【日本経済新聞】イスラエル軍、ガザ攻撃にAIを使っていた ロケット弾の迎撃や攻撃目標の特定に活用

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:18:47.60 ID:1ggi7iLr9

【カイロ=久門武史】イスラエル軍幹部は5月のパレスチナ自治区ガザでの軍事攻撃について、人工知能(AI)を「初めて作戦全般に取り入れた」と明かした。ロケット弾の迎撃や攻撃目標の特定にAIを活用した。今回の実戦を踏まえ、精度の向上につなげる方針だ。

 イスラエル軍のデジタル作戦プロセス部門を統括する幹部が日本経済新聞の取材に応じた。

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2048U0Q1A620C2000000/
2021年6月26日 18時00分

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:19:41.45 ID:c12fp0440
AIがぁぁぁぁぁーー
すべてさぁぁぁーー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:19:58.14 ID:8PTLZuvI0
こえーな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:20:02.93 ID:mcmFWf/m0
流石だよイスラエル
勉強になります!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:20:10.80 ID:XRPKtglx0
ジューーーーールwwwwww
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:21:20.05 ID:lvAn7HJa0
AI AI 恐ろしいんだよ~
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:21:25.05 ID:DKga2sho0
隠れる所がなければ主犯が丸見え
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:22:00.55 ID:6ISFEUUp0
モウヤメテクダサイ…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:22:31.94 ID:L01Y7kU10
日本の学術会議は軍事AIの研究すらさせないと言ってたもんな
どんだけ日本を貶めたい組織なんだか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:36:41.44 ID:UQRj+ocT0
>>9
アホなのは殺傷目的にAIを使わないと言ってる自衛隊だろ
これからは明らかにAIが戦争する時代
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:41:12.47 ID:lvAn7HJa0
>>28
一応米軍も表向きは「人間が判断する」ことにしてるぞ
例えばAIがドローンなりを使って目標を捉えても自動で攻撃したりはしない
やるかどうかの最終的な決定は人間が下すと表明してる
もちろん自律で攻撃するモードも開発済みだろけどな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:23:04.85 ID:8xtlaafQ0
ならガザ地区もAI使えばいいのでは🤔
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:23:18.81 ID:B3BjRlFZ0
AIで俺の上に落ちてくる時代に
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:24:04.64 ID:YbVJQffx0
スカイネット
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:24:07.30 ID:VVqZ0aTV0
ファンネルミサイルか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:24:52.63 ID:alDTQmgm0
  

   _ノ乙(、ン、)_AIまでいかなくても、ドローンとGPSと簡単なプログラムで武器として運用できそうなのが怖いわよね。

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:26:22.03 ID:E1FP8EDx0
まじかよドラクエ4のAIとどっちが優秀なんだ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:26:25.29 ID:ndLWLhpe0
放送局吹っ飛ばしたのもAIのせいか?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:30:50.79 ID:ZDXwBsvT0
>>17
あれは手作業で爆薬仕込んだ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:26:58.14 ID:Lkq7IBn60
IT先進国やなあ。日本じゃとても無理やなあ。
日本は交通システムでさえIT後進国。情けない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:28:01.78 ID:vM/3wADF0
司令官とまではまだ行かず部隊長くらいまでかな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:29:53.31 ID:T5UxxE2P0
天才ハッカーがちょこちょこといじってイスラエル軍を攻撃するように変えられないかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:30:18.07 ID:kora1CaZ0
そのうちAI搭載の殺人ロボットを作るだろう
やばいと思うよ、小型化は簡単だからね
ハエ並みのサイズで固体電池で動かすドローンで、個人テロが多発するだろう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:31:09.16 ID:GWyt20qP0
ガザの人々は実験台よな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:31:15.19 ID:Fq8RsCcW0
ロケット弾の迎撃なんてもともと機械制御なんじゃねーの
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:31:59.62 ID:mEvy78qK0
人間だけを56す機械かよ!?

みたいなのがそのうち使われそう

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:32:58.71 ID:gqpUCRS/0
軍事におけるコンピューターの
重要度はどんどん高まってるね
 アメリカの空母とかスパコン搭載予定なんだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:35:07.15 ID:gqpUCRS/0
AIが悪いことみたいに扱われてるけど
誤爆とか減らして関係ない民間人とかの
殺傷を防ぐとか肯定的な効果もあるだろ
ピンポイントで攻撃して無駄に環境破壊しないとか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:39:53.93 ID:mcmFWf/m0
決定権は人間
歩兵の判断に任せたのがニューロンを模倣した人工知能
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:40:26.76 ID:Xh9EmC250
アイアンドームのことかな?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/27(日) 13:41:00.89 ID:iIkukjvP0
イスラエル軍がんばれ!
テロリストであるイスラム土人を一匹残らず駆除してしまえ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました