「東京五輪だけがスケープゴート」数年後に無観客開催を後悔するワケ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:22:11.37 ID:CAP_USER9

史上初の「無観客開催」は正しい判断なのだろうか。開幕まで1週間を切った東京五輪。「都民の命と健康を守り、安全を重視」が有観客にしなかった大義だが、スポーツライターの酒井政人さんは「コロナ感染の重症者数は減っている。また、人はパンのみに生きるにあらず、という言葉の通り、人が生きていくためには精神的満足・充実を得ることも大切。そのためには生で観戦するのが最適な方法のはずだ」という――。

■なぜ、東京五輪だけが「無観客」なのか? 

 いよいよ開幕する東京五輪。今回の史上初「無観客開催」(東京と神奈川、埼玉、千葉3県の競技)というジャッジは“正解”といえるのだろうか。

 世界中がコロナ禍にあるものの、各国の主要なスポーツイベントは「有観客」に舵を切っている。大谷翔平が出場した米国メジャーリーグのオールスター(7月13日)は約5万人が観戦。テレビ映像などを観る限り、マスクをしていた人はごくわずかだった。

 英国でも7月6日からチェンジしている。ロンドンのウェンブリー・スタジアム(収容人数9万人)で行われたEURO2020の準決勝(7月6、7日)と決勝(同11日)は、イギリス政府からスタジアムの観客動員数を75%まで増加させる許可が出た(※ただし観客は入場条件として、新型コロナウイルス検査の陰性証明書や観戦試合の14日前までに2度のワクチン接種を完了した証明書を提示する必要がある)。その結果、EURO2020はウェンブリー・スタジアムで6万人を超える観客が熱狂した。

 テニスのウィンブルドンも観客数を50%程度に抑えて行われていたが、7月6日の準々決勝以降、メイン会場などの人数制限を解除した。なお英国の人口は約6800万人で、7月6日の新規感染者は約2万9000人もいた。ワクチンの普及により、死者数などが低く抑えられているとはいえ、新規感染者は人口を考えると、日本の15倍近い(日本は7月15日の新規感染者数が3418人)。

■プロ野球、Jリーグ、陸上「人数上限5000人かつ収容率50%の制限」

 では、日本国内のスポーツイベントはどうなのか。

 非常事態宣言下では、プロ野球、Jリーグ、陸上競技などの大規模イベントは、「人数上限5000人かつ収容率50%の制限」で行われている。現在開催中である甲子園の東東京大会と西東京大会もメガホンなど鳴り物の持ち込みを禁じているが有観客で行われているのだ。

 なぜ東京五輪だけが「無観客」なのか? 

続き↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/954231d5303edf5461bdcf7e1220351723954014?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:22:30.78 ID:SrvNsmAk0
トンキン土人w  
 
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:22:38.05 ID:Cxw6WuSE0
ネトウヨという言葉にはゴキブリという意味がある
誰かを攻撃する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が普通のまともな人類だと認めている
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:23:40.51 ID:FI5jYeTX0
>>3
www
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:23:39.00 ID:aN/72e2R0
すべて

自民党政権の責任です

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:24:22.29 ID:WCYW9aB50
>>1
発狂してる
小池と都民ファーストとやらの独断だからな

国は全く関係ないから
赤字は都税で東京都民が負担すんだろ

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:24:57.55 ID:DHesaa750
東京人は歴史の負け犬だw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:33:27.43 ID:2C1lDQaZ0
>>9
頭悪そうだね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:25:35.58 ID:GtxUx2gM0
死亡者よりも感染者を重要視するのは、

