント