- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:32:19.73 ID:zaaL7cWX9
LINEはなぜ「官庁に虚偽説明」したのか。“第1次報告”でもLINE Payの調査は「未定」
business insider 小林 優多郎 Jun. 14, 2021, 06:35
https://www.businessinsider.jp/post-236622
長文なので詳しくはリンク先へ個人情報の取り扱いについて複数の問題が明らかになったLINE。問題を調査していた第3者の専門家による特別委員会が第1次報告をまとめた。
3月に発覚したLINEにまつわるさまざまな個人情報を含むデータの取り扱いに関する問題。
LINEの親会社・Zホールディングスが設立した外部有識者による特別委員会(グローバルなデータガバナンスに関する特別委員会)は6月11日、第1次報告を公表した。
報告はA4サイズの2枚の報告趣旨とスライド34ページ分(いずれもPDF)にまとめられている。その中では、特に
・LINEの開発・運営体制に「利用者目線」の意識が足りていなかった点
・政府や自治体などに対して、事実と異なるデータの取り扱いに関する説明があった点
に言及している。発表同日に開催されたメディア向け説明会の質疑応答でも、特にこの2点への質問が多かった。筆者としては「まだ特別委員会も追及していない」部分が気になる(後述する)が、まずはこの2点について解説しよう。
■利用者目線が不足、問題発覚後の対応にも問題が
特別委員会座長の宍戸常寿氏。
画像:説明会の様子を撮影した筆者によるスクリーンショット。
特別委員会座長の宍戸常寿氏は説明会で「(LINEは)利用者目線が足りていなかった」と繰り返し口にした。これは今回の問題の根本を示すと感じる部分だ。この「利用者」には大きく2つの意味がある。1つは一般市民、ユーザーという意味。もう1つは、LINEを使って情報発信をしたいと考える政府、自治体、企業などだ。
ユーザーに対しては、既に明らかになっている通り、プライバシーポリシーなどで明確に個人データの越境移転について説明していなかった点が主だ。実際、3月23日の会見でLINE社長の出澤剛氏は「法的にどうこうではなく、ユーザーの感覚でおかしい、気持ち悪いと感じさせてしまう配慮が怠っていた」と謝罪している。
しかし、その後のLINEの対応にも同様の問題があったことを、特別委員会では指摘している。それが、既に公表されている個人データの国内移転に関する説明の記述についてだ。
当初「2021年6月移転予定」としていたLINEのトークの画像や動画のデータだが、トーク内で使われるKeepやアルバム機能はその対象でなかったことが判明した。
撮影:小林優多郎
LINEは3月23日時点の計画で、LINEの個人ユーザー間のトークに投稿された画像や動画、その他のファイルの保管場所に一部韓国のサーバーを使っていることを認め、2021年6月に移転を予定していると示していた。(略)
特別委員会が列挙している今後検証すべき事実。
出典:グローバルなデータガバナンスに関する特別委員会
今回は第1次報告で、LINEをめぐる一連の報道の事実関係のすべてが明らかになったわけでも、すべての具体策が示されたわけでもない。(略)
3月に明らかになっていたLINE Payのデータ保管場所に関する情報。
撮影:小林優多郎
ただ、1つ懸念があると筆者は感じている。それはキャッシュレス決済「LINE Pay」についてだ。3月23日のLINE会見ではLINE Payに関する以下の問題が語られなかった。(略)
LINEが6月11日に公開したデータ移転のスケジュール。LINE Payに関する記述もある(赤枠は編集部による加工)。
出典:LINE(略)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:34:11.35 ID:jyWgbKQF0
- いちげと
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:34:17.55 ID:ZVlT9tfX0
- 嫌なら使うなよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:35:53.54 ID:e5oT5xUX0
- >>3
連絡帳を知ってる他の人間が使った時点でアウト - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:39:25.18 ID:nK5a1wRF0
- >>12
マジでLINEユーザーから賠償金欲しいわ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:39:30.92 ID:UrvxKcob0
- >>3
ほんまこれwwwwwww - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:34:32.78 ID:HFwNqvBc0
- 日本人は能天気の馬鹿ばかり
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:34:35.74 ID:Wb9FvvVq0
- こういう姑息な事をしてる時点で
やっぱ故意で情報を流してるんだなぁと認識させられる
スパイ企業なんじゃないのか? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:34:46.47 ID:jyXzY+An0
- >1
なんでアルカニダの言った事が本当だと思ったんだ?