世界では日本だけ。という現実。

つまり、アホまる出し。

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:25:37.88 ID:q62Te52C0
医師が悪い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:26:49.03 ID:e77NHSuc0
朝日新聞のせいで甲子園大会クラスターが発生したら、賠償金100兆円を即金で要求したいよね
払えない?
だったら無観客開催だな
(´・ω・`)
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:27:54.07 ID:/5m5hzL50
今後日本が五輪誘致に名乗りを上げることがあるのだろうか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:41:10.47 ID:dia8e9Oq0
>>13
無駄金使う余裕はもう無いな
今回は売国奴にさんざん盗られたが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:28:17.27 ID:FI4xQ8hx0
よい後悔もある。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:28:37.16 ID:raLzm9Iz0
既に誘致したことを後悔してるから
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:29:03.01 ID:RNVgA4rg0
運動会は中止なのに五輪はやるんだとか言ってた人達はプロ野球とかサッカーにはなんて言ってたんだろう
五輪は無観客なんだからそっちも無観客にしろって言わんけど
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:29:10.04 ID:0Gs45xpg0
中止にしなかったことに後悔するのだろうよ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:29:17.85 ID:lrOcxYVX0
安倍が2年延期を却下して1年にこだわった
菅がワクチン国民接種で有観客目指したけど高齢者しか間に合わず
野球サッカーはリスクと対策をバランス取りながら有観客でノウハウ蓄積してきたのに活かそうとせず、ワクチンやPCR検査を経て入国する外国人より未接種未検査の都民のほうが人流リスク低いと非科学的決断を下した

明らかに失政の結果

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:30:01.23 ID:Zv1UiFO80
五輪の客と移動はプロ野球の1シーズンより多い?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:30:18.58 ID:BaRcqjxh0
>>1
うリスト教なの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:30:50.08 ID:GrmqZ/Cb0
全体を見て批判するんじゃなく韓国みたいに
ロジックが無く考える事が出来なくなってる 
日本は無観客ででも半年後の中国五輪は成功って宣伝にもなりそう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:31:33.22 ID:zEfptggV0
日本衰退の象徴になるね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:32:19.65 ID:lgu1oTav0
このまま無観客でやったら一生恨むからな。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:33:01.15 ID:2C1lDQaZ0
無観客だと騒ぐ
観客入れてもどうせ騒ぐ
マスゴミってロクなこと言わねえな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:33:36.36 ID:l+bBZ5//0
>>1
全て、「アベガー」に還元されるだけ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:34:35.30 ID:vysOaYtT0
匿名希望「でもあたしやっぱり安倍さんが悪いと思うの」
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:35:35.03 ID:RS1/dccQ0
>人が生きていくためには精神的満足・充実を得ることも大切。そのためには生で観戦するのが最適な方法のはずだ

お前ねえ
有観客だったとしても希望者みんな観戦できるわけないだろ
希望がかなわなかった国民は度外視か

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:37:39.62 ID:3+C+XlU30
無観客はもう慣れてるから後悔せんよ
誘致のほうがよっぽど後悔してるw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:38:31.62 ID:GOhoO2Ul0
まあ観戦者がいなければテレビで見る人は増えるからね
マスコミの勝利でしょう
ただ信用と引き換えだったのでオリンピック後はどうなるか見てみましょう
10年後に日テレテレ朝TBSテレ東フジは全部残ってるかな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:39:19.28 ID:eYJZN3V+0
方向転換しようとしてたことあるけど、そのたびに専門家とかメディアにダメ出しされてたじゃん
緩和していく空気を作れなかった時点でこうなるのは仕方ない
そして五輪終われば総括としてまた国内で叩かれるだろう
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:39:37.55 ID:xjIQDBPr0
野球が良くてオリンピック観戦がだめ
外人を観客として入れるわけでもない

感染リスクにどんな違いが?
全国から集まるから、その後コロナを広げるからか?

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:40:08.09 ID:FOPcweJd0
すでに開催決定を後悔してますが
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:40:32.85 ID:ZbEpYVth0
>>1
プレジデントか
ここは最初から五輪賛成で一貫してるからそういう雑誌なんだろう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:41:00.32 ID:TchU1sTz0
後悔するワケ・・・どこにも読み取れない。
数年後に後悔する どんなわけがあるのかな?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:41:04.46 ID:VsKPCJcO0
屋内競技になる自転車の伊豆ベロベロドームは大丈夫なんだろうか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/18(日) 17:41:32.27 ID:t7Zwdrlj0
このライターって箱根駅伝出た人だよね
スポーツどうでもいいって人も沢山いるんだけど、想像できないのかな
中止の方が良かったかもね

コメント

タイトルとURLをコピーしました