- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 11:55:26.93 ID:W2zOO7f50
スズキは2025年までに電気自動車(EV)に参入することを決めた。
小型化、軽量化のノウハウを生かし、まずは主力のインド市場向けに消費者負担で実質100万円台を視野に開発する。
日欧市場にも順次投入する。国内主要メーカーのEVが出そろうことになり、軽自動車含め小型車でのEVシフトが進みそうだ。19年の新車販売が約380万台と世界5位のインド市場だが、電動化は遅れている。脱炭素に向けインド政府は30年までに…
スズキが100万円台EV まずインドで、軽も電動化進む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC132KD0T10C21A7000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 11:55:55.73 ID:hmV057vA0
- トヨタとスズキ以外陥落してく
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 11:56:31.40 ID:uSb/wrWb0
- 開発してからいえ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 11:56:35.95 ID:eGa2nXz20
- 2025年目標ですか、ずいぶん悠長だねえ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 11:56:47.69 ID:unCNyL0g0
- 100万円台
199万9980円くらいか - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 11:57:41.56 ID:YpZYd1W10
- あと4年待てと?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 11:58:18.06 ID:8KOseaDM0
- 国産で100万円台は無理だと思う
相当仕様削って走行距離の短いのなら可能だろうけどタタ自動車みたいになるよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:05:55.00 ID:GHfUaya70
- >>7
記事にインド向けと書いてるから実際にタタみたいなのだろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 11:58:40.47 ID:7lAfCQ540
- >>1
自動車やドアホ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 11:58:53.28 ID:eBxA0imj0
- 電動自転車とは
足で発電した電力でモーター回すって事か - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:00:24.70 ID:GfBBzYxC0
- 100万の電動チャリとか誰か買うんや?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:00:48.35 ID:GHfUaya70
- これで100万は安い!安い!
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:01:08.29 ID:R5Im8h5i0
- アルトベースなら余裕じゃない?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:01:51.95 ID:xLHhi5Vp0
- 買い替えるときはこれにするやろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:02:47.46 ID:V0fQCsxp0
- 自転車の電動ってつまり電動バイク?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:03:02.11 ID:WRxql2Fd0
- セニアカー
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:03:22.74 ID:eN2dcru10
- 電動キックボード作れよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:03:26.86 ID:tjgQkckk0
- アルトならそのままEV載せても動きそうだな
軽いし - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:03:28.66 ID:GRaZlah40
- それは自転車なのか?ペダルもないんだろ?
免許いりそうな気がする - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:04:28.60 ID:dV+ed4EK0
- 高杉ワロタ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:05:04.88 ID:Z23reH8Y0
- ツイン復活か
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:05:39.04 ID:GVKyiF3D0
- 100万円台(199.9万円)
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:05:39.57 ID:B4RDCHRa0
- 後のバイクである
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:07:05.43 ID:wQc7ic9Y0
- 遅すぎた
中国の後追いしてちゃ駄目だよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:07:08.14 ID:GVKyiF3D0
- まぁ、マルチマックスズキで製造するのなら
クッソショボいのが出来上がるのが目に見えて分かる
エアコンなんか当然オプションだからな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:10:24.83 ID:WRxql2Fd0
- >>25
マルチスズキ製のバレーノは日本でも売ってるがエアコンの効きは最強クラスだぞ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:07:34.46 ID:2DK6H++P0
- エブリイEVが100万円台ならバカ売れするだろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:08:20.24 ID:7lAfCQ540
- ワゴンRのEVで199万9900円(税別)やろな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:08:39.80 ID:T0ey4D/L0
- >>1
中国の佐川急便仕様は72万円なんだが - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/20(火) 12:09:50.96 ID:sbv/wwIp0
- でっかいミニ四駆みたいの欲しいわタミヤの本気見せてくれや
スズキ、100万円台の電動自転車開発へ ← 佐川は中国EVよりこっち採用しろよ

コメント