だから日本はバカなんだよ分かったか? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:34:58.42 ID:LqGRWr500
- 韓国の影響下にあるのに
官公庁もなんの配慮もしないで使っていたITリテラシが足りない公務員ばかり - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:35:22.09 ID:paNlAAB80
- ペナルティも無いどころか未だに公式に使ってるところもあるじゃん
そりゃ舐められますわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:35:24.68 ID:FWF3Dt4F0
- 本当に嘘吐きだよなここ
こんなんを政府が推してるんだからアホみたい - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:35:40.01 ID:yV6gwB460
- 韓国人だらけの会社だから国内にデータ置いてあっても同じじゃね?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:39:43.80 ID:72yoLV8n0
- >>10
それな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:35:51.34 ID:6FOcHehb0
- タワケが使う らいん かなWww
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:35:57.80 ID:dVlB5c840
- 朝鮮アプリを使う奴が馬鹿
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:36:37.89 ID:YTDhoGsw0
- で、どうなるんですw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:36:47.58 ID:UqGIUKuC0
- スマホ使えねぇwww
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:36:52.40 ID:eUFH/qJQ0
- 業務禁止命令でいいだろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:37:53.25 ID:sS7deRhN0
- >>1
大本は韓国人でしょ。
有効な罰則がないとルールには従わない。禁止にするのが一番よ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:37:55.57 ID:NuePpGyx0
- ただの感想文かよ
なにもできないくせに - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:38:17.27 ID:dVlB5c840
- 朝鮮アプリのオンライン決済を利用する奴は池沼中の池沼
朝鮮人に財布握られるようなもん - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:38:23.29 ID:ePNrIqAR0
- 業務停止にすれば嫌でもLINE使わなくなるだろ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:38:29.87 ID:8+OKidTP0
- 国が使用を禁止しろ
営業停止にすればみんな仲良く他のツールに流れることができる - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:38:34.54 ID:6FFrsIMD0
- ヤフーだんまり
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:38:39.85 ID:AN6WQ8K+0
- さすがに他に移行してないやついないだろw
うちの会社の社員全員シグナルかワッツアップになったぞ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:38:54.93 ID:GH8LDqnr0
- >>1
チョン企業だからなwwwww - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:39:00.06 ID:ha2PAgnF0
- つーか、EUのGDPR並みに規制していかなきゃならんだろう
それやるには能力が欠けてるけど - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:39:04.66 ID:BoLJQ+K70
- 自民党御用達だからな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:39:31.74 ID:tpBNNfAm0
- 日本人ですら日本のIT土人っぷりを馬鹿にしてるじゃん
この国にITは無理 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:39:32.23 ID:TZXmRCut0
- バカが使うんだもん
しゃーないよ
こんな危なっかしいツールよく使うなって思うけど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:39:37.14 ID:N/gM3X+H0
- 班長「馬鹿だからね」
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:39:43.13 ID:secL9SvX0
- >>1
虚偽答弁はジミンお家芸でがしょ? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:40:06.72 ID:pOHhpx2D0
- 嘘ついてもお咎め無し。
政府がクソすぎる。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/28(月) 06:40:25.13 ID:ceOa8X6U0
- まだLINE使ってる馬鹿なんているの?
【LINEは日本をバカにしてる】国外にデータを移してないとウソをつく さらに今月堂々と他の利用者データを外国へに移す違反

コメント