- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:33:33.19 ID:adNkka280
日本やドイツはなぜ「超大国・米国」を超えることができないのか=中国
http://news.searchina.net/id/1700277?page=1>GDP世界3位、歴史もある(創業300年以上の企業の6割は日本にある)、人口も多い
それなのにロレックスやヴィトンみたいな高級品がないのはなんでだい?
レクサス(笑)とかグランドセイコー(笑)とかしかないじゃん近い将来、中国にも負けるだろう
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:33:59.55 ID:2BRyQoqE0
- SONY
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:33:59.69 ID:Fn3ViAmm0
- セイコーでいいわ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:34:09.36 ID:Kd4OrevQ0
- お前がつくれよ、人に頼ってるくせに偉そうだな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:34:35.67 ID:1wSc2OA80
- なそれがなにか問題でも?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:36:23.17 ID:ZPS5prMU0
- >>5
涙拭けよチンカスwww - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:34:39.39 ID:Qq4SAaqO0
- 志那はゴミしかないじゃん
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:39:04.34 ID:BNlQFm0m0
- >>6
白人「なぜ日本には一流が無いのか?」
日本人「でもシナにはゴミしか無いじゃん」
白人「…?」 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:35:26.10 ID:26Rcd1EU0
- 五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:35:44.82 ID:8vDBngWJ0
- ブランド品って性能よりもイメージじゃん
そして世の中は未だに、なんだかんだで西洋中心よ
東洋のブランド品なんて「成り上がり者のポッと出」という認識にしかならない - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:35:48.05 ID:wGvEyzIs0
- 爆発するものに関しては中国の右に出るのもは無いわ。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:35:55.06 ID:jj8BZMIR0
- 要らんから
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:36:00.77 ID:lL7kNKHm0
- ニセモノが簡単に作れるようなものは作らない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:36:14.30 ID:RSwymZDs0
- >>1
あるでしょトヨタだよ! フェラーリなんか比較にならない
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:40:02.12 ID:WMDlZmIX0
- >>13
馬鹿?
全然違うトヨタがラグジュアリーブランドと思ってる奴なんていない
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:36:16.91 ID:oSJComjf0
- 外人相手にブランドとかいうハッタリかます押しの強さがないから
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:36:34.76 ID:Rfndk23k0
- ろくに仕事もできないアホが勘違いしてるから
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:36:51.01 ID:lmf2Gwze0
- 中国なんてパチモンブランドばかりじゃん
特に時計なんて酷すぎる - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:37:01.82 ID:pF8yx9ut0
- 大した事ない物をさもご大層に見せるのは、白人の独壇場だな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:37:26.27 ID:8vDBngWJ0
- >>18
世を支配するルール作りが上手いんだな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:37:32.32 ID:FwbJHp1U0
- 一流の物を作ると隣国が起源は我が国ですからと騒ぐ奴がいるから
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:37:36.61 ID:URrGfT2F0
- アシックスとかあるやん
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:38:56.11 ID:te4mZZrh0
- >>21
日本メーカーのスポーツ用品は世界のアスリートたちが使ってるよね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:37:41.48 ID:FUtHprf50
- CASIOがあるだろ・・・
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:37:47.51 ID:fQ5gJoEi0
- コスパがいいものが最高だよ
金持ちは職人が作ったものでも買ってればいい - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:39:33.74 ID:BvkKXpox0
- >>23
コスパ、コスパって貧乏臭い。
まぁ日本が落ちぶれた証拠だよな。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:37:47.66 ID:WMDlZmIX0
- 資源がない国でこれは結構キツいことなんだよな
米欧は高みの見物状態クールジャパン()とか大失敗だったしね
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:37:50.87 ID:JJWLY+wy0
- それ、一部の欧米の国しか無いじゃん…
国連加盟国のうち、一流ブランド企業ある国って
250のうち何カ国だろうね?w - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:37:55.69 ID:wrSsZqEF0
- レクサスとグランドセイコーは一流じゃないの?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:38:09.27 ID:XiPm/rj+0
- ドコモがある🤗
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:38:09.82 ID:hQegi1sx0
- ナショナルとかトヨタとかは昔は間違いなく一流だったような
というかオシャレ品における一流の意味がよくわからん - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:39:53.95 ID:HkyxKTUS0
- >>28
値段が高ければ一流ってつもりなんじゃないかな
知らんけど - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:38:15.09 ID:Uag8Mph60
- ただ高いだけで中身なら日本製品のほうが壊れないよな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:38:19.33 ID:i6HkJhse0
- >>1
大金持ちが少ない
居ても金を持ってることをひけらかすようなことを嫌う
そういう事をしたがるのは小金持ち - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:38:36.90 ID:6aQcRukN0
- デザイン分野のセンスに関しては酷いからな
日本人にも得手不得手があるんよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:38:56.11 ID:GdT9qA050
- 金持ちが吉野家で牛丼を食べられる国だから。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:39:26.26 ID:D8ixZbab0
- トヨタ
パナソニック
ダイキン - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:39:32.78 ID:3FdyA4tM0
- 今治タオルがあるじゃないか
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:39:47.57 ID:tF4FElAN0
- レクサスLFAみたいな限定品なら
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:39:51.02 ID:gpuDnitW0
- 日本の場合、すぐパクられてブランドイメージも売上もグダグダになるから
いかにパクる側にとって旨味のない地味でネクラな製品が一番効率いいんだろ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:39:51.08 ID:Vu8ERxIL0
- 品質が2流で300年ももつと思ってるんだろうか?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:39:51.47 ID:FNsphj3J0
- カシオ、ダイハツ、カバンはわからん
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:40:02.20 ID:NphLOIWf0
- 日本の職人はブランドより一点物で高級品を量産しないイメージだな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:40:06.91 ID:Uag8Mph60
- アニメ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:40:09.18 ID:qHYfxH2m0
- ヤマハくらいか
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:40:23.23 ID:EOBegE510
- 任天堂
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:40:24.57 ID:yOUZjJZI0
- 日本製ってのがブランドなんだけど上手く活かせてないから反論はできん
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:40:29.46 ID:J77goEXv0
- グローバルでキヤノンのカメラとか一流でない?
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:40:30.63 ID:2+A2mTDL0
- 日本製ってこと自体が一流のブランドだろ
中国製ってだけでむしろ品質が疑われる国とは明らかに違う - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 17:40:39.89 ID:2pa2Zx1y0
- 白人ブランドが使えないから
白人「日本にはなぜ『ロレックス 』『フェラーリ』『ヴィトン』みたいな一流がないのか?」

コメント